2009年9月アーカイブ

DTPの合間に作ったLinuxサーバ、実践投入してから監視機構とか付けたりいつもの後手後手対応でありまして、ともかく壊れそうなときに知らせでも出せるぐらいにはしておこうと思って設定をしております。

そんで、今回はXenで1台のマシンで2台のLinuxが動いていることになる。そんで、起動するときのDomain-0の方でsmartctrlによるHDDの温度監視ができるってことで、muninをいれて設定などするわけですが、

HDDの温度って何度になればエラーにすればいいかがわからん。

高負荷テストとかもう本番に入っているからできんし。というわけで、適当に30℃~40℃の範囲外になったらwarnということにしておいた。

HDDの温度監視ということにはなっているが、実はサーバ室の空調が落ちていたりすると温度が上がるのでわかるという副次的な効果もあるようです。

docomoのHT-03AとP-03AとWILLCOMのW-ZERO3/Advanced[es]の3台持ちになっていますが、常に持ち歩くのはHT-03AとP-03Aでありまして、HT-03Aは競合のiPhoneよりも小さいのでポケットの中に入れてもかさばらなくていいのですけれども、別々に育った者が解り合うのは難しい、 ましてやパナソとHTCの間であれば、尚更の事である、お互いに切磋琢磨、正確に言うと摩耗してしまうので、HT-03Aのほうをケースに入れることにしまして、いいケースがないかなーと思っていたら、iPod 2G 60GBについてきた不織布っぽいソフトケースがあったので、それに入れることにしました。

ライバル会社の製品の付属品なのにたいそう役に立っています!

とあるきっかけで、いまどきMacIE5のJavaScriptをサポートしているサイトを全面リニューアルすることになって、この際MacIE5サポートは切ってしまって、jQueryで行こうかと思って、書籍とか買ってきて勉強中です。

MacIE5のサポートしんどかったけど、生のJavaScriptと触れる機会となってずいぶんJavaScriptとDHTMLに親しんだと思います。

ていうかjQuery何でも出来すぎだろう。やってて怖くなってくるわ!

すげーどうでもいいんですけれども、コナミのニンテンドーDS用のゲーム「ラブプラス」っていうゲームなんですが、後半は四六時中ブッチュをするブッチュッチュゲームとなるわけです。どういう意味かはニコニコ動画あたりで探してもらうとブッチュッチュしまくっている動画がたくさん出てきますのでそちらを参照。

間違ってブッチュッチュ動画見てしまって気に入ってしまった方、下のリンクからご購入ドゾー

ニンテンドーDS持ってない人は、DSiも買おうw

そんで、このブッチュッチュの部分だけAndoroidのアプリになると全国で喜ぶ人はいっぱいいるだろうなあと思いました。いろんな意味でキラーアプリ。んで、ブッチュッチュ対象キャラクターのポリゴンデータを差し替え式にすると。葛城ミサトさんニュースよりも売れるだろうと思います。

