2010年7月アーカイブ

うち貧乏なんで、昼飯を食わないようにしてたんですが、今の職場に来てからお弁当をとってみんな一緒の時間に昼飯を食うようになったので、ちゃんと歯磨きした方がいいなーと思い、NHKで携帯電動歯ブラシが紹介されていたのを思い出して、買ってみたよ。

パナソニックの場合、家電ルートでの販売なので、替歯ブラシは家電量販店での購入になる点に注意。そー考えると、ドラックストアに売っている電動歯ブラシでもいいんじゃねーかって気もするけど、パナソのこの電動歯ブラシはNHKでも言ってたと思うんだけれども、音がものすごく静かでよいと思いました。よそのメーカー使っていないからわからんですけれども。あと女性向けなんで見た目そういう感じです。

あと、旅行用の歯ブラシセット(歯ブラシと練り歯磨きチューブが一緒に売っている奴)の入れ物(ビニールファスナーで閉める奴ね)に、練り歯磨きチューブとこの製品を一緒に入れようとすると入らなかったりするので注意です。

みつどもえ

| コメント(0) | トラックバック(0)

Yahoo! BBが高すぎるのでイーモバイルに乗り換えることにして、ニフティに申し込んだ。

しかし、申し込み方が悪かったのか、Yahoo! BBはまだ止まらず、イーモバイルとニフティから郵送の書類が来て、さらにイーモバイルから電話がかかりまくりで、もうよく分からん状況です。

そもそも、いまどき12Mに変更するのってありなんだろうか……

予定では、7月いっぱいでYahoo! BBが止まるようにしてあるつもりなんですけれども、もう1時間で本当に通信できなくなるか見ものでございます。連絡来てないから8月いっぱいまでとなるのかもしれない。

ADSLが使えなくなるあいだは、HT-03Aのティザリングで何とかこなせると思っています。自宅サーバをレンタルサーバに移したからこそできる話ですよね……

秋葉原とかで2000円ぐらいで、電卓の消しゴムキーみたいなのが並んでいるBluetoothキーボードが売っていたんだけれども、iPadの場合、ソフトウェアキーボードがある程度の実用性があるわけで、それの代わりに使う物理デバイスとしてのキーボードは、画面上のキーボードよりも打ちやすいことが望まれるわけで、そうなると、入力しにくい消しゴムキーのキーボードをあえて使うのは、画面を広く使える程度のメリットしかないと思うわけです。そういう特殊な配列のキーを覚えるっていうのはどんだけマゾなんだよって感じです。

というわけで、iPadにもしBluetoothキーボードをつなぐのであれば、普通のパソコンのキーボードに近いタイプのほうがいいと思うわけです。

それにしてもこのタイミングでリュウドのキーボードが売れているっつーのはすごいですよね。結構前からモバイルデバイス専用のキーボードばかり作ってきたがどー見てもニッチだったのに、ここにきてiPad用キーボードデバイスとして注目されまくり。どう転ぶか分からんもんですよね……

アップル - Apple Battery Charger - アクセサリの電力を、エネルギー効率の良い方法で。 [www.apple.com]

Apple Battery Chargerは、いま市販されている同様の製品の中で最も待機時消費電力が少ない充電器のひとつです1。待機時消費電力とは、電池の充電が完了した後も消費される電力のこと。ほとんどの充電器で発生しています。Apple Battery Chargerは、電池が完全に充電されたことを感知して、この消費電力を自動的に減らします。

っていって書いているグラフの単位がミリワット単位で、論点がピコ過ぎてマジかよとか思った。さっさとコンセントから抜けよバカ。

なんつうか、家電メーカー系列は大抵充電池システム持ってたような気がするので(パナソニック、ソニー、サンヨー、東芝(撤退)、FDK)、アップルはそーいうのにあこがれているのかなーとは思う。

