帰省先に PS3 が届いていました。
いつのまにかハイビジョンテレビ(ブラウン管タイプ)があったので早速つないでみたのですけれども、D 端子一緒に買うの忘れていたので、480i でプレイ。でもプログレッシブなのでけっこーふつーに見えました。
あと、ここは IP がリーチしていないので WWW ブラウザとかテストできないなー。
帰省先に PS3 が届いていました。
いつのまにかハイビジョンテレビ(ブラウン管タイプ)があったので早速つないでみたのですけれども、D 端子一緒に買うの忘れていたので、480i でプレイ。でもプログレッシブなのでけっこーふつーに見えました。
あと、ここは IP がリーチしていないので WWW ブラウザとかテストできないなー。
火曜日の日に amazon.co.jp みていたら、PS3 がふつうに売っていたので速攻で購入。
SMC-777C の値段から考えるとついつい安いと思ってしまう僕がいました。
ところで、今日到着らしいのですが、配達先を帰省先にしておいたんですけれども誰もいませんが。どうしよう。
# ペリカンは微妙に融通聞かないという印象
サークルKサンクスで売っている変わり種中華まん、ポリンまん。
ラグナロクオンラインのキャラクターだそうで、僕はそれ知らないけれども素直にかわいいと思いましたけれども、
ポリンまんが蒸けすぎると、体表に水ぶくれが出てくるような様になるので少なくともうまそうには見えません。
去年まで jagat.typepad.jp にあった PAGE の blog が今年は JAGAT 本体に。
PAGE2007ブログ [page.jagat.or.jp]
過去2回くらい、PAGE の blog を見てきましたが、いろんな方向性を模索しつつそのまま終わるっていう感じだったんですけれども、とにかく今年は会期終了後の blog の閉め方に注目したいです。
毎日モザイク : Planet DTP@jpさん。 [www.white-room.jp]
Planet DTP@jpさんをRSSリーダで見ていたら、ここんとこフォントブログさんの、「【追記】「Helvetica A Documentary Film by Gary Hustwit」… Helvetica が映画になる!」というちょっとまえの記事が常にトップに表示されています。
毎日追記していらっしゃるのかと思っていたのですが、よく見たら日付……。激しく未来の日付になっていますね。
フォントブログさんにはコメント欄が無いみたいなので、チラ裏(笑。
たしかにー。シンプルすぎる RSS(ここ場合 ATOM feed なんだけど)の弊害が出ちゃっていますよね。
こんななっています。
http://www.petitboys.com/design/mt/atom.xml
<title>【追記】「Helvetica A Documentary Film by Gary Hustwit」… Helvetica が映画になる!</title> <link rel="alternate" type="text/html" href="http://www.petitboys.com/design/mt/archives/000259.html" /> <modified>2007-12-21T14:46:55Z</modified> <issued>2007-12-21T23:46:55+09:00</issued> <id>tag:www.petitboys.com,2007:/design/mt//2.259</id> <created>2007-12-21T14:46:55Z</created>
つうわけで、常に新鮮な情報を表示したいと思う設置者権限で、フィルタをかけて、
$rss =~s/ed>2007-12-21T/ed>2006-12-21T/g;
該当部を強制的に2006年にすることで解決してみました。いちおう、RSS のフィルタを外すことは誰でもできるようになってはいます。
次のクロールあたりで直ると思います。
Planet DTP@jp [dtpwiki.jp]
perl の CGI で、MIME::Entity を使い、メールヘッダなどを自動生成させて楽ちんメール送信をしていたのですけれども、ちょっとした要望があって、UTF-8 でメール送信するようにって言うことだったんで、そうやって作っていたのですけれども、僕の使っている Mozilla Thunderbird では平気なのに、Shuriken だとバケラッタだというのです。
いろいろ調べた結果、
sub mkmailsubject { my $enc = shift; my $subject_j = shift; my $tmp = ''; $tmp = encode_mimeword($subject_j, 'B', $enc) if $subject_j; return $tmp; }
こんなルーチンなんですが、
$enc = 'utf8'; のとき、
=?UTF8?B?44K344Os44Oz44Gv5YOV44Gr44Gv54Sh55CG44GL44KC44K344Os44Oz?=