でもiPhoneですでにブッチュッチュアプリありそうだよなあ。

~~~

ニンテンドーDS買った時に同時に購入した「きみのためなら死ねる」でもブッチュッチュあったけど……

ニンテンドーDSの入力インターフェースはマダカムのサブセットみたいなもんだから、やっぱりブッチュッチュは組み込んじゃうんだろな。

今は作業者としてPDF入稿のデータを処理しているわけですけれども、APPEのRIPで処理した結果がCPSIより悪いなんてことがあったり、おなじAPPEでも処理結果に差異が出るとかいう例を目の当たりにするとがっくり来ますよねー

JGAS 2009あたりで誰かそこらへん突っ込んできて欲しいわけです。RIP屋さん出るかどうか知らんけど。

JGAS 2009は2009年10月6日~10月10日、東京ビッグサイトでの開催だそうです。
http://www.jgas.jp/

PerlでCGIを作るときに、デバッグ用途でエラーの内容をブラウザなどの吐き出させるのに便利なCGI::Carpというモジュールがあります。これを使うと、DateTimeモジュールが使用できなくなるという不具合に遭遇した。昨日CGI.pmをCPANからインストールした後に発生。それまでは何ともなかった。

まず、正常な場合。

#use CGI::Carp qw(fatalsToBrowser);
use DateTime;
my $dt = DateTime->now( time_zone=>'local' );
die "$dt";
$ perl test.pl 
2009-09-25T13:51:55 at test.pl line 4.
$ 

次に、モジュールアップデート後エラーになってしまう例。

use CGI::Carp qw(fatalsToBrowser);
use DateTime;
my $dt = DateTime->now( time_zone=>'local' );
die "$dt";
$ perl test.pl 
Status: 500
Content-type: text/html
 
<h1>Software error:</h1>
<pre>HASH(0x145936e0) at /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.8/DateTime/TimeZone/Local/Unix.pm line 115.
</pre>
<p>
For help, please send mail to this site's webmaster, giving this error message 
and the time and date of the error.
 
</p>
[Fri Sep 25 13:50:07 2009] test.pl: HASH(0x145936e0) at /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.8/DateTime/TimeZone/Local/Unix.pm line 115.
$

実運用のCGIにCGI::Carpを残しておくな、ていう話もありますが、いままで問題なかったのに何でなんだろうね。

バージョンについては以下のとおり。

$ perl -MCGI::Carp -e 'print $CGI::Carp::VERSION;'
3.45$ 
$ 
$ perl -MDateTime -e 'print $DateTime::VERSION;'
0.50$ 

環境は、CentOS 5.3のPerl 5.8.8です。

ニンテンドーDS(よう)のドキドキ恋愛(れんあい)シミュレーションゲーム「ラブプラス」を()ってドキドキしながらパッケージを()けてドキドキしながら取扱説明書(とりあつかいせつめいしょ)()んだら(そう)ルビ()っていた。

ゲームのレーティングはCERO C(15(さい)以上(いじょう))なのになー

取説(とりせつ)(かん)してはゲームとは(べつ)のレーティングが存在(そんざい)していそうだな、任天堂(にんてんどう)だし。

ゲーム(ちゅう)のフォントはシャープのLCフォント使(つか)っているって()いてた。

NECのWARPSTARの11nドラフト対応のルータを買ってきまして、これでMacBookの11nと合わせて300Mbpsだぜ! っていうことになりましたが、設定する段で、SSIDがWARPSTAR-*****というのが4つも表示されて困る。

このルータは、WPA2とWEPの2つのSSID持っているわけですが、どうやら上の階に住んでいる方も、同じWARPSTARのルータらしく、4つ表示されてしまうというわけ。電波の強いほうを選べばいいんですが、これは混乱するなあ。

今年、2009年は秋の大型連休という思いがけない休暇があり、いままで仕事の意識にずーととらわれていたのが急に解放されましたので、アパートの部屋に数年間蓄積した荷物やら何やらを片づけしています。収納がものすごく少ない部屋なんですよね。

そんで、部屋を整理していたら、定額給付金の申込書が2通出てきました。あと、通勤カバンの中にもう1通入っていました。

どうやら、こんなんでさもしくない人になったようです。みんな何に使ったのかな。

あと、おとといニンテンドーDSのスタイラスが2本になったと混乱していた件ですが、これはよく見ると1本はWILLCOM W-ZERO3[es]のスタイラスでした。ぱっと見似てなくもない。

今まで音楽プレーヤーとPodCastプレーヤーとして使ってきたPSPはやっぱりAndroidケータイHT-03Aに比べて大きいわけです。