なんて言っている僕も田宮のマークが入っている充電池使っていたので何も言えんけどさ。

僕のお勧めは、エネループのUSBで充電できる奴と単三型2本セットのやつと、単三型もう2本買い増ししておくことです。ワイヤレスマウスの電池がなくなったらあらかじめ充電しておいた電池と交換し、無くなった電池の方をUSBで充電するっていうやつです。わざわざACから充電する必要もないですよね。

エネループはリニューアルしているので、Amazonでは、NEW eneloopと、NEWが付いている奴を買おう。あと、エネループは最初から充電済みなんで、買ってきた直後に電池を使う機材に入れて使えるんだぜ!

んとこのたびの旅行にはHT-03Aとeneloop mobileboosterと、iPadを持っていったわけなんですけれども、ご存知の通りiPadの充電は製品に同梱されてきた専用AC-DCアダプタを使う必要がある。というのは、USB定格の5V/500mAではiPadが充電モードに入らなく、専用アダプタはあえてUSB定格外の電流が提供できるようになっているということなんだそうです。あと、最近のMacもUSBに500mA以上の電流を流せるモードがあるらしい。すごいなー

というわけで、今回は、iPad同梱AC-DCアダプタと、プロテックのPD-2WHというAC-DCアダプタ(USBが2本とれる)を持っていったのですが、せっかく帰りにヨドバシカメラによったので、USBが4本ぐらい刺さって、2000mAぐらいとれるアダプタないかと思って、探したら、PD-4WHという製品が、最大2000mAとか書いていたので、買ったのさ。

そしたら……

Notcharges
▲残念でござる……・

「充電中ではありません」表示が出る。これは給電が500mAの時に出るメッセージ。悲しいね……この場合、iPadをスリープさせておけば充電できるんだけど、ものすごく遅いんだそうです……

よく思い出してみたら、店頭で、今回買った製品の横にあったMDCのやつには、しっかり「iPad対応!」とか書いていたような気がする。

というわけで、買う前にしっかりiPad充電可かどうか確認して買うことをお勧めするよ!

デザの子にWebの要素ごとに充てるデザインを作ってもらったら、角丸使いまくり! でも、さすがにCSS3時代になっているので、IEでCSS3の角丸対応させる方法として有名なCSS3 PIEというライブラリを組み込むことにしたのだが、なかなか一筋縄ではいかなかったので。

1.PIE.htcを読み込まない

HTC (Behavior)ファイル使用の共通注意点 [www.minc.ne.jp]

.htaccessに AddType text/x-component .htc が必要。

2.動いたが要素のバックの色が消えてしまう

CSS3 PIEでつまづいた点 « minimo [www.minimo.jp]

にある通り、position: relative; が必要。

これ使うと、h3あたり角丸にしたいとしてもすぐできるよ。

東京のホテルに泊まったんですけれども、ツイートでパンツアニメやっているとか言うので一目散に見なくちゃと思ったらTVKらしくて雰囲気的にテレビ神奈川?っぽいので見れねえよふてくされて寝よーと思ったけれども、ふとテレビの脇みたらソフトオンデマンドの自主放送やっていて「SOD研究所美乳は本当に感じやすいのか!?」ていうのがあって我が輩にはいま巨乳よりも微乳ムーブメントがきているのでマッハ速度で見なくちゃと思ったら、「レシート番号6桁入れてね」とか出たのですがびゅうプラザで予約したパックなのでレシートが出る訳もなく、部屋番号とかいろいろ工夫していれても駄目だったので、じゃあってことで、自主放送のプレビューだけでもせめて……とおもって見まくったがプレビュー動画だとエロスのエの字すら出ておらず、つかえず、最終的にHT-03Aに入れていた巨乳動画見て寝た。

動画をiPadに入れていたら昨日みんなの前でエロ動画再生されていたとぞっとする。凛子でまだよかった……

MAICO 2010というラジオドラマ作品がありまして、そのなかで、メインキャラクターのMAICOというアンドロイドアナウンサーが、CDをレコーディングして、2010年7月24日にCD発売となることになっています。

実際には、ニッポン放送でラジオドラマが放送されていた年、1997年の7月24日に発売されていて、現実の2010年では中古流通となってしまっているのですが、Amazonのマーケットプレースで入手できますので20日深夜に注文したら23日に届いた。こういうの、フライングゲットって言えばいいの?