これが Shuriken で化けるようです。
$enc = 'UTF-8'; のとき
=?UTF-8?B?44K344Os44Oz44Gv5YOV44Gr44Gv54Sh55CG44GL44KC44K344Os44Oz?=
なって、Shuriken でデコードできます。ていうか、他のメールソフトが、該当部のエンコーディングを強力に解析している予感。
Perl のイディオムで、「utf8」て言うのがあるからついつい使っちゃいがちですが、ちゃんと「UTF-8」ていう文字列を発生させた方がいいですよね。ここの他にも、ヘッダの別の箇所でも
Content-Type: text/plain; Charset=UTF-8
て文字列発生させるのに使いますし。
具体的にはこんなんなります。
my $enc = 'UTF-8'; my $oMime = MIME::Entity->build( Type => 'text/plain', Charset => $enc, Encoding => '8bit', From => $from, To => $to, Cc => $cc, Bcc => $bcc, Subject => mkmailsubject($enc, $subject), Data => $message, );
他に何が指定できるかというのは、
MIME::Entity - class for parsed-and-decoded MIME message - search.cpan.org [search.cpan.org]
参照。
なんだかアクセスが多かった時刻は、僕は倉庫で元旦オリコミの広報紙の手丁合をしていました……
import otsune from Hatena - 「id:otsune=id:C_L=むり・くりさん」ではないですよ [d.hatena.ne.jp]
id:C_Lは僕ですけれども、otsuneさんとは別人。
peh01404 『見苦しいですね。例えばこのブログの背景の六角形のデザインと「むり・くり」の六角形のデザインは酷似していますね。 RSSリーダーの名前がPlanetですね。C_LがやっているRSSデータを収集しているニュースサイトもPlanetですね。
Planet DTP@jp ですが、これは、こういう経緯です。
M.C.P.C.: 印刷関連WebのRSSを生成しています。:comments [blog.dtpwiki.jp]
コメント
あるテーマにそったRSSをずらっとblog形式で並べるのを「Planetほげほげ」というみたいです。
DTP関係だと「Planet DTP」かな。
http://www.planetplanet.org/
投稿者: otsune (2004/12/03 20:40:58)
あるテーマにそったRSSをずらっとblog形式で並べるのを「Planetほげほげ」というみたいです。 DTP関係だと「Planet DTP」かな。日本の職業系 blog(DTP に限らず)でそれをやると(Planet DTP.jp?)愚痴ばっかりでイヤになることが予想されて鬱です。マジで日記なんですよね、日本の職業系 blog。
投稿者: CL (2004/12/04 10:10:36)
M.C.P.C.: Planet DTP@jp 正式稼働ということにしておこう。 [blog.dtpwiki.jp]
ええと、同じテーマの blog とか RSS が生成されるものを集めて、ひとつのページに再構成するアグリゲータを、planet [planetplanet.org] と言うそうです。そして、日本の DTP 関連(ていうか僕は DTP と言う言葉を意図的に範囲を広げて用いています)の RSS を集めた planet DTP@jp を既に作っていたんですが、正式稼働ということにしておきます。
Planet DTP@jp http://dtpwiki.jp/planet/
otsuneさんに教えてもらって、僕が設置したっつーわけです。そんで、同じテーマの blog とか RSS が生成されるものを集めて、ひとつのページに再構成するアグリゲータを、planet と言うそうです。
~~~
そんで、現在のデザインのヘックス模様は、エグゼドエグゼス風で僕的には結構気に入っているのですけれども、どうやら他の人と間違われてしまう模様なので、現代大戦略 [ss-alpha.co.jp] あたりに変更すればいいのでしょうか。
某氏がレイナナをプレイしているという。
そんで、レイナナ、て調べたら、あの一時代を作った ToHeart の黄金コンビがスピンアウトして作った会社のゲームなんだって。
某氏曰く、「STG 部はアインハンダーのパクリ」とか言っていました。
あまりにも批判か鋭いのでそんなに突っ込みどころあるゲームなのか、ついついプレーしたくなりましたが、どうやら CPU が 1.4GHz 以上必要なので残念です。
ちなみに、某氏は女子です。都会には、アインハンダーをプレイする女子って実在するんですね!