というわけで、PSPに入っているムービーはそのまま、PSPの音楽ライブラリはHT-03AのSDカードに入れたとして、残りはPodCastだったわけです。

それで、いつの間にかGoogle Listenが出ていたのでAndroid Marketからダウンロード&インストールしました。これを入れますと、たとえばQRコードリーダーアプリでPodCastらしきRSSを取得しますと、「何で開くか」の選択肢に「(Google)Listen」が出てくるという塩梅。

定番のPodCastアプリが出て、いよいよAndroidケータイも活躍の場が広がりそうですね。

IllustratorCS4のアップデータ充ててますよね?-- 改め。 - いわもとぶろぐ [blogs.adobe.com]

それとアプリを使っている時に異常終了などした場合は、クラッシュレポートへ書き込みをお願いします。この機能は皆様の状況を知る機能でもありますので、何卒ご協力をよろしくお願いします。

いままで表立ったフィードバックが無かったからすっかりガス抜きダミー機能かと思っていました。

一応今までもしっかり状況を書いていたつもりですが、これからもクラッシュしたら書いていきたいと思いました。しかし、これってCS4のクラッシュレポートしか読まないんでしょうかね。

想像の斜め上をいく展開でしたな、表題は。

んで、ちょっとサーバトラブルがあって朝会社行ったあと昼まで寝てたら昨日メールくれた子にせかされたのでプレイを始めたが、まだ初っぱなの「放課後恋愛クラブ」みたいな部分のゲームをプレイしているところだぞ。リビ社長、リビドーたたんだあと、仙台で元気にやっとるのかな。

女の子の友達からメール来て「ラブプラス面白いで」となむいいよるから「あれって妻帯者など上級者向けゲームなんじゃないの?」と返信したらば、以下のような返信が来た。

ギャルゲーってさ、他の作品との差別化を計ろうとしていろんなシステム入れるよね

格ゲー風にしたりシミュレーション風にしたり

ストーリーも中世風にしたり手のひらから和菓子が出てきたりと試行錯誤しすぎて迷走している感があるけど、ラブプラスは新しいと思った

例として挙げているゲームのせいで妙にリアル

ギャルゲー共通なのは、友達→好き→チュッチュ→アイムカミング→エンディングなんだけど、ラブプラスは告白後からが本番なんだよね

この子マジだ!


パズー「父さん、女の子のギャルゲープレーヤーは本当にあったんだ!」

小幡洋子「もしも空を飛べたら あなたの腕に宙返り 空を飛ぶ少女(但しギャルゲープレーヤー)」

味の素からドリンクが(但しギャルゲープレーヤー味)

パズー「親方、宇宙(そら)から女の子が!(但しギャルゲープレーヤー)」

ムスカ「時間だ!」
パズー・θ「Tomak [park12.wakwak.com] !」

ムスカ「目がーメガーミマガジン」


という狂気にあてられて会社が終わってから1時間かけてコジマ電機に行ってニンテンドーDS用ゲームソフト「ラブプラス」(コナミ)を買ってきました。

次のエントリは、「ラブプラスやろうとしたが電池がバカになっていたでござる」「ラブプラスやろうとしたがACアダプタがなくなっていたでござる」「ラブプラスやろうとしたがスタイラスがLOSTしていたでござる」の3本です。

Mac OS X 10.6が出てにわかに脚光を浴びそうなnetatalkを、Core 2 Duo搭載のCentOS 5.3マシンに入れてみました。

今回は何も考えずにやりました。

まず、リポジトリのなかにあるかなーということで検索。

[cl@myserver ~]$ su
パスワード:
[root@myserver cl]# yum --enablerepo=rpmforge provides "netatalk"
Loaded plugins: fastestmirror, priorities
Loading mirror speeds from cached hostfile
 * rpmforge: fr2.rpmfind.net
 * base: rsync.atworks.co.jp
 * updates: centos.ustc.edu.cn
 * addons: rsync.atworks.co.jp
 * extras: rsync.atworks.co.jp
 
rpmforge    | 1.1 kB     00:00
base        | 1.1 kB     00:00
updates     |  951 B     00:00
addons      |  951 B     00:00
extras      | 1.1 kB     00:00
Warning: 3.0.x versions of yum would erronously match against filenames.
 You can use "*/netatalk" and/or "*bin/netatalk" to get that behaviour
No Matches found

ないので、HATさんのところから。

netatalk 2.0.5rc1リリース:HAT:So-net blog [hatx.blog.so-net.ne.jp]

[root@myserver cl]# wget http://www003.upp.so-net.ne.jp/hat/files/fedora/11/SRPMS/netatalk-2.0.5-0.1.1.rc1.fc11.src.rpm
--15:12:28--  http://www003.upp.so-net.ne.jp/hat/files/fedora/11/SRPMS/netatalk-2.0.5-0.1.1.rc1.fc11.src.rpm