訳あって24日はうちにいないので、早めにゲットできて、mp3にもできたので助かりました。

残念なのは、ニッポン放送がメモリアル企画やらないことですよねー。

Windows用のSSHクライアントとして長らくPoderosaを使っていたのですが、Poderosaだと256色モード使えないので、うちではPuTTY使うようにして結構経つんですけれども、

最近知った事実。

PuTTY - Wikipedia [ja.wikipedia.org]

PuTTY(パティ)は、Simon Tathamが開発・公開しているターミナルエミュレータである。公式HPでは英単語の「putty(パテ。充填材)」のように「/ˈpʌti/ = パティ」と読むと明記されているが、日本ではローマ字読みで「プッティ」もしくは「プティ」と誤読されることもある。

パティっていうとガルフォースでパラノイドに犯されちゃう子だよね! ちぃ覚えた!

我が家には乾燥機がないので洗濯した後コインランドリーの乾燥機を使いに行くんですが待っている時間暇なんでHT-03AとiPad持って行って暇つぶししようと思うわけです。

iPadでAGQRのラジオを聞いて、HT-03AでTwitter。

……大きさ的に使い分けが間違っているような気がする。それもこれも、iPadがマルチタスクじゃないので、kikeruでAGQR聞きながら、Twitterクライアントを使うことができないことが原因。

なんだかんだいっても、iPadにはマルチタスクって必要だよね。

ちょっとわけがあり急にプロレスのチケットを入手したので、会社が終わった後プロレスに行ってきました。

僕の田舎では、そもそもそういう興業が来ないので、夕方からスポーツ観戦とかいう選択肢なんてなかったわけですので、なんだか都会に来たような気がしましたが、そもそも今時都会にプロレスが来るかどうかまったく知らん。

都会の連中は、こうやって会社放課後水道橋に行ったりしているわけなのかー。ずりーなー。

DoubleClick Ad PlannerのAPIが見当たらなかったので、バックで動いているAPIを使って値を取得しようという試み。

APIがあれば、たとえばはてなブックマークだったらこんな感じで取得できるわけですが、

Filename: hateb.pl

#!/usr/bin/perl
 
use XMLRPC::Lite;
 
my $res = get_hateb_value('http://blog.dtpwiki.jp/');
print "hatena bookmark: $res\n";
exit;
 
sub get_hateb_value {
  my $EndPoint = 'http://b.hatena.ne.jp/xmlrpc';
  my $url = shift;
  my $count = XMLRPC::Lite
      ->proxy($EndPoint)
      ->call('bookmark.getTotalCount', $url)
      ->result;
  return $count;
}
 
__END__
$ perl hateb.pl
hatena bookmark: 1897
$

これをDoubleClick Ad Plannerでやります。

Twitterで今日は何の日?botを作るときに、日本の休日の法律でありがちな、第3月曜日、とかを判定しないと出来ませんので、こう書いてみたよ。

#!/usr/bin/perl
 
use strict;
use warnigas;
use DateTime;
my $dt = DateTime->now( time_zone => 'local');
my $syu  = int( ( $dt->day - 1 ) / 7 ) + 1;
if (
     ( $dt->month == 7 )  # 7月
  && ( $syu       == 3 )  # 第3
  && ( $dt->wday  == 1 )  # 月曜日
  )
{
  print "凛子:今日は、海の日じゃん。ま、祝日ということに、意味があるわけで。\n";
}
 
exit;
 
__END__

法律が変わったら速やかに直そう。

実験る~む びみょーにずれてる気がする、たぶん [dslabo.blog4.fc2.com]

DTP系の勉強会と、一般の勉強会って、年齢層が違う気がするのは気のせいですかそうですか。

20代のDTPの人少ないね

20代の人って褒められる機会少ないから自信持ってないからじゃね?

