2005年11月アーカイブ

Illustrator CS あたりから、埋め込まれたラスター画像をスウォッチに入れることが出来るようになっています。

pdf13bmpat-01
▲ラスター画像をドラドロするとこのとおり

スウォッチなので、塗りに設定したり線に設定したり自由自在です。

pdf13bmpat-02
▲ダッキーで塗りまくれ

プリントアウトや、.aiで保存したファイルをポストスクリプト3 RIP に投げるとフツーに処理されます。

pdf13bmpat-03
▲プリント中

PDF 1.3 形式で保存したりしてみます。

pdf13bmpat-04
▲Illustrator CS の Press は、PDF 1.3 設定

そうすると、RIP で途中でしにます。出力されません。

~~~

こうなっていると、最悪です。

pdf13bmpat-05
▲発見するのに苦労した

これが、PDF 入稿だったりします。どうすればいいんでしょうか。

pdf13bmpat-06
▲直せません

QuarkXPress 4.1J は、複数の文字ボックスや画像ボックスのサイズをメジャーボックス手入力でまとめて変更できる機能がついていて、最近 QuarkXPress 3.3J から 4.1J に乗り換えて(ていうか制作現場が 4.1J にいつの間にか乗り換えていた)チラシ制作のヘルプに入った僕はスゲー!とか思って感動しながら使ってみましたが何を今更ていう感じです。でも、これは InDesign CS で作業すると作業者がキレそうなチラシの仕事なんですよね。

出力は InDesign CS2 まで対応できているのですけれども、こりゃ参ったなあ。

我が家に5年前の缶ビールが1ダースあることが発覚。僕はうちでは酒を飲まない(外では救急車で運ばれるほどしねるほど飲む)のにだれだよこんなの買ってきたのは。ビールを下水に流すと思いの外環境負荷がかかることを学んでしまった僕は、この「飲んではいけないものになってしまった」ビールをどう処分すればいいのでしょうか。

http://homepage1.nifty.com/eco-aa/eco-life.htm

○飲み残したビールをそのまま流すと水を汚すことになりますが、これを、例えばステーキや焼き肉 などの肉に振り掛けると肉が柔らかくなって味もアップするというように、いろいろな使い道があり ます。もちろん気が抜けたビールでOKです。他にも、魚にも調理前にふりかけると、生臭みが消え たり、ぬか床に入れると発酵(はっこう)が進んでぬかが早く野菜になじみ、おいしく漬(つ)かったり します。

飲んではいけなくなったビールを振りかけたりぬか床にすることの安全性はどこにも書かれていません。

あと、飲んではいけなくなったワインが4本、飲んではいけなくなった日本酒が4合瓶で2本あります(新年会とかでもらってからずうっと常温直射日光当たるところで放置)。アルコールの一番効率のいい処理方法は人体の肝臓を利用することらしいのですけれども。

今の季節は雪の降る直前なので、地表の温度がまだ高く、雷が起きがちな季節だし、地理的に雷が落ちやすい土地柄だったりするので、僕が Mac mini の設定をゴキュゴキュいじっていたら、遠くのどこかに雷がゴッツリ落ちて、停電になりました。

Mac mini と、ルータや ADSL モデムには、UPS から電源を取っているので結構平気だったりしますが、ADSL モデムに電源供給していたところでラインが落ちてネゴシエーションし始めるので、あんまり意味がありませんでした。

さらに、この UPS は元々ファイルサーバに使っていたやつを持ってきたので、ファイルサーバの方がぱっつん止まってしまいましたとさ。やばし。

