DTPの最近のブログ記事

いまどきのノートパソコンは、省スペースのデスクトップパソコンとしての利用のされ方もあるくらいなので、ノートパソコンといえどもグラフィック描画能力が要求される場面もあるとのことで、ノートパソコン組み込みのグラフィック回路とは別にあえてグラフィックチップを載せて、ソフトによってグラフィック回路を使い分けるということができるみたいで、NVIDIAではnVidia Optimusテクノロジというらしいです。

さて、この前CS6体験版を入れたら、ちゃんとOptimusテクノロジでNVIDIAチップが稼働していました。

Optimustechbrcs6s
▲アイコンがリストアップされる。ちなみによくわかんないアイコンはらぶデス4

これで、「別にゲームのためにゲーミングノートPC買ったんじゃないんだからね!ゲーミングPCのパワーがDTP作業に役立つからなんだからね!」なんていう言い訳がやっと通りましたね!

実際に役に立っているかは知らん。

引越しのことも考えて荷物整理を継続しているのですけれども、かなり昔に購入したすけべなゲームのマニュアルをぱらぱらと見ていたら、縦組って難しいな、ていうところを見つけてしまいました。

2000年発売の「行殺♥新選組」というゲームのマニュアルの大部分を占める「約101匹キンノーシークレットファイル」のところです。

Gyosatsu01
▲どっちかというとロボキャラットちゃんのイラストの方が問題

Gyosatsu02
▲横組→を縦組の時どう表示するかという問題

Gyosatsu03
▲縦組で全角コロンってなるべく使わないようにした方がいいというやつ

Gyosatsu04
▲3倍ダーシのつもりが失敗している

というわけで、こういうのを防ぐために

文脈依存アドバイザーのグラフィカル実装 - 私のアナタの欲しい機能(INDD 2012 Tokyo) [indd.jp]

みたいな仕組みを付けてほしいと思います。

しかし、このマニュアル、こういう組版ミスよりも文章のいかれ具合(良い意味)に気が惹かれてしまい、段ボールに入れて実家の倉庫の奥にしまっておくのがもったいない。スキャンして取っておきたいよなあ。

ゲームはカオスでおもしろいよ。リメイク版のAmazon ASINは B00006FDKV でよろ。

はてなブックマークで印刷・DTP関係のブックマークを見ていると、脇に表示される画像がさみしいことが多い気がします。

Hatebupicture01

これって、ブックマークするときに、ブックマークレットを使い、更に画像を自分で指定してあげると設定できます。ぜひやりましょう。

まず、はてなブックマークの「設定-セットアップ-ブックマークレット」でブラウザにブックマークレットを設定します。

http://b.hatena.ne.jp/register

Sitarchive

先週、「『旧Mac OS用StuffItで圧縮したファイルがMac OS XのSfuffItで解凍すると時刻が9時間進んでしまう問題』がStuffItの最新版で直ったと日本販社から連絡来たのでみんなで試してもらえませんか」ていう趣旨のエントリを書きました。

「StuffIt 旧sitアーカイブ解凍9時間ずれ問題修正」の検証のお願い - M.C.P.C.

で、Twitterで協力してもらったので、結果がこちらです、ドーン。

まとめのまとめ

  • 米Smith Micro社のStuffItの日本販社アクト・ツーから「開発元からは『 we do not have this issue in the current version』との返信をいただいておりますので、現行のバージョンでは問題無い様でございます。」と連絡
  • 最新バージョンはStuffIt Expander 2011 15.0.4(Mac OS X 10.5 Later PPC/Intel)
  • 試してみた→直ってねえ!
  • どうしよう……

アドビからCreative Suite 6が出たことにともない、アドビサイト内にある、「Adobe Creative Suite 出力対応店一覧」もリニューアルしていました。