DTP雑誌とかでほめるようにすればよくね?

よく考えるとほぼすべて休刊してた……

ほなら雑誌作ればよくね?

なんで休刊なったかよく考えろやタコ

規模縮小してEPUBで電子雑誌よくね?

ほなら誰原稿書くの?

んーブログ書いている人から協力?

ブログ記事にEPUB出版用タグつけてもらってRSSを自動で集めてEPUB自動出版しよっか

それってPlanetじゃね?

ぎゃふん

ところどころ理屈がおかしいので、20代の人は、絶対真似してEPUBすんなよ!

iPadで、「30min.ランチ検索」という今いる場所の付近のグルメスポットを表示するアプリを入れたんですけれども、これが、ブログなどでの評判を元に表示されるので、地域の外の人が来て食べて感想を述べたブログに基づいてグルメのお店が表示され、一方地元の人は全くブログなど書いていないので、実際に表示されるのは地元ではあんまり評判が微妙なお店ばかり表示されて困る。

こーいう集合知アプリって、田舎だととってもさみしい結果になりますよね……

Twitter / adobe Photoshop20th: 【捜索】Photoshop 1.0のパッケージ、やは ... [twitter.com]

Adobewanted

【捜索】Photoshop 1.0のパッケージ、やはりもう日本にはないのでしょうか…。1990年に発売されたver.1のパッケージをお持ちの方がいらっしゃいましたら #adobe_psver1 タグで情報を下さい! http://bit.ly/cz6CwQ

Twitterとか貧乏くさいところ使わないで、テレ東の開運!なんでも鑑定団のWANTEDコーナーに出せばいいと思うんだ。お金持ちはちゃんとお金使えよとか思うし、そっちの方が一般ユーザーにもアピールできるんじゃねーかって話なんだけど、テレ東がないのでいまだにWANTEDコーナーやっているかがよく分からん。

SQLiteでTEXT型にしとく必要があったのにINTEGER型で宣言しちゃった。んで直すと。

なんで直さなくちゃいけないかっていうと、INTEGER型だと、頭に0がつく文字列を入力すると自動的に0が取れてしまうから。いくらSQLiteが型に無頓着だっていっても、それぐらいの仕事はするよね。

コマンドラインで。

$ sqlite3 customers.db

既存のテーブルを確認。

sqlite> .schema
CREATE TABLE customers(
  id INTEGER PRIMARY KEY AUTOINCREMENT,
  company TEXT,
  customer_id INTEGER,
  comment TEXT,
  ctime DEFAULT CURRENT_TIMESTAMP,
  atime DEFAULT CURRENT_TIMESTAMP
);

この例でいうと、customer_idをINTEGER型からTEXT型にしたい。
というわけで、さっき.schemaで表示されたテーブル生成文をコピーして、必要な部分の属性を変えて以下のように。

BEGIN TRANSACTION;
CREATE TABLE customers_temp(
  id INTEGER PRIMARY KEY AUTOINCREMENT,
  company TEXT,
  customer_id TEXT,
  comment TEXT,
  ctime DEFAULT CURRENT_TIMESTAMP,
  atime DEFAULT CURRENT_TIMESTAMP
);
INSERT INTO customers_temp SELECT * FROM customers;
DROP TABLE customers;
CREATE TABLE customers(
  id INTEGER PRIMARY KEY AUTOINCREMENT,
  company TEXT,
  customer_id TEXT,
  comment TEXT,
  ctime DEFAULT CURRENT_TIMESTAMP,
  atime DEFAULT CURRENT_TIMESTAMP
);
INSERT INTO customers SELECT * FROM customers_temp;
DROP TABLE customers_temp;
COMMIT;