www003.upp.so-net.ne.jp をDNSに問いあわせています... 210.132.253.3
www003.upp.so-net.ne.jp|210.132.253.3|:80 に接続しています... 接続しました。
HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています... 200 OK
長さ: 987835 (965K) [application/x-wais-source]
Saving to: `netatalk-2.0.5-0.1.1.rc1.fc11.src.rpm'
100%[===============>] 987,835     2.92M/s   in 0.3s
15:12:28 (2.92 MB/s) - `netatalk-2.0.5-0.1.1.rc1.fc11.src.rpm' を保存しました [987835/987835]
 
[root@myserver cl]# rpm -ivh netatalk-2.0.5-0.1.1.rc1.fc11.src.rpm
   1:netatalk                              (  1%)
警告: ユーザ hat は存在しません - root を使用します
警告: グループ hat は存在しません - root を使用します
########################################### [100%]

SPECSはどこだっけ

[root@myserver cl]# find / -name "SPECS"
/usr/src/redhat/SPECS

ほならrpmbuild

[root@myserver cl]# cd/usr/redhat/SPECS/
[root@myserver SPECS]# ls
netatalk.spec
[root@myserver SPECS]# rpmbuild -bb netatalk.spec
エラー: ビルド依存性の失敗:
        cracklib-devel は netatalk-2.0.5-0.1.1.rc1.x86_64 に必要とされています
        quota-devel は netatalk-2.0.5-0.1.1.rc1.x86_64 に必要とされています
        tcp_wrappers-devel は netatalk-2.0.5-0.1.1.rc1.x86_64 に必要とされています

入れればいいのかな

[root@myserver SPECS]# yum install cracklib-devel quota-devel tcp_wrappers-devel
Loaded plugins: fastestmirror, priorities
Loading mirror speeds from cached hostfile
 * base: rsync.atworks.co.jp
 * updates: ftp.cse.yzu.edu.tw
 * addons: rsync.atworks.co.jp
 * extras: rsync.atworks.co.jp
Setting up Install Process
Parsing package install arguments
No package cracklib-devel available.
No package quota-devel available.
No package tcp_wrappers-devel available.
Nothing to do

CentOS 5のディストリビューションにはないってこってす

HATさんのページでは、CentOS 5の場合、quota cracklib tcp_wrappers それぞれに統合されているって書いてる。じゃあ入れるわー

[root@myserver SPECS]# yum install quota cracklib tcp_wrappers
Loaded plugins: fastestmirror, priorities
Loading mirror speeds from cached hostfile
 * base: rsync.atworks.co.jp
 * updates: ftp.cse.yzu.edu.tw
 * addons: rsync.atworks.co.jp
 * extras: rsync.atworks.co.jp
Setting up Install Process
Parsing package install arguments
Package 1:quota-3.13-1.2.5.el5.x86_64 already installed and latest version
Package cracklib-2.8.9-3.3.x86_64 already installed and latest version
Package cracklib-2.8.9-3.3.i386 already installed and latest version
Package tcp_wrappers-7.6-40.6.el5.x86_64 already installed and latest version
Package tcp_wrappers-7.6-40.6.el5.i386 already installed and latest version
Nothing to do

既に入ってたw

依存パッケージのパッケージ名が違うということで、specファイルを書き換え。