Cs6printshop2
▲新しくなった「Adobe Creative Suite 出力対応店一覧」

僕の手元のデータでは、5月11日の午後あたりに更新されたみたい。

印刷会社さんがリンクされているのですが、PageRankが5なので、さっさとCS6検証して掲載申請すればSEO的に良いのにとか思いました。

~~~

で、このデータをもとにして、Google Mapsにプロットするサイトを作っていたのですが、アップデートしました。

http://labo.dtpwiki.jp/printshop/

Cs6printshop
▲Google Mapsに印刷会社の位置をプロット

実際には、5月11日の更新に伴い自動的にデータを更新していたので、直すところはほとんどありませんでした。

このサイトは、印刷会社さんが印刷物に絡んだウェブサイト制作をすることになった時にソースなどを見て自由に流用していいですので是非お使いください。

(2012-05-18 12:08追記)

検証結果を、StuffIt旧アーカイブ(.sit)が9時間進んで解凍される問題は、最新StuffIt15.0.4でもちっとも直っていなかった - M.C.P.C. でまとめました。


Sitarchive

日本ではアクト・ツーさんが販売している、いにしえのMacの時代からの定番ファイル圧縮解凍ツール、StuffItというソフトウェアがあります。

しかし、このソフトウェアには、Mac OS Xになる前の時代の古いStuffItアーカイブファイル(拡張子が.sit)を解凍するとき、圧縮したときよりも9時間タイムスタンプが進んでしまう、という問題がありました。

で、問い合わせをメーカーに出しており、6年越しで修正されたという明確な回答をいただいたのですが、残念ながら回答をいただいた時点で退職のルーチンに入っており、前職での業務改善に生かすことはできませんでした。

そこで、せっかく業界の人間が困っていることなので、回答を別のところで公開してもいいかという問い合わせをしたら、OKをいただいたので、ここで公開しておきます。

2012年4月12日に【act2】テクニカルサポート様から頂いたメール:

開発元からは『 we do not have this issue in the current version』との返信をいただいておりますので、現行のバージョンでは問題無い様でございます。

よろしくお願いいたします。

前職の職場に置きっぱにしていた本なのですけれども君か買ったやつだから返すね、ていわれて突っ返されてきた本が死ぬほどあるのですが、わがアパートはそもそもスペースがなさすぎるので、今実家に持ってきて整理しているところです。

結構いろんな本があったので、その一部を写真に撮ってみました。

~~~

Img_0369
▲いまはWindowsDTPという言葉は消えちゃったよね

Img_0370
▲まずは客を知ることと思って

Img_0371
▲この本書かれた時の職場はすでにそうなっていたという

Img_0372
▲sedmacなどMacOS9環境で文字列置換。乗り越えられると文字屋として開けます

Img_0373
▲XML処理って重要なんだけれども、仕事として流れ作れるかどうかの問題

Img_0374
▲Webアプリを自力で作れるようになってから気にし出した

Img_0375
▲さすがに次職では衛生管理者やらなくていいよね

Img_0376
▲ブログが流行った頃の本。遠くに来たなあ

Img_0379
▲この技術をどうとらえるかだよなあ

Img_0380
▲Flexやろうか迷っていたが結局どっちもやれてない

Img_0381
▲Mac OS X以降のAppleScript本って少ないんですよね

Img_0382
▲PDFからの印刷がまだ海の物とも山の物とも分からなかった頃

~~~

昔はいろんな本が出ていたんだなー的な感想でございます。

2005年12月。こんな本が発売されていました。

出たときにも、

本の紹介:すぐ解決!DTPトラブル対策ブック―最強最後のOS9(+OSX)ガイド - M.C.P.C.

というエントリを書いていたんですけれども、コメント欄をご覧になるとわかるとおり、お手伝いをしておりました。

前職の副職禁止の就業規則に引っ掛かるので、金銭授受なしでお手伝いしました。

~~~

今は職から離れましたので、大手を振ってDTPやらWebやらのお手伝いをしているのですけれども、失業認定の時に、稼いだ分を申告せないかんというルールらしいので、なかなか難しいものですね。

昨日の調べ物

M.C.P.C.: DTP WORLD誌に「印刷通販」と称する広告が載ったのは2000年11月号

をしていたついでに別の広告なんですが、一時期PDTP誌の表4広告は富士フイルムの指定席だったようで、その広告のビジュアルで圧倒的な資本力の違いを見せつける大人げない富士フイルムなのですが、こんなのも載っけていました。

199712fuji
▲赤レオタードフェチ・ラバーフェチ・エビぞリフェチ・少女フェチ・他他

何を売っている広告なのか忘れてしまいそうなビジュアルですが売っているのは色校正機(デジタルカラープルーファー)です。

おそらく、商品購入喚起よりも変なフェチズムを呼び起こしたほうが多いんじゃねえかと思います。

以前作ったHWNDBasedPanelView.comというサイトがあるのですけれども、一時的にドメインが失効しており、例のお姉さんが出る状態になっていて、そのタイミングでGoogleから、「ドメインパーキングサイト」と勝手に断定されているので、Googleアドワーズによる誘導ができなっていました。

Hwndbasedpanelviewlostcom

普段メールを全く見ないので、今になってアドワーズに使えなくなっているとわかった次第。

Googleにも中の人間の人がいることはわかっているので、ここから巻き返してドメインパーキングサイトじゃないって認識させてやるのだ。

今回の教訓で分かったことは、例のお姉さんに代表される、ドメインが失効したら代わりに表示されるHTMLがあると、ドメインパーキングサイトと認識されるってことです。ドメイン失効には充分気をつけましょう。

月別 アーカイブ

ウェブページ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 5.2.7

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちDTPカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはCMSです。

次のカテゴリはDTP WORLDです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。