なんてした。

終わった後、VACUUM; しとくとよい。もっと良いやり方あると思うけど、汎用性もあると思うのでメモ。

神社ガール

| コメント(0) | トラックバック(0)

とある事情で神社を調べることになってネット検索して出てきたのが、

神社検索の日本神社-探します日本全国の神社 [jinja.in]

ていうサイトで、うむ、こういうサイト僕も……的なもやもやした感情を抑えつつよーく見てたらなんかすごいコンテンツあったよ!

神社ガール | 神社と女の子の写真コラボ [girl.jinja.in]

すげえやる気ある! 既視感あるけど! 巫女さんじゃないんだ……(←巫女みこ脳)

始まったばっかりみたいなんでなんだか注目です! 既視感あるけど!

M.C.P.C.: 実用! PerlでコマンドラインからTwitter投稿(OAuth対応)+In-Reply-To対応 のさらに改良版。

改良点1.
consumer_keyは、pitに入れず、同じディレクトリのconsumer_key.yamlに入れる
改良点2.
In-Reply-Toをやりやすく。第2引数にReplyしたいツイートのURLをhttp付きでそのままコピペすると、自動的にscreen_nameとstatus_idを分離して、適切な書式(先頭に@付きでscreen_name入れてくれたり、返信すべきstatus_idを自動的にIn_Reply_to_status_idとして設定してくれる)でpostしてくれる。

Filename: twit

#!/usr/bin/perl
 
use strict;
use warnings;
use Config::Pit;
use Encode;
use File::Spec;
use FindBin::Real;
use Net::Twitter;
use utf8;
use YAML;
 
# 初期設定
 
my $keys = YAML::LoadFile(
  File::Spec->catdir( FindBin::Real::Bin(), 'consumer_key.yaml' )
);
my $nt  = Net::Twitter->new(
    traits => [qw/API::REST OAuth WrapError/],
    consumer_key    => $keys->{consumer_key},
    consumer_secret => $keys->{consumer_key_secret},
    ssl => 1,
);
my $pit = pit_get( 'twitter.com@CLCLCL' );
$nt->access_token       ( $pit->{access_token}        );
$nt->access_token_secret( $pit->{access_token_secret} );
 
# 処理
 
my $arg;
$arg->{status} = decode_utf8( $ARGV[0] );
if ($ARGV[1]) {
  if ( $ARGV[1] =~ m/^.*?(\d+)$/ ) {
    # 第2引数の数字部分
    $arg->{in_reply_to_status_id} = $1;
  }
  if ( $arg->{in_reply_to_status_id} ne $ARGV[1] ) {
    # 第2引数が数字のみでなかった場合
    (my $reply = $ARGV[1]) =~ s/^.*?(\w+)\/status.+$/$1/;
    $arg->{status} = '@'.$reply." $arg->{status}";
  }
}
 
# 表示
 
print encode_utf8("$arg->{status}\n");
print 'length: ' . length($arg->{status}) . "\n";
if ( $arg->{in_reply_to_status_id} ) {
  print "in_reply_to: $arg->{in_reply_to_status_id}\n";
}
 
# post
 
my $res = $nt->update( $arg );
print $nt->http_message . "\n";
 
exit;
 
__END__

pitとかろくに説明していないんだけど、問い合わせもないので、まあいいや。

ちょっと貧乏になってきたので、Yahoo BB! ADSLから、イーアクセス ADSLに変更しようと思いまして、アット・ニフティのプラン変更で申し込みしてみましたらば、この会社、僕が設定したパスワードとかを紙に書いてお知らせしてくれるとっても親切なプロバイダなんですけれども(てっきり紙に書いていいのは初期パスワードだけだと思っていたw)、それは今回どうでもいいとして、一枚、社長の手紙が入っていて、これが手書きの物を刷り増ししたものなわけです。