満と薫
僕が思い出したのはともみとみかげだ。
いま作っている Web の隠し機能として隠れキャラを表示して、それをクリックすると吹き出しが出てメッセージを表示させる、という機能を実現させるためのバックエンドとして、メッセージを RSS で生成しておいて、CGI でミニ RSS リーダを作って、ブラウザ側の吹き出しで受信する、ていうアプリを作っていたんですけれども、没になった。
XREA って、普通に XML::RSS 使えたりするのですが、いろいろ楽ですよね!
2GB の miniSD カード。ケーズデンキの半額! 80倍速のやつを買ったんですけれども、僕のパソコンは相変わらず USB 1.1 なので速いかどうか分からない。ダメジャン
べつにしなんでもいいけれども、最近気づいたんですけれども、Opera で mixi みると化ける箇所がある。どうしよう。
▲ここ
該当部の JavaScript は、古式ゆかりな外部 JavaScriptに、document.innerHTMLの 中身を書きまくる形で作られています。わかりやすすぎていいと思います。
というわけで、その外部 JavaScript を Opera で読んでみたんだけれども、
▲バケリーナ
やっぱり化けます。
エンコーディングは、
▲図書館は中国語ではとぅーしゅーぐわんと発音(それしかシラネ)
中国語になっていました。なんだこれ。
mixi のほうで EUC-JP の JavaScript コードを用意しているのに、コンテントヘッダで charset が指定されていないことになるので誤認識しているみたい。
僕が使える別サーバで、コンテントヘッダに charset=EUC-JP を付けて送るように設定し、Opera のソースで、該当 JavaScript 呼び出し部を置き換えたら(Opera は、ソース表示にした後、必要に応じて書き換えて、レンダリングに反映できます。)化けずに表示できたんで、コンテントヘッダに charset 入れてくれればいいという感じです。
~~~
あと、さすがに mixi はこれ使ってないと思うのだけれども、CGI.pm でコンテントヘッダ作るときの制約について思い出した。
hail2u.net - Weblog - CGIモジュールとcharset [hail2u.net]
よく忘れる。
年の瀬も迫ってやることといえば年末年始の営業時間の案内だったりしますけれども、Web で案内を出すのはいいのですけれども年始に消し忘れるのを忘れていつまでたっても我が社のホームページに表示されてしまっていて見た目ばかり気にする社内の一部の人に突っつかれてイヤーな思いをしなくても済むように、html と JavaScript で対処しておくといいと思いました。
今回の対象は、Web 担当が逃げてしまって途方に暮れている企業の新米 Web 担当者です。
表示したいページの html の、表示したい場所に、以下のコードを貼り付けてみてください。数字は適宜直してください。
<div style="margin-bottom: 30px; text-align : center;" id ="newyear"> <div style="width : 300px; margin : 0 auto; padding: 4px; border : 2px solid red; text-align:left;"> <p style="margin : 0px;"> <strong>年末年始の日程について</strong></p> <p> 弊社窓口は12月28日から1月7日まで お休みとなります。</p> </div> </div> <script type="text/javascript"> <!-- var dToday = new Date(); var dStart = new Date(2007,0,8,9,0); // 営業開始:2007年1月8日9時00分 // 月は0から数えるので注意 if (dToday >= dStart) { // 今の時刻がday と同じ、またはそれ以降なら document.getElementById('newyear').style.display = 'none'; // 隠す } // --> </script>