会社は長時間停電したらしく(あそこはどこから電気が来ているんだろう?)、大変だったろうなー(人ごと風)。ファイルサーバに UPS のシャットダウンプログラムをまだ入れていないんで、シャットダウンの方法教えておかなくてはなーと思いました(最近のマシンと最近の Linux なので、電源ボタン押すだけですが)。

うちで使っていた Mac mini、ファイルシステムエラーでお亡くなりになったのは前書きましたが、HGST の ドライブに載せ替え、再スタートしました。

前回落ちた原因として、エアフローが悪いくさいというのがあったので、今回は Fedora Core 4/PPC を入れることによって解決を試みました。

なんで Fedora Core 4 でエアフロー問題の解決が見込まれるかというと、Fedora Core 4 を Mac mini にいれると、ファンコントロールが効かないので結構うるさく回ってくれるからです。静音サーバから騒音サーバになってしまいましたとさ。

TBS オタくせー(もともとか)。TBS 見られない人ごめん。とりあえーず、録画。

FACILIS GUARDIAN

| コメント(0) | トラックバック(0)

JGAS 時には三菱製紙の Web ではなくて販社の Web にこっそりと情報が出ていた、FACILIS GUARDIAN の情報が、三菱製紙の Web に載りました。

FACILIS GUARDIAN - ファシリス-FACILIS 三菱製紙株式会社 [www.facilissoftware.com]

Trueflow の PitStop PDF チェック機能が日本語周りでバグっているような話なので、このすきに FACILIS GUARDIAN が抜け出すかどうか。出ねえか。

RED LINE:地方デザイナの何が悪い? [blog.livedoor.jp]

Aさんが言うには『私が地方のデザイナだと思わなかったんでしょう。知った途端に、ガラリと対応が変わりましたから(爆)結局、地方のヤツなんか相手にしてらんねー!みたいな感じなのでしょう(笑)』という事らしいが、それってやはりムカツク。

友人であるAさんにそんな事を言うなんて、というだけではない。地方を小馬鹿にする東京人に腹が立った。

地方の何が悪いんじゃい。

地方にいるだけで悪いんだと思います。僕は印刷屋さんなんでちょっと分野は違いますが、僕だってネットではじめのときにどこで仕事しているか隠さなかったら発言に対する信用なんて全く得られなかったような、そんな雰囲気がありました。だから2ちゃんで粘着さんがバラシにかかったときはひでえ焦った。

# blog 形態だとあえて都会へのルサンチマン満点発言するのも楽しーけど

イエローハットに行って、冬用タイヤに交換してきました。

今はいているタイヤは、3年もののスタッドレスのはきつぶしで、これを4本新しいスタッドレスタイヤに変えようという寸法です。

イエローハットでは、僕のクルマ用のタイヤは置いて居らず、取り寄せになるということでした。でも、以前だったら4日くらい取り寄せに時間がかかっていたタイヤが、次の日に届くというのです。

今まで、僕の車用のタイヤの規格(185-55R15)はものっすごく入手製が悪く、規格外の(19055R15)を、スピードメーターとか狂ったりするのだろうけど無視してはいていました(人のタイヤのお下がりだというのも理由です)。ところが、今や、19055R15 のタイヤは一部の外車しかはいておらず入手製が悪くなっており、一方、18555R15 のタイヤは、国産車の一部のコンパクトカーのインチアップ用タイヤとして数がでているので、結構簡単に入手できるというのです。時代は変わりました。なかなかタイヤが入手できないのでうんこイギリス車なんて言っていたのですがもうそんなことも言わなくていいみたいです。