[root@myserver SPECS]# vi netatalk.spec
 
BuildRequires: cracklib-devel openssl-devel pam quota-devel libtool automake autoconf db4-devel pam-devel tcp_wrappers-devel
 
 ↓
 
BuildRequires: cracklib openssl-devel pam quota-devel libtool automake autoconf db4-devel pam-devel tcp_wrappers

と書き換えて、改めてrpmbuild。

[root@myserver SPECS]# rpmbuild -bb netatalk.spec
実行中(%prep): /bin/sh -e /var/tmp/rpm-tmp.96023
+ umask 022
+ cd /usr/src/redhat/BUILD
+ LANG=C
...
+ cd netatalk-2.0.5rc1
+ rm -rf /var/tmp/netatalk-2.0.5-0.1.1.rc1-root-root
+ exit 0

パッケージできたかな

[root@myserver SPECS]# cd ..
[root@myserver redhat]# ls
BUILD  RPMS  SOURCES  SPECS  SRPMS
[root@myserver redhat]# cd RPMS/
[root@myserver RPMS]# ls
noarch    x86_64
[root@myserver RPMS]# cd x86_64/
[root@myserver x86_64]# ls
netatalk-2.0.5-0.1.1.rc1.x86_64.rpm  netatalk-debuginfo-2.0.5-0.1.1.rc1.x86_64.rpm  netatalk-devel-2.0.5-0.1.1.rc1.x86_64.rpm

x86_64 のrpmができた! インストールしよう

[root@myserver x86_64]# rpm -ivh netatalk-2.0.5-0.1.1.rc1.x86_64.rpm
準備中...
   1:netatalk   ########################################### [100%]
[root@myserver x86_64]# exit
exit
[cl@myserver ~]$ exit
exit

おわり。

昨日作ったPure-FTPd用のFTPデータ入稿通知メール送信スクリプトですが、本番環境に投入したら何回やってもメールが飛ばないようなんでよく調べてみたら、SPAMに入っておりました!

MIME::LiteのままだとSPAM判定されやすいって前書いた気がする。

というわけで、

MIME::LiteのデフォルトのX-Mailerを変える

を追加。しょーもないところで時間食ってしまった……

XBOX 360でドリームクラブとかいうピュアな心の持ち主のためのゲームが発売されて僕の隣の席の人もレッドリング直したらしいからいよいよ買うのかもしれないなあと思いながら構築するサーバはPure-FTPdということとなっております。7年前だったらピュアと言ったらシスプリリピュアだったのに。花王だったらファミリーピュアだったのに。

AnonymousFTPでファイルをアップロードしたら、メールをするという機能は15年前のWU-FTPDでできていたのですが、このプロダクトは2003年で行進が止まっていて、WU-FTPD Development Groupはもうサーバすらつながらなく、x86_64環境だとconfigureできないという事態に至って、やはり新し目のFTPサーバを使おうと思ったわけであります。

それで、CentOS 5にPure-FTPdをインストールする場合は、RPMForgeにパッケージがあるんですけれども、アップロードしたらメールを出すスクリプトの部分が面倒。ともかく、自分で作ってみました。

#!/usr/bin/perl
 
# /etc/pure-ftpd/upload-check.pl
# chmod 700 upload-check.pl
# /usr/sbin/pure-uploadscript -B -r /etc/pure-ftpd/upload-check.pl
 
use strict;
use warnings;
use utf8;
use Encode;
use MIME::Lite;
 
# main
 
my $user = $ENV{'UPLOAD_VUSER'}; # Pure-FTPdの環境変数
if ( $user eq 'ftp' ) {
  submit_mail();
}
exit;
 
sub submit_mail {
  my $fullpath = $ARGV[0];
  my $filename = $fullpath;
  $filename =~ tr|[¥x00-¥x1f¥x7f]||d;
  $filename =~ s|^.+/||;
  my $size = $ENV{'UPLOAD_SIZE'}; # Pure-FTPdの環境変数
  
  my $data = q()
    . "uploaded $filename from anonymous user.¥n"
    . "File size is $size.¥n"
    . "Please move the file where it belongs."
    . q();
  