JavaScript 無効のブラウザでは「年末年始の案内」が常に表示されるのが玉にキズ。
ちなみにうちの社はそんなに休みは長くない。
無印“亮”品: AIFDE-CHECKER ver.0.2(for MAC/OS9) [ryo-hin.seesaa.net]
【ソフト概要】
Adobe Illustrator 8/9/10 EPSの「フォントデータを含む」にチェックが入っているかどうかを確認し、チェックの入っていないファイルを「フォントの埋込OFF」フォルダに移動します。
Illustrator EPS の「フォント含むで保存」の有無を調べて、ファイルを振り分けするソフト。便利な人には便利。
~~~
この、Illustrator EPS ファイルの「フォント含む」オプションですが、モリサワ New CID フォントが普及しはじめた時期あたりから、「フォント含めるよ派」「フォントなんて含めないよ派」が派閥闘争していたのをご存じでしょうか。
つうのは、出力機用高解像度フォントをそろえられた業者さんでは、フォントは含めないし、そろえられなかったところは、フォントを含めるっつーワークフローに流れていったのでした。
同時期、出力ノウハウの雑誌等での公開が激減した時期で、この時点で各社の出力の仕方にばらつきが出てきていたんじゃないかなーて思います。
そうして、いまの混沌に至ると。みんな、自社の環境しか知らないので、(自社の環境では)正しいやり方っつうのが掲示板で平気で書かれちゃうんですよねー。
finalventの日記 - Web デザイナーが知っておく必要もない DTP 膿 [d.hatena.ne.jp]
文章は、
Web デザイナーが知っておくと良いかもしれない DTP 脳 - 2xup.org [2xup.org]
を受けてのネタなんで引用するところもないのですけれども、ひでえのは、ネタ元の「DTP 脳」を、「DTP 膿」に書き換えてネタ化していること。DTP は膿か! ネタのためには現場の作業従事者を傷つけることもいとわないつうのは見識を疑います。
やっぱりさ、現状だと、ネットには DTP の人がいないと勘違いした人々に勝手なイメージを植え付けられる一方なわけで、なんとか DTP ブロガー増やさないといけないなーと思いました。
# 3年間でやっと DTP 系 blog が増えてきたと思ったのにこのざまだ……
先日、北海道の日経新聞で、
残念!! - 札幌青年印刷人の会 なんでもBlog - 楽天ブログ(Blog) [plaza.rakuten.co.jp]
有益な印刷製品?|印刷屋の嘆き(と言うよりぼやき?) [ameblo.jp]
ということがあったのですが、ついに日本の印刷業界の親玉、日本印刷産業連合会(日印産連)が日経新聞全国版に意見広告を出しました。
日本印刷産業連合会 インフォメーション [www.jfpi.or.jp]
から、PDF で見ることができます。
内容はともかく、情報を載せる媒体を製造していながら情報を発信するのがへたくそな(メディアを持たない・メディアを味方に付けられない)印刷業界が存在をどうアピールするかともがいている姿だと解釈しています。
別にしなんでもいいけれども、input 要素の type 属性が checkbox とか radio とかのとき、そのアイテムだけじゃ選択しにくいから、label 要素を使って、アイテムの説明書きのテキストをクリックしても選択できるようにしますよね。
処置前
<input type="checkbox" id="sod" />ソフトオンデマンド
ソフトオンデマンド
処置後
<input type="checkbox" id="moodyz" /><label for="moodyz">ムーディーズ</label>
「ソフトオンデマンド」のほうは、チェックボックスをクリックしないと選択できないけれども、「ムーディーズ」のほうは、ムーディーズという文字列をクリックしても選択できるよ。