それで、タイヤを取り寄せするわけですが、イエローハットの人はしきりにブリヂストンを勧めるのです。僕は、お金を節約するために、ぐにょぐにょファルケンを注文しました。4000 円くらい差があるので、4本で 16000 円の節約になりました。なんともう1本買えます(いりません)。実家方面に行くと、ファルケンだったらもっとやすく入手できるのですが(ファルケンの産地というわけではない)、今回は実家方面に行ってタイヤ4本を積んで帰ってくるスケジュールの都合がつかなかったのでしょうがありません。

さて、イエローハットは、いま最大 10 万円キャッシュバックになるというキャンペーンをやっているのですが、僕の場合は、63000 円 or 0 円 のどちらかになるそうです。しかも、これのキャンペーンは、はがきで応募しなくてはならず、個人情報入手のための手段なんだなあと思いました。

後のこっているのは、車検です。お金無いなー。

SANSPO.COM-芸能:あやや「カメ速っ!」ゆうパック新CM

郵政公社がやっているテレビ CM ですけれども、

あやや:思いこみその2!

あやや:ゆうパックは届くのが遅い。ホント?

あやや:実は速い! だって、ゆうパックは、翌日配達!!

いや、翌日届くとかいう問題よりは、着日の何時に届くかというのが問題なんだってば。>あやや

特に、うちの会社から拠点までの距離がもっとも遠い佐川急便よりも、市内にある郵便局から配達しにくる局員さん(委託さんだったり)が遅くて、そのくせいちいちサインシールにフルネーム書かなくてはいけないのですよね。

当日昼までに届かないと大変、ていう仕事なのがまずいのかも知れないけれども。

あと、ゆうパックは翌日配達っていったって、一部地域を除くですよねちゃんと音声で入れろよ。あややか亀か局員さんマニア用の CM だと思いました。

はてな 昔、15年くらい前に、NHK教育で「探検発見ぼくのまち」(←確か)という番組が放送されていました。小3~4向けの人気社会科番組です。町を探検し・・ [hatena.ne.jp]

昔、15年くらい前に、NHK教育で「探検発見ぼくのまち」(←確か)という番組が放送されていました。
小3~4向けの人気社会科番組です。町を探検して、最後にチョウさんがイラスト入りの地図を描くのです。しかもうまい。

その番組で活躍していたチョウさんのその後を知りたいです。

以下が私が噂で聞いた2説。
・麻薬で捕まった説(兄より)
・ダムに落ちて死亡説(名古屋出身友人より)
ダムは別のNHK関係者らしいという話も…。

私が知りたいのは、チョウさんのその後、もしくは現在です。
噂はOKですが、プロフィールのみ、ダムに落ちた関係者に関してのみの回答はご遠慮ください。

チョウさんが平和に暮らしていることを願ってやみません。まじで。

知らないことが別の意味でおいでおいでしています。それにしても、クラさん交通事故説とか、そんなのばっかり。チョーさんは今わんわんの中の人だっていっても信用されなさそう。

主題歌が、坂本九バージョンと、チョーさんバージョンがあって、チョーさんバージョンもなかなか歌がうまくてびみょー。2バージョンあるのは日航機墜落事故のせいなんだろうなあ。

そうそう、この手の NHK 関連の主題歌とかが入った CD を、NHK 関連会社から買うとですね、ものすごい勢いで DM が送られてきますので注意してください。

雑誌・書籍の DTP 制作化に伴い、PDF を縮刷版として扱い、定期的、または廃刊時に総集編として DVD に収録される雑誌が見受けられるようになりましたが、ついに、エロ本 PDF つーのが販売されるようになっているようです。

しかし、一律にプリント禁止のセキュリティを掛けているものばっかりで、なんだかおもしろくありません。