  my $subject = "New file uploaded: $filename";
  my $to      = 'fuga@example.com';
  my $from    = 'Pure-FTPd <hoge.example.com>';
  
  my $msg = MIME::Lite->new(
    From    => encode('MIME-Header-ISO_2022_JP', $from    ),
    To      => encode('MIME-Header-ISO_2022_JP', $to      ),
    Subject => encode('MIME-Header-ISO_2022_JP', $subject ),
    Data    => encode('ISO_2022_JP', $data ),
  );
  $msg->send();
  return;
}
 
__END__

WU-FTPDに似せてみた。あと、日本語メールもちゃんと飛ぶように作ってみたよ!

http://twitter.com/nene_anegasaki

Anegasakis


このbotよくみると「~、ふふ」的な発言多くて不敵な笑いっぽいのだがこれを伊武雅刀の声を思い浮かべて読み上げるとやたらマッチした。

おすすめ。

もう皆口裕子の声には聞こえない。

自分のつぶやきにラブプラスとかはいっているとこのbotにフォローされるらしいです。

Web to Print の意義(ビデオミニセミナー) - JAGAT [www.jagat.jp]

昨今では、名刺やハガキ・年賀状、フォトアルバム、ブログ出版、ウェディング関連印刷などをオーダーする印刷ポータル・サイトが増えている。例えば、デザインテンプレートを選択して写真データをアップロードし、文字を入力すると、最終イメージを画面上で確認することができる。レイアウトデザインがOKになると、印刷物製作をオーダーする。これらは個人向けWeb to Printの一例でもある。

これを踏まえた設問が、DTPエキスパート認証試験更新問題に出ているわけですけれども、どーやら、印刷ポータルっつーのは印刷物をオーダーするサイトらしいんですけれども、印刷ポータルって検索して出てくるサイトはそなっていないのはなぜなんだぜ。

JAGAT側で言葉を作った臭いけど、どうなんだろうなあ。

※JAGATの定義だとポータル(portal)にしてはよそに全然いけない……

僕のクルマには、iPod(2G)をマウントするCAR MATEさんのiPokeという製品を設置してあります。

Ipokeht03a01
▲iPoke(左のほう)。車内汚いのはご容赦

教育訓練の先生とか、新型インフルエンザの社内対策の書類とか、めんどうくさい業務はだいたい終ったかな。

小さい会社に入ると、こういうところが面倒なわけね。同期で大日本だったか凸版だかに行った人がいたような気がするけれども、こういう仕事はしないんだろうな。

またdocomo2回線に戻ってしまった……

1万円割引きクーポンが郵送されてきたのでdocomoショップにいって12000円で買ってきたあとノジマにいったらもっと安い値段だったのでショックだったかも。しかしdocomoおねーさんが美人さんだったのでよかったです。

いままでクルマで外出時はPSPを持ち歩いていたんです。うち出る前にPodCastダウンロードしておいて、クルマの中で聞いたり、ゲームもできたりでこれでいいやんと思っていたのですけれども、正直いってゲーム機持ち歩いてもクルマの運転中はゲームできませんので、ゲームぜんぜん進まないありさま。ゲーム機は持ち歩かない方向で考え、いままでのPSPに入れていた音楽などを移す対象としてAndroidケータイはとても魅力的に見えたわけであります。

いざ使ってみると、PodCastソフトがあまりよろしくないけれども、そのうちGoogle謹製のPodCastソフトが出るらしいのでそちらに期待です。

iPhoneもいいけどAndroidもね。

Web用サーバを構築しなくちゃいけないんですけれども、あしたは一日DTP入稿の仕事の予定になっていて、このままではサーバ構築の時間がない!

でも、Mac OS Xだったら、SSHや、VNCクライアントが最初から入っているので、DTPの作業の合間にターミナルからSSHでサーバにログインして作業できるっていうわけです。ソフトを追加でインストールする必要がないというのはとても大きい。

DTPの作業自体は、ほぼMacである必要はなくなっているのですが、こういう面でMac OS Xでよかったと思う瞬間であります。Mac OS XでDTPしているところは、活用するといいとおもいます。

北東工業さんの印刷通販サービス、PrintBiz [printbiz.jp] のブログで、Illustratorの透明効果について興味深いエントリがありました。

透明機能の落とし穴 - 印刷通販サイトのプリントビズ ブログ [printbiz.jp]

レギュラーカラー(シアン、イエロー、マゼンタ、ブラック)のインキで印刷を行うのなら問題は無いのですが、時に特色インキで印刷を行う時に、透明機能を使うと思わぬ結果となる事があります。

プロセスカラーを「レギュラーカラー」と書くのは関西の風習ですね。それはそうと、

透明機能は画面上でシミュレーションされたものを表示しているだけですので、実際の印刷と異なる事も起こってくるわけです。

とありますけれども、画面上でより精度の高いシミュレーションをさせれば実は解決する問題だったりしますので紹介します。今回検証に使ったのはWindows版Illustator CS2 12.0.1です。