ニフティは社長がユーザのことを大事にしている、そーいうイメージ戦略だったと思いますが、いまだにやっているのですねー。

それはそうと、今回Yahoo BBの26Mからイーアクセスの12Mまでに落とすんだけど、はたしてニコニコ動画は閲覧できるのであろうか。

とりあえず、現在のYahoo BBの速度を書いておこうっと。

http://speedchecker.bbtec.net/

通信速度測定結果
下り通信速度
(ダウンロード・スピード) 4696 Kbps
上り通信速度
(アップロード・スピード) 866 Kbps

ちょっと所用で神奈川県の海岸線をGoogle Mapsでドライブしてたら見つけた。

Googlemapszaimokuza
▲モーセかよっ!

実際にGoogle Mapsで見てみる [maps.google.co.jp]

うちの地元は、Googleカーは市役所の前をちっとも通っていない。どうなってんだ。

ずーと前に買ったiPod(2G)がありまして、タンスの中にしまってあったんですけれども、いま、iPad買ったので、Dockコネクタあるじゃんと思って、iPadの充電コネクタで、iPod(2G)に差してみたんですが、電気がつくもなくなにもありませんでした。

まあなあ。もともとFireWire(12V)から電源取る製品だったわけだからなあ。

それにしても、このiPod、FireWireだぜ? 僕のMac Book(Late 2008)はちょうどFireWireがないモデルなんで、手も足も出ないぜ!

曲自体は、G4 Cubeに入っているので何とかなるとは思う。

昨日はiPadでPDF/X-1a表示はダメな場合があるってことを出したけど、じゃあどうするかって話で、うちら印刷業界にはPDF/X-4が有るじゃないか、ということで、やってみる。

まず適当に作ったこんなのは昨日と同じだけど、X-4書きだしするためにIllustratorはCS3に持ち替えたよ。

Pdfoverprintpdfx4
▲おなじみ特色+透明効果

これをiPad上のソフトにて表示

Pdfx4fileshd
▲Files HD

Pdfx4goodreader
▲GoodReader

Pdfx4ibooks
▲iBooks

Pdfx4ibunkohd
▲i文庫HD

~~~

将来性を考えてPDF/X-4対応をするべきだったけれども印刷業界はちょっとごてごて対応だよね。なにはともあれPDF/X-4だとやっつけ仕事的な意味で印刷用PDFと電子書籍用PDFを兼ねることができそう。X-1aは、あくまでも製版機向けの特殊フォーマットってことなんだろうと思います。

PDF/X-1a作るのにはかなーりなれてきたうちらの業界だけど、それをそのままiPadのPDFリーダーに読ませるとダメっていう話。

まず適当に作ったこんなの

Pdfoverprintpdfx1a
▲おなじみ特色+透明効果

これをiPad上のソフトにて表示

Pdffileshd
▲Files HD

Pdfgoodreader
▲GoodReader

Pdfibooks
▲iBooks

Pdfibunkohd
▲i文庫HD

~~~

もともと、このPDFは、普通のAdobe Readerでもオーバープリント表示を有効にしないとダメだったりします。そういう意味では、PDF/X-1aは完全に製版機向けのPDFということになり、配布用のPDFとして使用しちゃダメっていうことなんですね。

iPadのkikeruでAGQRあたりを朝かけていてそのままWi-Fi切り変えないまま持ち出してクルマ乗って出勤したわけですけれども、もう我が家のWi-Fiがとれないところに来たのにまだ音が鳴っている。そのまま3分ぐらい運転していたらやっと止まった。

Kikeruって、仕組み上5分ぐらいのタイムラグが発生します、っていうわけですけれども、そのタイムラグの大半はバッファリングされた分だってことなんでしょうかね。

HT-03AでAGQR聞けるアプリないのかなーとか思っています。

昨日、CentOS 5にyumを使ってmod_securityを入れたわけですけれども、このmod_securityは、バージョンが2.0系列なので、1.0系列とは、書式がまったく違う。1.0系列だとSecFilter というもので校閲ワードを設定していたわけだけれども、2.0系列では、SecRuleを使う。