~~~

たとえば、こんなのはどうでしょう。画面では薄消し、プリントアウトでスミベタで消しが入る PDF があれば!(←?)

とうぜん、スミベタはなぜかK100のオーバープリントなので、マーガリンがあれば溶かすことができますPS プリンタでは透けて見えます。(←?)

愛のあるユニークで豊かなエロ本 PDF ができると思います。(←!)

しかし、これがもし実現したならば、僕が実用するときにも制限にひっかかるので、やばいと思いました。(←w)

この blog を Adobe の人が見ていなければいいなと思います。(←×)

~~~

PDF の個別化を行うソフトの中には、PDF 閲覧時にだけシステムに常駐し、OS のコピーペーストをぶっ殺してしまうものもあります。なにこの rootkit(じゃないけれども)。おそらくスクリーンショットによるカジュアルコピー対策。

http://blog.dtpwiki.jp/dtp/cat474167/ [blog.dtpwiki.jp]

ハングアップしたかと思うから何とかしろといわれましたが、ハングアップしたように見えるのは Mozilla のせいですよ?

あとでテンプレートいじります。いまは自動組版のテンプレートいじっていますので勘弁してください。

ゴムくさい

| コメント(1) | トラックバック(0)

冬が山の半分まで来ていたので、こりゃまずいと思い、長靴を買いにアピタに行きました。

いまの長靴はカラフルドロップスなので、どれにしようか迷うのですが、そういえば、前の長靴は、いつのまにかびみょーなところに穴が開いていたらしく、いつの間にか足がぬれているなんていう多い日も全く安心できないこともしばしばあったので、やっすいの買ったらダメだと思いました。

というわけで、有名ゴムメーカーの長靴にしようと思いましたが、あいにく、ぼくはゴムメーカーには明るくありません。わかるとしたら、サガミにオカモ

ダンロップの長靴を買いました。織田裕二が「乾いた氷は、滑らない。」て雪が降る地方で宣伝しているやつです(長靴ではしていないですけれども)。残念なのは、スーパーロータリーがついていないことです。

そろそろ雪降りそうだなーと思っていたら会社の人が、「8日の日に突風が吹いたから、それから3週間ぐらいで雪が降る」とかいっていたので、なんだか日の出の位置から方位が分かったりヤクを飼っていそうだなあと思いました。

タイヤ盗まれたので4本買ってこなきゃダメだし、車検もあるし、お金がピンチです。

[hatena][neta] はてなリングのアイデア元ネタが分かった。「Planet Perl」などのPlanet系サービスだ [www.otsune.com]

日本でもPlanet Python JapanPlanet PHP JapanPlanet DTP@jpPlanet Fedora JapanesePlanet PostgreSQL JapanベイエリアPlanetというPlanetがある。

日本の Planet が軒並み顔写真無しなのがワラタ。

本家の Planet は、顔写真がでるんですよね。otsune さんから Planet というものがあるよと教えてもらったあとうちで設置した、Planet DTP@jp [dtpwiki.jp] では、「日本でこれをやるときには顔写真ははやんねえな」と思って、顔写真表示を外したのですが、他の設置者もそう考えたのかしら。

もし、あえて日本で Planet においてサイトごとの画像表示をやるとしたら mixi みたいな既存画像の借用になりそうです。

これが韓国なら、Planet は顔写真の代わりにアバターになりそうです。

~~~

さてはて、Planet やら はてな ring やらは、仕組み的に、ある一定のテーマで集まった人達の、日常のカキコを見るためのもんだと僕は勝手に理解しちゃっていますけれども。そんなごったに状態が嫌だ、ていう方の場合、ちょうどいいタイミングでこんなのが公開されていたりします。

Flagyx.blog: RSS に 2 つ (以上) のストーリーが混ざり合って織りなす物語。 [blog.tmemo.jp]

RSSpipe っていう、RSS を分別・振り分けするやつ。

別エントリのコメント欄 [blog.tmemo.jp] で、作者タン達が昔出したゲームネタをもじって適当にアイディア出したら出来ちゃった。

>とかいろいろ妄想してます。

あんまり妄想されると、RSS に毒電波がザッピングする RSS フィルタとか、RSS に2つのストーリーが混ざり合って織りなす物語。とか、RSS を使ったテキストゲームとか出来上がってしまいそうで不安になります。
投稿者: CL | 2005年10月16日 22:42

……しかし。そのゲーム、ユーザ登録でなにやらあってなんだか思い出すものがあるので、今回のサービスでID取ると提供される RSS に影響がでたりしそーで怖いです(ゲームじゃないからそこまで仕込んでないと思うけれども)。

Yahoo!ブログ - ★東陽一のデジタルあれこれ★ [blogs.yahoo.co.jp]

DTP 業界では有名な東陽一氏の blog。

一部ものすごい Mac OS X マンセーエントリがあり(たとえばこれとか)、氏のいままでの執筆活動を見ていると、内容がそうなるのはわかるのですけれども、それを公開している blog サービスが Yahoo! ブログ(日本語版)だというだけでなんでイタい方向に針が振れるんだろうと思いました。

つうわけで、RSS リーダに登録して読むことにしました。RSS リーダはとても便利です。

RSS リーダを持っていなかったり、RSS リーダ Web サービスに登録していない方は、Planet DTP@jp [dtpwiki.jp] の方でご覧ください。

ものすごく寒くなってきたので灯油買ってきたら 18リットルで 1200 円でした。

たっかいなー

去年まで千円札1枚で買えたのに。

このまえ国道17号線を走っていたら黒い怪しい店があったのでなんだこれ、なんだがマンガ倉庫に似たたたずまいだなーと思ってよく見ると、「万代書店」でした。これって、チェーン店だったのですね。

お宝発見!万代書店 [otakarakaitori.co.jp]

どうやら山梨に本店があるのですね。しかも、“まんだい”書店と読む罠。うちの地方の人みんな読み方間違っていますよ!

happylha
▲……

見た目にだまされてはいけません!