まず、PrintBizさんの検証データを作ってみましたので、みなさんも試せるようにここにデータを置いておきます。

「spotcolor-variation.zip」をダウンロード(Illustrator CS2)

余談ですが、こうやって検証用データを一緒に置いておくと理解って深まるんじゃないかなーと思います。

それで、このデータ、普通にIllustratorで開きますと、透明効果が有効になっているような表示になります。

Spotcolorvariation01s
▲PrintBizさんの検証データに相当するものを作ってみた

そこで、おもむろに「オーバープリントプレビュー」を選んでみます。

Spotcolorvariation02
▲オーバープリントプレビューを選ぶ

すると……

Spotcolorvariation03s
▲再現された!

オーバープリントプレビューで見ると、特色インキ指定部は透明効果が効かない、というのが再現されました!

というわけで、オーバープリントプレビューで見ると、特色部分の透明効果の再現具合が分かるようになっているわけでございます。

制作側には、必ずオーバープリントプレビューモードで見るようにお願いしたいところですが、結構多くの印刷会社が、オーバープリント設定を無視して製版するようなので、オーバープリントプレビューモードの存在がない方がありがたい、という企業があるというのも事実だと思います。ずーとオーバープリントプレビューで見ろとか、PDF/X-1aはオーバープリントイキで製版しないとダメとか言ってきたのだけれども、やっぱ偉い人が言ってくれないとダメなのかもねー

DTPエキスパート認証試験の更新試験、見積りの問題、A全判にA4の8面付したら、880x625やから、A4縦2つ分+ドブ6ミリを引くと625-297-297-6=25mm、上下端のドブ3mmで25-3-3=19mm、印刷機のクワエ10mmだから天地センターに配置する必要がある反転機で刷るのムリやんーとかおもったり、コンスト(カラーパッチ)どうすんのーとかおもったり、くそみたいなところ気になってまったく前に進まん。

なんだか

M.C.P.C.: Twitterのオフ会用座席表生成Webアプリ「SeatNext」

が緩やかにブックマークされたよ。おそらく、Otsuneさんが

tumblrに貼ったせい [otsune.tumblr.com] だ。

実際に写真の通りここまでせんでも、と思うわけで、デジタルフォトフレームに自分のTwitterアイコンを表示させるって言うのはどうJARO?

そんなアホな、と思う人向けに、ちゃんと1.5inchデジタルフォトフレームっつーのがある。

Keiandpf01
▲カラーの恵安マークってこんなんなんだー

メーカーはPCユーザの中でもちょっと道を踏み外し自作方面に走ってしまった人ならおなじみかもしれない恵安です。

早速僕のアイコンを表示してみました。

Keiandpf02
▲MSメッセンジャーで描いてもらった。いろいろと意味深

解像度は128x128ピクセルなので、73x73ピクセルのTwitterアイコンはぼやけますね。リサイズされる前のオリジナル画像を使いましょうw

せっかくなので、こんな使い方もできるよって言うやつ。

Keiandpf03
▲ちゃっくんぽっぷ

ドッツの代わりにドットキャラを表示しておくとかどうよ?

こんな感じで、こんな小さいデジタルフォトフレームをTwitterオフ会なんかで首からぶら下げれば、相手がネットの誰々さんか一発でわかるのでよいと思います。僕はしないけどね。

月曜からWebサーバ構築をするのだけれども、事前に予習しとこうと思って、Amazon WebService EC2でsuz-labのCentOS 5.3イメージを使って練習しているんですけれども、これでCPANをアップデートしようと思い、install Bundle::CPAN してみたら、

Recursive dependency detected:
    Bundle::CPAN
 => Test::Harness
 => A/AN/ANDYA/Test-Harness-3.17.tar.gz
 => File::Spec
 => S/SM/SMUELLER/PathTools-3.30.tar.gz
 => Scalar::Util
 => G/GB/GBARR/Scalar-List-Utils-1.21.tar.gz
 => Test::More
 => M/MS/MSCHWERN/Test-Simple-0.94.tar.gz
 => Test::Harness.
Cannot continue.

と出て、月曜からの作業に暗雲が。やばす!回避策必死になって探す。けどこれうちでやることじゃないかもしれない……

今やっとる仕事がどっちかと言うとWebに近いので、それにあわせて私物のMacBookの使用ソフトというと

  1. Opera
  2. iTerm
  3. Microsoft Messenger
  4. スケベ画像ビューア

という状態でありまして、これOS速くなる意味なくね?ていうかんじ。

そういや、ネットワークボリュームでのファイル削除で10.5からCmd+delete,tab,Spaceという組み合わせになってめんどくさくなったんだけれども、10.6もそのままなのかなー

PS3発売にとともにシステムソフトウェアも3.0となって我が家の初代PLAYSTATION3にも入れたわけですが、44.1kHzのMP3が176.4kHzのオーバーサンプリングで出力されるようになりまして、実際アンプにも176.4kHzと表示されてこりゃすげー音も違うなーと思ったのだけれども、よく聞くと176.4kHzを入れたときはフロントのスピーカーからしか音声が出ておらずサラウンドが効いていないってことでした。