ちなみに、僕はかつて、linklabel 要素を知らずに、一生懸命 JavaScript で同じものを実装しようとしていました……
つわけで、linklabel 要素をクリックすると、関連づけしたアイテムの状態が変化する、つうのがベース。
~~~
さて、はてなブックマークでは。
▲はてぶのラジオボタンの脇のラベルをクリックすると、ラジオボタン選択にならずに、別のページに飛ぶよ。
なんで、linklabel 要素の中に a 要素入れるかなープンスカ。
これってブラウザ側が悪いことになるの? マークアップはあくまでマークアップって言われるとそれまでなんだけれども。
(2006.12.19 9.38訂正)
<del>link</del><ins>label</ins>
はてなブックマークのコメント欄で指摘がありました。ありがとうございました。
(2006.12.19 9.42追加)
<strong>▲はてぶのラジオボタンの脇のラベルをクリックすると、ラジオボタン選択にならずに、別のページに飛ぶよ。</strong> を追加
FLASH ムービー見れないと意味がわからないので追加しました。
アドビ、「Photoshop CS3」ベータ版を公開へ--Intel Macにも対応 - CNET Japan [japan.cnet.com]
アドビは、普段ベータテストは秘密裏に行われると聞いていますが、今回に限ってパブリックベータテストつうのは何か地雷の予感がします。
とりあえず、IntelMacでのMac OS X/Windows それぞれの OS、それぞれの Photoshop CS3 bate をつかったベンチが上がってくるのを期待します。
あと、DTP WORLD、またリニューアルするらしいですよ。前回のリニューアルっていつだったっけ。
……ええと、前回リニューアルは、2005年4月号らしいです。
M.C.P.C.: DTP WORLD 2005.4月号:第一特集が頭の体操になっている件について [blog.dtpwiki.jp]
ええと、カラマネツールで MD 研究会が作っている MD ツールっていうのが誌面で紹介されているんですけれども、ウン年前とはちがって、ちゃんと Web の URL が書いていて、ちゃんと値段も書いている! 以前は問い合わせしないと値段が書いていなかったを教えてもらえなかったんで、とっても進化したと思いました。
URL: http://www.k5.dion.ne.jp/~color/Tools/mdtool.html
(2006.12.14 23.27訂正)
値段<del>が書いていなかった</del><ins>を教えてもらえなかった</ins>
Apacheの access ログに出ているんだけれども、そんなコードしらねーよ
http://www.w3.org/Protocols/rfc2616/rfc2616-sec10.html
RFCにもねーし
IE(MacIE5、WinIE6)が積極的に吐いている予感……CGI 関係かなー
Japan PDF Press Blog: これはよいニュースかも [pdfx.blog84.fc2.com]
これはXPSにこだわってPDFを拒む方針を公にしていたMicroSoftが、PDFを排除することを止めたということを示しているアドインなのでしょうか?
んーそうじゃなくて。
CNET Japan で出たニュースを順番に並べると、
こんな感じですが。
もともと MS Office 2007 で XPS と PDF サポートするぜ! と Microsoft が発表したら、Adobe が、「ドッキン法に引っかかるぞ(どっちかというと引っかけるぞ)。XPS/PDF 生成外せ。(そして Acrobat 売らせろ!)」て言ったので争ってたけど結局 Microsoft が折れて「アドオンにするから許して。」ていうことなんだと思っていましたが。
Adobe がおとなしくしていればアドインじゃなくて MS Office 2007 本体に組み込まれていたんです!
