日記・コラム・つぶやきの最近のブログ記事

「自分の言葉」に支配される人間というのがある程度の数いて、逆に「自分の言葉」に支配されない人間もある程度の数いる、という実感を持っています。そして、僕は「自分の言葉に支配される」側の人間でした。

しょーもないことですが、「大学に入った日に『カップラーメンを食わない』と心の中で決めた」以降18.5年間は、カップラーメンは実際に食べたことがなかったりしますし、そういう禁忌・戒律めいた事ではなくて、たとえば目標として設定したものに関しても、その言葉に縛られて努力するのが常でありました。

~~~

ことの発端は、印刷の前工程であるDTPとその周辺における、「至らないこと」「いけてないこと」を、何とか直して行けないかなあと思っていたことにあります。

日本一の印刷会社にすると意気込んで印刷会社に入って5年半ぐらい経つと、行程内のボトルネックが見えてくるものです。それを改善していくことが、僕に課せられた役割だと認識するようになりました。なぜならば、それまでも、課題や解決しなければならない事象があり、それをうまく解決できてきたからです。

そうやって、DTPの行程を改善していくにあたって、どうすればいいかというのはすぐに思いつく。ボトルネック(瓶の首が狭いので流れが滞る箇所)があるのならば、瓶の首を広げてやるようにすればよい。瓶の首を広げるにあたり、首の前後では別段新しいことをしなくてもよい。これを方針としました。そして、アイディア自体は簡単に出てきます。

しかし、どうしても避けて通れないのが「プログラミング」でした。アイディアを具現化する際、行程の工夫以上の作業は、コンピュータによるプログラムで可能となる高効率化でもって行う必要があるのですが、自分自身にはプログラミングの能力がほとんどない。また、社内や社外からプログラマを調達できない。金銭はかからない方がよかろう。よって、自分でプログラムを覚える必要性に駆られました。

おりしも、ウェブサイトのフォーム処理なども担当していた関係もあり、また、Acrobatのフォーム機能による集計プログラムなどをPerlのCGIで見よう見まねで書いていて開発ができていたこともあり、さらには、それまでの業務でのサーバ構築、入社前自宅でのサーバ構築にLinuxを使っていて、それにはPerlがデフォルトインストールされていることもあり、プログラミング言語としてPerlを選択することにしました。

そうやって、幾年間もいろんなプログラムを書いてきていたのですけれども、基本的に前述のようなバックグラウンドがあったうえで印刷会社にいたものですから、担当としては常に一人で書くことになったわけです。一人で書く分には、思いついたアイディアをそのままコードにしていけばよかったのです。

ただ、これが会社の本流の意思決定組織に認知していただくという意味ではまずかったわけで、作って提出するものがことごとく否定されるということになってしまった。ここに業務改善活動は孤独な戦争になってしまったのです。

戦争は、僕がプログラムを作り提案することができない業務へ転属になることで、終結しました。

戦争とか言いましたが、実際には、企画書であったり説明であったりするわけですけれども、どうしていつも劣勢になるかというと、意思決定者に決断していただく際に、後から聞いていないと言われないように、細部を説明してしまうということをやってしまっていたからです。企業としての損失を発生させないようにという工夫が、その企画そのものを実現できない事態を引き起こしていたのでした。

戦線は縮小の一途をたどり、最後には、業務内容的に関係が薄く、企画を意思決定者に伝えるにも苦労するところまで退却を強いられました。

僕は新潟に来てから18年経つのですけれども、実家は秋田でして、大学生の時はクルマがなかったので特急で帰省とかしていましたが、新潟の会社に就職したときにクルマを買いまして、それからは年に2回は新潟-秋田間をクルマで往復しているわけであります。

最初にクルマで秋田-新潟を移動したときは、まだ国道7号線をひたすらいくしか選択肢がない状態でしたが、それから時間がたつにつれ沿線にちょこちょこと高速道路ができ始めました。それでも、最初のころは主要都市の周辺にしかなく、「市内の渋滞にはまらない」程度の意味しかなかった高速道路を使うと「あほじゃねーぷっぷくぷー」とか言われていましたが、今日新潟から秋田に来てみたら、行程の半分以上が高速道路で行けるほどに伸びていました。JHやるじゃん!(NEXCOです)

