2004年2月アーカイブ

Windows用のSSH2ターミナルのゲバラがVaraTermと名称が変更になると共に有償化になるそうです。
当方、TeraTerm+SSHの使い勝手がいいせいでずうっとサーバ側でSSH1認証も受け付けているという状況で、代わりのSSH2ターミナルを探していたときに見つけたのがゲバラでした。

新ソフトには無償ライセンス条件もあるそうですが、該当する方はごく一部だと思われますね。

7日間いじらなかったファイルを消す

を作ってみた。
UNIXネタなんですけれども、当方ではLinuxでcronに登録してとても便利に利用しています。
まんまtmpwatchですが、小ネタとして知っていると便利な場面があると思う。

UNIX系の人の間では常識のスクリプトでも、印刷業界ではレナトスとかサイテックスとかやっていた人以外はわかんないですよね。

うちのG4 Cube、PantherのSecurity Update 2004-02-23が出ていたので、実行したら、
こうなりました。

真っ青で止まっているPantherの画面

明日、直し方を探そう…

最近急にWebを作り始めている。HTMLの制作にはDreamWeaver使ったりGoLive使ったりWord2003(!)使ったりしているがソフトがどーたらというのは、今回の制作では本筋じゃあなくて、コンテンツをラクチンに作るためにXMLを使ってみたり見なかったりという試み。コンテンツ部分も、見る人の都合を考えずに、XML+XSLT+CSSによるクライアントサイドでの変換に頼る手抜き実装。最近はIE6が多いしなんとかなるかなあ、と思って意図的にやっている。

ふと、Windows98SEをインストール直後の環境をVirtualPCで構築したので、その環境でWebを見てみると、表示できない。
Win98SEのIE5だとXML+XSLTのWebが表示できない

Internet Explorerのバージョンというよりも、MSXMLのバージョンに起因する問題なので、ちょっとまとめようと思ったら、先達がまとめてくれていた。

Internet ExplorerとMSXML(KeiYu HelpLab)

要は、MSXMLのバージョンが3.0以上であればいいということになる。
エンドユーザにはわかりにくいところなのだが、本来サーバサイドでやるべきことなのでしょうがないか。

そうそう、XSL-FOの方は、アンテナハウスの方で、W3Cに強く働きかけていくというような話をPAGE2004で言っていた(耳で聞いただけなのでこの情報はどれほど正確かは問わないでください)。印刷業界の要望を全部盛り込んだらFOがまったく別の物になりそうな気もするけれども、アンテナハウスはがんばって欲しいと思う。XSLフォーマッタは当分試用版を使うことになりそうですが。

PageMakerのノウハウも、もう賞味期限が切れたと思ったので、

Win版PageMakerで組版を崩さずプリンタドライバを変更する

を作ってみた。
これを知っていないとWindowsのPageMakerは満足に出力できないはずなのだけれども、実は誰も満足に出力していなかったということが真相のようです。

モリサワからDMが来た。
モリサワViewフォント登録しているからなあ。

「MacOSX専用NewCIDへの交換キャンペーン
OpenTypeへの優待販売についてのご案内について」

これはMacOSX版QuarkXPress6.1Jの発売が決まったからCID交換需要が出るとふんでのことだと思うが、モリサワのやることはぬかりない。

それにしても、OpenType優待販売だけれども、買えるわけがない。
こちとら、OpenType基本5書体購入するだけでいっぱいいっぱいです。

# PAGE2004のXMLスポンサーズセッションで、モリサワのPowerPointによるプレゼンテーションを見たが、ちゃんとモリサワフォントでプレゼンしていた。素晴らしい!

しばらくWebのネタが貯まっていたので、XMLなんかを使ってWebなんかを作ってみる。
要クライアントサイドでXSLT処理できるWebブラウザ。

DynafontOCFで制作したPSをCIDで作ったことにするPerlスクリプト
Illustratorなどで頭に来るエンコードされた文字をデコードする

サーバサイドで変換するには、Coccoonがいる。それの簡単な実装であるbaykitは使ったことがあるのだが、レンタルサーバ借りて設定しなくてはならないので今のところそこまでのモチベーションはないので却下。

XSLTで定型化して出力しているから、少なくても面倒さからは解放されるはず。すぐにネタは切れるだろうが、いつもの通りとりあえずやってみるっつう方向で。

上の作業は昨日の日曜日にやっておいた。今日は夜10時出勤なので、今から寝ますー。

このblogそのものへトラックバックしたときにトラックバック一覧がぶら下がるエントリ(になる予定)です。

2006.2.20 4.35設置。2004.2.16 0.01でポストします。

具体的には、このエントリをポストしたら生成される TrackBack Auto-Discovery を含む RDF を、index.html に埋め込むように、テンプレートで書いておきます。

現状、うまく動いていないようだ?

月別 アーカイブ

ウェブページ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 5.2.13

このアーカイブについて

このページには、2004年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

次のアーカイブは2004年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。