Mac OS X を使っていると問題になるのは、LZH 解凍ソフトが少ないこと。特に、旧 Mac OS での定番 LZH 圧縮ソフト、MacLHA は、リソースフォークを含めて圧縮できるのですけれども、Mac OS X 用の解凍ソフトは、リソースフォークが解凍されなかったりしてちょっと残念だったのです。

結局、Mac OS X の Classic 環境で、MacLHA を使って解凍していたのですけれども、根本的に MacLHA の動作速度はトロすぎて、圧縮ファイルが数 100 MB にもなる近年のブロードバンド環境にはついて行けていません(PowerMac G5 でも耐えられない遅さ)。所詮、象ですもんね(MacLHA のアイコンは象が踏んづけているのです)。

~~~

そこで、HappyLHA。爆速でリソースフォーク付きで解凍してくれます!

HappyLHA: http://hp.vector.co.jp/authors/VA027835/

うわーマジ助かる。これで残業しなくてもすみます(すみません)。

kernel が journal commit I/O error なんていってきます……

ちょうど旅行中に壊れたのでやっぱり何かマーフィーの法則っぽくて素敵すぎます。

もう1台の Linux に SWITCH したので支障がないのだけれども、これ直すのは今はちょっと忙しいので後回しにします。Planet DTP@jp、各種 RSS 生成は大丈夫かな。

Microsoft Word 2003 でフローチャートを書いていたら、こんなことに。

word2003bug
▲連結した覚えはないのに同じ文字が入る状態に

これは QuarkXPress 6 から搭載された「同期テキスト」機能と同じですが、このあと、Word 2003 が異常終了することが多いのがポイントです。つまりバグだと思うんです。

このあと、不随意に Word が落ちます。……逃げてー!(どこに)

逃げ方としては、一回 rtf 保存する方法があります。やってみたら、ことごとくコネクタ線からコネクタ線の属性が無くなっているわけですけれども、いつか壊れるドキュメントを扱うよりはましです(壊れたら修復を試みるのですが修復で直るような仕組みなら苦労しないっていうの)。

初出がどこかわかんないのだけれどもグッときたのです。

EUCボクメツ委員会 [pc8.2ch.net]

756 2005/10/29(土) 01:20:15 ID:4sGodI4y login:Penguin

'機動新撰組 萌えよ剣' を EUCからSJISにしてみr

ni-sokita-moto
▲「萌えよ剣」自体微妙です

ni-sokita
▲ニーソキタ

そういえばセブン-イレブンでいつまでも萌えよ剣が売れ残っていたのが気になりました。

急に飲み会。うちから30キロ離れたところでやるだなんて。でなぜかクルマで到着。当然飲まない。結果へべれけ達のアッシー。僕は道を全然知らないのでハラハラドキドキでしたとさ。

今日はちょっと強行軍になりそう。

わーこんな夜なのに雷スゲー冬だよー冬の空だよーハタハタ豊漁だよー(←地域違うぞ)

ところでここの地域の人はハタハタを唐揚げにするんだって。変なの。と思うが口に出して言うとただでさえよそ者には閉鎖的な土地柄なのに更に心を閉ざされると困るので言わないでおくぞ。(←もう遅い)

そうそう、年甲斐もなく合コンあるんです。最後に合コンしたのいつだっけかっていう感じなので、リハビリもかねて合コンでやってはいけないことをまとめてみたいと思いました。

~~~

ムスカ:旧約聖書にある、ソドムとゴモラを滅ぼした天の火だよ。ラーマヤーナではインドラの矢とも伝えているがね。

ムスカって聞いていないことまで勝手にしゃべりやがってウザイですよね。僕も気をつけます。

~~~

θ:いま、ラピュタがなぜ滅びたのか、私よく分かる。ゴンドアの谷の詩にあるもの。
土に根を下ろし、風と共に生きよう
種と共に冬を越え、鳥と共に春を歌おう
どんなに恐ろしい武器を持っても、たくさんの可哀相なロボットたちを操っても、土から離れては生きられないのよ。

あむうぇいの人って合コンじゃ判別つかないんですよね。何とかならないものか。

~~~

ところで、合コンで関東に出て行くのですが、「地酒買ってこい」「鍋の材料買ってこい」「鍋作れ」とか言っていますがこれって本当に合コンなんでしょうか。関東の合コンは芋煮会のことなのでしょうか。