14年の間にはほかにも変わったことがあって、仁賀保のパチンコポパイというパチンコ屋さんがあるのですが、最初は堂々とポパイザセーラーマンの意匠の看板が出ていて「この店大丈夫か」と思っていたらある時からポパイの顔のところだけ見えないように打ちつけてしまってあって「予想どうりだ」とか思ったりしましたが今のパチンコポパイは店名に面影を残すだけでもはや何がポパイなのか全く不明な店になってしまいました。

ポパイの話はどうでもいいんですけれども、徐々に伸びていく高速道路を見て、「僕が定年のころには新潟と秋田は高速道路でつながるんだろうなー」とかぼんやり思っていたのですがあんまりぼんやり思い過ぎて定年になる前に会社を辞めることになるところまでは予想付きませんでした。

今の状態でも、半日ぐらいで行けるのですが、やっぱり全線開通すると気軽さが違いますので、さっさと日本海東北自動車道を全部作ってほしいと思います。今後どれだけ利用するかは不明ですが。

前回東京に行ったとき、あまりの乗り換えの多さに切符買うのめんどくさくなって、「あーSuicaとやら用意しておけばよかった!」となったのですけれども、今日また東京に行く用事があったので、21世紀も10年以上たった今日初めて使ってみたのでした。

そもそも最寄駅もJR東日本管内でしっかりSuica対応自動改札になっているのですが、4年間ぐらいスルーしていました。というのは、いつも乗る行き先がワンコインで切符が買えてしまうのでさほどSuicaを使う意味がなかったからです。しかし、今日はいつもとは一味違います。携帯のFelicaをしっかりSuicaに対応させて「モバイルSuica」にしておいたのでこれで楽勝です!

しかしチャージしていなかった。田舎なので駅近辺にコンビニとかないのでチャージできず、朝5時に僕は駅の改札で立ち尽くしたのでした。

しょうがないのでワンコインで切符を買って新潟駅へ。しかし、今日は高速バスなのでまたもやSuica使えず。高速バスの乗り場近辺にサークルKサンクスがあったのでとりあえず5000円チャージしておきました。

で、5時間10分かけて池袋駅に到着。五反田に用事があったので池袋で初モバイルSuicaで入場しました!

「本当に開くんだー」

とか思いました。10年遅せえ。

で、結局池袋-五反田、五反田-東京ときて、東京駅から新幹線乗るときには料金が足りずSuica使えんでやんの。

何となく便利さはわかったような気がするので、乗継とか新幹線とかどうやって乗るかというのを調べて次回チャレンジしたいと思います。

ていうかEdyにしろ(田舎じゃ最初にEdyが流行った)

ずいぶん前に買ったiPod 3Gを発掘しました。2000曲ぐらい入っているのですが、2007年ぐらいから何となく使わなくなってしまったような感じ。その前にPowerMac G4 Cubeに入っているiTunesのライブラリが盛大に壊れてしまったので同期しなくなったのが原因だと思います。

で、そのiPodをフル充電してみて、どれぐらい使えるかというのをやってみました。

クルマで外出する用事があったので、カーステレオのAUXにつないで再生しっぱなしにしたのですけれども、1時間半でバッテリーマークが空表示になり、もうちょっとできれるのかなーと思っていたらエボルタもびっくりの驚異の持続力を示し、3時間程度で再生が終わりました。

これだと高速バスで新潟東京間の5時間っていうのは残念ながら使えそうにないですね。

iPod 3Gは、確かに当時はクリック部品なしのすべてタッチセンサーだったので操作性がくそ悪いとかさんざん言われていたのですけれども、デザインに関して言えば、価値観が一周して、色違いの部品がないというのがなんだかかっこいいように見えてきたので、あえてこれ使うのもありかなーとか思い始めました。CubeのiTunesのライブラリを直さなきゃなあ。

地上波アナログ放送が映らなくなって久しいですが、せっかくなんで我が家のテレビをリサイクル回収に出す決心をしました。

このテレビは、大学の4年半はテレビがない生活だったのですが、さすがに社会人がテレビを見ないのはいかんということで就職する時に家族から譲られたものでありました。しかし実際テレビ放送自体はほとんど見なかったような気もします。96年の14インチ・サンヨー製、16年お疲れ様でした。

我が家には、地上波デジタルテレビがないので、これがなくなるとコンポジット出力の機材のモニタがなくなる。必然的にVHSデッキとVideo8デッキも用済みになる。というわけで、それらのビデオテープもこれで見納めということでチェックしてたらかえって時間がかかってしまった。

肝腎のテレビの回収は、町にケーズデンキがあるので、そこに持ち込みしてリサイクル回収代金を支払い、作業は終了。

あと、我が家には三菱の19インチモニタもあるのですけれども、こちらはPCのリサイクルになるから、メーカーごとの回収になるとのこと。チョイ面倒ですね。