そんで、MS Office 2007β からの PDF はすでに出回っています。Microsoft が MS Office 2007β を一般公開したことが原因です。
マイクロソフト、Windows VistaやOffice 2007のベータ2を公開 - CNET Japan [japan.cnet.com]
これがまた独特な PDF で、RGB と 透明効果のコラボレーションが素晴らしくて、後工程の設定を間違うと印刷事故を起こしそうなデータでしたとさ。β版のソフトを使って入稿するのはやめてほしいものです。
遠近法ノート:[dtp]萌える和文フォントを探すのよっ! [d.hatena.ne.jp]
にしおかさんには、2年前 DTPWiki [dtpwiki.jp] のCSS デザインをやってもらい、おかげさまで DTPWiki は DTP WORLD に自動的に掲載されるまでになってしまいました(頼んですらいないぞ)。
……もし頼むのが2年遅かったら DTPWiki も萌えフォントまみれになっていたのでしょうか、それはそれで(マテ
~~~
PDF/X研究室 - 萌えるフォントって? [d.hatena.ne.jp]
フォントは情報を伝える手段であって「萌えるフォント」というものが本質的にあるのかという疑問がありますね。ここで紹介されているフォントの大半は個人的には80年代に流行った「変態少女文字」の亜流にしか見えません。
クラスの気になるあの子が書いた文字をいとおしく思ったことはありませんかそれが萌え。ものっすごー汚のうても、脳内変換で個性的で彼女らしい字だと思いこむそれが恋。
というわけで、変体少女文字こそ伝達時に過剰な情報を盛り込んだ表現でその過剰分ていうのが萌え成分なんだと思うんですけれども(ルリルリ萌えーとか(当時萌えーてなかったが))。とりあえず実家帰ったら会員番号の歌でも探そうかなと思いました(あるけどきっと探さない)。
~~~
おまけ
今気づいたけれども、PC-9801最後のエロゲーといわれている黒田洋介が言うところの「恋、上がったり下がったり」の某ゲームは、商品ロゴにJTCウィンZ10つかっています。
ほら [font.multi-bits.com]
にげてー!(意外に払ってるかもしれん)
アイビーエム・チボリの Web 広告。
▲はいはい
▲ツ…ボ…リ…?
こたえは、ツボイノリオだ!
オフサイド出来ません
~~~
なんどやってもそう読めるんだもーん
こんなソース。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /> <title>SELECT test</title> <meta http-equiv="content-script-type" content="text/javascript" /> <script type="text/javascript"> <!-- function test() { document.testform.dateyear.value = '08'; } --> </script> </head> <body onload="test();"> <h1>SELECT test</h1> <p>dateyear.value = '08';</p> <form name="testform" method="post" action="#"> <select name="dateyear"> <option value="">----</option> <option label="2006" value="06">2006</option> <option label="2007" value="07">2007</option> <option label="2008" value="08">2008</option> <option label="2009" value="09">2009</option> <option label="2010" value="10">2010</option> <option label="2011" value="11">2011</option> <option label="2012" value="12">2012</option> <option label="2013" value="13">2013</option> <option label="2014" value="14">2014</option> <option label="2015" value="15">2015</option> </select>年 </form> </body> </html>
Firefox。
▲2008年が選択されたよ
MacIE5。
▲(0番目から数えて)8番目の項目(2013年)が選択されたよ
どうしよう。MacIE5 隔離か。
~~~
あと今日は prototype.js必須のライブラリを prototype.js なし、apply なしの MacIE5 で動くように書き換えるとかいうのをやりました……
ココログ53時間メンテは不発に終わったそうですね。
というわけでメンテ中ははてなダイアリーに書いてたんですけれども、それらを以下に。
しごとでね、お薬のカプセル錠っぽいの描いてーていうので、Photoshop を使って適当にそれっぽいの描いたんですけれども、どうやっても、色がドクターマリオっぽくなるんです、ドクターマリオ。いわゆるドクマリ。ゲームエイジなんでむべなるかな。
でも、僕のやったことがあるドクターマリオって、モノクロゲームボーイなんですよね。
あと、ドクマリとそっくりなのが僕マリ。みやむーかー
Acrobat 8.0 の検証をしようかなーて思って、TouchUp オブジェクトしようと思ったら、アプリを指定してね、ていわれたので、指定しようとしたのですけれども、
▲アプリ大杉
Acrobat あたりのインストールフォルダのぶれが謎。
もんだいは、これすべてノートパソコンに入れていることなんですよね。RAM:768MB だと動作がきつくなってきました……
いろんないみでやばい。
アマゾンで買った。
小学校のときって、自分の学年以外の NHK 教育の道徳番組の主題歌をどれだけ歌えるかバトルってあったし、いかに下品な替え歌にするかバトルってありました。そんなバトルの日々に明け暮れた過去を持つ人は買うべきです!
「口笛吹いて~便所に、いった~」
「○ソがピコピコ」
「○○こもしたさなかまだもんな、なかま、なかま、なーかーまー」
とか大声で歌っていたひとに、お勧め。それは僕ですが。