パステルカラーのカリカリ梅はおばあちゃんのささやき - Simple2000シリーズ「ザ・勇者」 [d.hatena.ne.jp]

これはクリスタルソフトの某 RPG の展開に似ていますね(ゲーム名を挙げると今からやる人に迷惑がかかると思うのでやめようかと思ったのだけれども20年前のソフトなのでいいだろうと思って書いてみると「アスピック」です)。

※今見たら EGG とかで平気にレトロゲームとして売っているけどどうしよう。

ドイツ HELIOS 社の Mac 用ファイルサーバ/プリントサーバソフトが、最新版「HELIOS UB シリーズ」としてバージョンアップしたとのことです。本国ではずうっと前に出ていましたけど。ちなみに、“UB”とは、UnBreakable だそうです。これって、セキュリティ万全っていうことでしょうけれども、HELIOS だけではセキュリティは施せないと思うのでした。 だって、HELIOS って、サーバに乗っけるサービスですから。ベースは OS 生のママですよね。

ヒューリンクス/最新版「HELIOS UB シリーズ」販売開始を発表 [print-better.ne.jp]

□HELIOS UBシリーズの主な新機能
・各種サーバーOSの最新版に対応
・64bit Linuxに対応
※x86系 64bit CPU(AMD 64プロセッサ,Intel Xeon(EM64T)プロセッサ)
・Solaris 10対応
・IA-64(Intel Itaniumプロセッサ +HP-UX 11)対応
・MacOSX 10.4(Tiger)対応

やっと64bit Linux プラットフォーム対応

ていうか、今まで CentOS 4 x86-64 版 で走らすと変なエラーが出ていたんです。ちなみに、もともとCentOS 4 での動作保証は、ない

・AFP3.1を完全サポート(HELIOS EtherShare UB) MacOSX時代のAppleTalk規格であるAFP3.1に完全対応。

AFP プレビューとの整合性はどうか。

ヒューリンクスは、AFP プレビューの存在は全く無視で、国内のもう一つの販社である、インテリジェントワークスから、前HELOS EtherShare における AFP 3.1 を実現する、AFPプレビューという技術情報が出ていたわけです。

もっとも、本国ドイツサイトで同様な情報が出ていましたけれども。

PCShare と NTFS ファイルシステムとの整合性。

前 HELIOS PCShareは、NTFS のマルチストリームに非対応だったんです。Microsoft の Service For Macintosh で生成されたファイルのリソースフォークは、サーバの NTFS のマルチストリームに格納されているので、そのファイルを Windows マシンにコピーしてきた場合は、リソースフォークの内容が維持されてコピーされてくるのですけれども、ここら辺、新しい HELIOS PCShare ではどうなっているのでしょうか。

~~~

つうわけで、AFP 3.1 対応サーバを作るのに netatalk 2 でぐにょぐにょするのに疲れた方は、HELIOS UB なんかどうでしょう。

欠点は、

  • 高い
  • UNIX 管理者が必要

つうことだと思います。

~~~

最後に、ベンダのページ。

HULINKS | HELIOS UB [hulinks.co.jp]

デモ版もあります。

8月1日からやっていた、青空文庫の「夏目漱石 三四郎」blog 自動出版ですが、10月31日で終了しました。

そんで、やってみてからの反省。

まず、機械で自動的に切り出すことの是非について。会話文の途中でぶっつぶっつきれるのは、やっぱりよくないです。機械的に切るのではなくて、編集者の存在が必要です。

また、青空文庫は、外字を画像として用意しているので、単純に XHTML を切り出して利用すると、画像の URI が相対パスになっているものだから、リンクが切れてしまいます。なので、ちゃんとリンク先を変換してやる必要があります。

など、既存の原稿を定期的に更新して利用者を集めるタイプの運用をするノウハウが若干得られました。ほんとかな。

ていうわけで、「三四郎」の次なので当然「それから」です。

http://blog.dtpwiki.jp/stray_sheep/


もうちょっと先考えて URL 決めればよかったのにね。

~~~

「愛の流刑地」の RSS 出版とかあればいいなあと思います。あるのでしょうか。

月別 アーカイブ

ウェブページ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 5.2.13

このアーカイブについて

このページには、2005年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年10月です。

次のアーカイブは2005年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。