最後に、一時期、空き地などでやっていた青空家電回収、あれって後の処理がずさんだったらしいねえ。どうりで最近見ないわけだ。

自動車保険がそろそろ更新時期が近付いてきているのですけれども、今回は無職なので、安い自動車保険にしようかなー的なつぶやきを、Twitterで行ったのですが、

予想はしていたことですがすぐ保険屋さんにフォローされました。

そことは絶対契約しません。

以前から使っていたBluetoothのオーディオレシーバSONY DRC-BT30なのですが、この前東京に行ったときを最後に、充電しなくなりました。

正直言うと前職に勤務している時は車通勤だったものですから、たまに電車や汽車に乗る時ぐらいにしか使っておらず、その早すぎる死に僕は涙を流すこともできませんでした(6000円ぐらいした)。

仕事辞めるタイミングであらゆるものが壊れたり、歯がやばくなったりと環境替わり過ぎではあります。

もっとも、今はBluetoothオーディオレシーバーも一般的になってきたので、買い直しするにもあまり高くないのが幸いであります。

7月頭に某アフィリエイトサービスからの入金がある予定なのでそれで買おうかなと思います。

おととい、高速バスに乗って日帰りで新潟−東京の往復をしたのですけれども、実は22時に新潟に帰ってきたときに高速バス内に携帯電話を忘れてきてしまったのです。気づいたらもうバスいなかった。

行きは新潟交通のバスだったのですけれども、帰りは西武バスだったので、何となくイヤーな予感がしたのですが、その日はともかく家に帰りました。

次の日(きのう)、西武バスの忘れ物窓口の電話にかけたら、「15時まで確認できないのでそれ以降にもう一度電話ください」となむ。折り返しで東京に戻っているくさいなあ。

で、15時半ごろにもう一度電話をかけたら、「あります。」ということでしたが、「練馬営業所まで取りにこられますか?」と。新幹線で往復2万円かかるところを、高速バスを使うことで1万1千円ですまして経費を削減しているわけですので、ここで練馬まで自動車で取りにいったら、高速道路代でもう赤字になります!

困っていたら、西武バスから着払いで送っていただけるとのこと。とてもありがたい!

で、本日夕方になんとか携帯電話が届きました。

面接の結果とかこの携帯電話に届きますので、無くしていたら大変なことになるところでした。見つけてくれた西武バスの方に感謝です。

僕が前職に勤め始めて以来お世話になっている食べ物屋さんがあるんですけれども、そこの親父が最近電子タバコにはまっていまして、はまったら今度は同じ銘柄の電子タバコでないとダメだという。電子タバコなんてどこも同じだろ、と思うんだけれども、違うらしい。

そういう事情で、初回は楽天市場のショップでそこのうちの娘さんが買ったらしいのですが娘さんも一人暮らしを始めてパソコンを使って楽天市場で再注文できる人がそこのうちにはいなくなったものですから、僕が代行して購入していたのですけれども、ある日、楽天市場で再注文しようとしたら品切れになっていて、また別の日に楽天市場で再注文しようとしたら値段がべらぼうに上がっていました。

という状況で今日所用がありまして東京に来ていて、用事が終わったので秋葉原に来てみたら、イオシスに同じタイプの電子タバコを発見。即購入と相成りました。

中国製の電子タバコなので、バイヤー次第で価格や在庫にむらがあるみたいですね。

電子タバコも定番と呼ばれるものがないみたいですから、このような電子タバコ難民も今後増えそうですよね。

再就職支援セミナーで、履歴書や職務経歴書の書き方を指導してくれるというので(ついでに就職活動を1回したことにカウントされるので)、履歴書と職務経歴書を持参して指導を受けてきました。

そしたら、新潟の「潟」の文字全般に添削が入っていました!

Gata
▲書けてない(ごまかせていない)

僕、新潟来て18年なるんだけど……

正直言って潟ってどういう風に書くか分からねえから、筆順サイトで筆順確認したりして今練習中(全般的に字が下手だね)。

1000回ぐらい書けばおそらく覚えるよね……

月別 アーカイブ

ウェブページ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 5.2.13

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち日記・コラム・つぶやきカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは婚活です。

次のカテゴリは書籍・雑誌です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。