しかし、このmod_security2に関して言うと、ドキュメントがちょっと少なめ。おそらく、mod_securityが1.0系列の時点で流行ってしまって、その時の情報がネットに多く出ている模様。おかげで、2.0系列の場合の設定の仕方がわからない。

そこで、とにかく動く例として、viagraを含むpostを書き込み禁止にするApacheのhttpd.confでのディレクティブの書き方。

    <location />
      SecRuleEngine On
      SecRequestBodyAccess On
      SecDefaultAction log,auditlog,deny,status:406,phase:2,t:lowercase,t:replaceNulls,t:compressWhitespace,t:urlDecode
      SecRule REQUEST_BODY "viagra"
    </locaiton>


こんな感じで書きます。校閲ワードに引っ掛かると、画面が406エラーという見慣れないものが出るので動作がわかります。

これで、どしどしいかがわしい書き込みを排除していきましょう!

DTPWiki.jpのほぼすべて(このブログ以外)をServersMan@VPSに移転したんですけれども、OSがFedora Core 4からCentOS 5に代わった関係と、Fedora Core 4でセットアップしたのが2006年だったということがあり、当時と今のソフトウェア環境の差異がありまして、入れていなかったソフトがあります。

mod_securityというApacheのモジュールです。こいつは、ApacheというWebサーバがあって、そこで入出力されるデータの検閲ができるモジュールです。「検閲」なんていうと印刷畑の人はあまりいい印象をもたれないかもしれませんけれども、データ処理の現場では、「検閲」というのは、不適切なデータ侵入や流出を防ぐことができる機能として大変重宝するものであります。

ともあれ、その検閲モジュールを入れない状態でDTPWikiサーバを移転したのですが、日曜日、DTPWikiにSPAM投稿が来てしまいました。今まで、検閲モジュールで防いでいたものが、無くなったのですから、こうなるのも時間の問題だったと言えましょう。

というわけで、CentOS 5にmod_securityモジュールを入れる方法です。

今回の方針として、

  • ソースからのビルドはしない

という方向でやってみることにしました。

1.mod_security開発元のパッケージは使わない

今回非常に苦労したのはここでありまして、どういうことかというと、開発元に行くと、RHEL 4と、クローンであるCentOS 5の場合のインストールの仕方が書いてあるんです。しかし、その通りにやると、さまざまな問題が発生します。まず、yumコマンドにて、mod_securityは入りますが、これを実行するには、apacheが2.2.4以降にしなくてはならない。CentOS 5は2.2.3なので、困るわけです。と悩んでいると、同じリポジトリ内にhttpd(apache)の新しいパッケージがあるわけですけれども、これをインストールする必要がある。じゃあって指定してインストールすると、今度は、mod_perlモジュールが不整合を起こす。とかなんとか大変なことになるんです。やらないほうがよい。

2.EPEL Repositoryを組み込む

さんざん悩んでたどり着いたのが、

Red Hat / CentOS Install mod_security Apache Intrusion Detection And Prevention Engine [www.cyberciti.biz]

というページで、こちらのページ内で示されている、「EPEL Repository」というリポジトリを組み込んで、こちらからmod_securityをインストールします。これで、CentOS 5でちゃんと動作するmod_securityがインストールされる、というわけです。

EPEL Repositoryを組み込む方法は、

Red Hat Enterprise Linux / CentOS Linux Enable EPEL (Extra Packages for Enterprise Linux) Repository [www.cyberciti.biz]

に書いてあります。

設定については、また後日

携帯電話の待ち受けをムフフなやつにするのは男の夢です。

そこにロマンはあるのだろうか……(じまんぐ風)

