15年前のDTPデータもiPad電子書籍化可能、「QuarkXPress」最新版を4月発売 -INTERNET Watch [internet.watch.impress.co.jp]
ていうニュースが。QuarkXPress 9が2011年4月なのか。
んと、僕のQuarkXPress観つうのは、オペレータがコンソールの前に座りQuarkXPressを使い脳汁を出しながら同じ作業を延々と繰り返すためのもので、そのためにはQuarkXPressとオペレータの脳みそがつながっている感覚が得られることが必要であったわけで、4.1Jまではその感覚もあったかもしれませんがそのあとは……ていう感じ。ライバルのInDesignがドミノ倒し型のち密な事前の準備が必要なアプリなんですが(本来はな)、結果としてこんなにも水をあけられてしまったっていうのがすげえと思うのです。
僕もQuarkXPress 4も6も8も個人で持っているんだけれども、8が出たあたりでDTPのオペレータから外されちゃったので個人でテストする必要もなくなり今に至る。
そんで、
15年前のDTPデータもiPad電子書籍化可能、「QuarkXPress」最新版を4月発売 -INTERNET Watch [internet.watch.impress.co.jp]
製品発表に先立ち報道関係者向けに行われた事前説明会では、インプレスがその昔、QuarkXPress 3.1で制作したという出版物のDTPデータを借り、これをQuarkXPress 9で開いて電子書籍として出力するデモも行われた。同バージョンがリリースされたのは1990年代のこと。QuarkXPressはかつて日本のDTPソフト市場を席巻するシェアも持っていた時代があり、出版社にはQuarkXPressによるDTPデータが多く残っている可能性もある。権利処理という大きなハードルはあるため、あくまでも技術的にではあるが、過去の資産を電子書籍に生かせる環境が提供されることになるとしている。
が気になるんですけれども、15年前のデータって、「L リュウミンL-KL」と「細明朝体」と「・Biblos細明朝体」が混在していたり、ニィスがRKSJじゃなくてSJISだったりした時代だったと思うんだけど、今そんなデータどうやってリフローなしに処理できるのかすげえ興味ある。
誰か試して!