あるんです! だからやるんです。というわけで、Android携帯で使えるイベントで発火してなんかさせるアプリ「Locale」を使いましょう。

色々できますが、今回僕の設定は、

  • デフォルト設定:壁紙はおとなしめの3次元の女の子(偽装)、Wi-FiはOn、着信音通知音は鳴る
  • 会社(GPSで判定):Wi-FiはOff、丹下桜の「今日も頑張ろう」ボイス鳴る、着信音通知音はバイブレーション
  • 家(SSIDで判定):壁紙は2次元のピンク髪のやつ、丹下桜の「おかえり」ボイス鳴る

という感じにしてみました。

これのおかげで、うちに帰ってきたらケータイがものすごく華やか、会社に行くとビジネスっぺー見た目になってくれます。

お勧めですよー$9.99ですが今買うと円高なのでまあまあ安いですよー。

ちなみに、ピンク髪だったり、丹下桜だったりするのは、この携帯電話のOSがAndroidだからでありまして、2010年でAndroidと言ったら丹下桜でピンク髪っていうことは13年前のニッポン放送によって決められていますので他のAndroidケータイ持ちの方もぜひそうしましょう。

参考記事:
Locale for Android [www.twofortyfouram.com]
Locale : いつでも、どこでも、Androidを最適な設定に!!Androidアプリ261 [octoba.net]
必要な時に必要な機能を!!「Locale」 | Androidあぷぷ -Androidのオススメアプリ情報を毎日お届け- [www.android-app.info]

いやあまいったなあ……

難 民 チ ャ ン プ | iBooksでも日本語マンガを!|その1 [blog.chabudai.com]

2 EPUBだって左開きしたい

EPUBは、欧米圏のご出身なので「横書き+左綴じ&右開き」がデフォルトです。
ところがどっこい、漫画というのは「横書き+右綴じ&左開き」が基本。Kindleで出したときも(あれはmobi形式だったけれど)、パブーで出したときも、そのあたりは解消できませんでした。(PDFにして、i文庫で左開き設定にして読むことはできる)

それ右開きですよー

うち右開きでも天袋にするとか変なんで用語自体違っている可能性もあるけれども(用語って結構地域差があるようでして……)、右綴じ・右開きは全国的に共通だと思う。


(2010-07-03 15:43追記)

右綴じか左綴じか [www.aiwaprint.jp]

複写機では右綴じのことを左開き,左綴じのことを右開きと言っているようです。どこから来たんでしょうか。

これが関係あるのかな……

放課後恋愛クラブで有名なJOY RIDE氏が関係する商用スケベゲームブランド「UNDEAD」が、繋がらなくなっています。

JOY RIDE氏の個人サークルのサイト、「ヨロコビの国」(http://yorokobi.web.infoseek.co.jp/)にて、

10.6.29更新:

先日よりUNDEADのHPがアクセス不能な状態になっている様です。 この件に関していくつかのお問い合わせを頂きました。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
残念ながら現在の所、復旧の目処は立っておりません。

なお今後のUNDEADの活動に関しましては、
諸般の事情により公開する事が出来ません。
時期が来ましたらお話させて頂きたいと思います。

ご心配及びご迷惑をお掛けしました事をお詫び致します。

JOY RIDE

とアナウンスされていて、これは、UNDEADがDEADしそうなフラグ立ってしまっています。

新旧作品を購入しお世話になっているだけに、なんだか残念でなりませんです……。

PS3用いっきおんらいんが、PS Storeで1800円で売っていたので買ったよ。

しかーし!

MHP2G以来オンライン対戦などしてないのでボッチだしシャイだしで全然オンラインで来ていない。

いっきなのにソロプレイ。便所飯みたいで、これもまたいいよね。

月別 アーカイブ

ウェブページ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 5.2.13

このアーカイブについて

このページには、2010年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年6月です。

次のアーカイブは2010年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。