これは我が家のアンプTX-SA605のせいらしい。

対策としては、PS3がHDMIの音声出力をネゴシエーションするとき、「自動」ではなくて「手動」を選び、176.4kHzの出力をあえてしないようにチェックボックスを外すことでした。

これにより、88.2kHzになりますがアンプのサラウンドが効くよ。

微妙に中途半端だなー。

Adobe EDGE Now!がリニューアルするということでいったん閉鎖。

Adobe - EDGE Now! 一時停止のお知らせ [www.adobe.com]

EDGE Now! 一時停止のお知らせ

ウェブ・ポータルサイト、EDGE Now!は、2009年9月1日よりシステムのリニューアル作業に入るため、しばらくの間すべての機能を停止いたします。

8月31日をもって、機能を一時停止するもの

  • EDGE Now!における全てのコンテンツ(ブロガーランキングや、ブログ記事の反映も停止いたします)
  • ADOBE EDGE Now! Bookmarker
  • EDGE Now!ブログパーツ

ブログ記事の反映について

現在、ブログ記事をEDGE Now!に反映する際、カテゴリの指定やタイトル、URLの表記といったブログの書き方についてのお願いをしておりますが、8月31日をもって、しばらくの間、反映されなくなりますのでご了承ください。

再開について

システムのリニューアル作業が終了し、EDGE Now!が再開した際には、登録ブロガーの方に、メールでお知らせいたします。

登録ブロガーの方のみならず、参考サイト探しにEDGE Now!を活用いただいている方には、ご不便をおかけします。
リニューアルが終了次第、EDGE Now!を再開いたしますので、しばしの間お待ちください。

んで、EdgeNow!がブロガーから預かったURLのリストの写しを手もとに取るようにしていたので、何件になったか見てみました。

sqlite> SELECT * FROM urls ORDER BY id DESC LIMIT 20;
56046|2009-08-28 02:32:23|62408|http://enjoy-decor.jp|Decor|
56045|2009-08-28 02:31:40|62407|http://blogopolis.jp|ビジュアルブログ検索エンジン [Blogopolis]|
56044|2009-08-28 02:29:21|62406|http://mitch-1.vox.com/library/video/6a00c22528873d8fdb01101648f709860b.html|05) 09.08.23夕の ’ステッペンウルフ’ - Vox|
56043|2009-08-28 02:29:15|62405|http://mitch-1.vox.com/library/video/6a00c22528873d8fdb011016c8942a860d.html|04) 09.08.23夕の ’ステッペンウルフ’ - Vox|
56042|2009-08-28 02:29:09|62404|http://mitch-1.vox.com/library/photo/6a00c22528873d8fdb0110186833de860f.html|03) 09.08.23夕の ’ステッペンウルフ’ - Vox|
56041|2009-08-28 02:29:07|62403|http://mitch-1.vox.com/library/photo/6a00c22528873d8fdb011018094403860e.html|02) 09.08.23夕の ’ステッペンウルフ’ - Vox|
56040|2009-08-28 02:29:06|62402|http://mitch-1.vox.com/library/video/6a00c22528873d8fdb0110186833d7860f.html|01) 09.08.23夕の ’ステッペンウルフ’ - Vox|
56039|2009-08-28 02:19:37|62400|http://ogino.ficc.jp/archives/2009/08/web-9.html|ラグジュアリーブランドのWEBサイト | I AM BLOGGING NOW.|
56038|2009-08-28 02:19:36|62399|http://www.anteprima.com/jp/collection/collection_video|2009-10 秋冬 コレクション映像 | アンテプリマ|
56037|2009-08-28 02:19:35|62398|http://www.anteprima.com/jp/collection/looks|2009-10 秋冬 コレクション | アンテプリマ|
56036|2009-08-28 02:19:34|62397|http://www.anteprima.com/jp/bag_accessory/kimono|着物 | ANTEPRIMA|
56035|2009-08-28 02:10:27|62396|http://www.nhk.or.jp/no-more-hibakusha|NO MORE HIBAKUSHA|
56034|2009-08-28 02:00:12|62395|http://www.100shiki.com/archives/2009/08/typedia.html|フォントのWikipediaを目指す『Typedia』 - 100SHIKI 〜 世界のアイデアを日替わりで|
56033|2009-08-28 02:00:11|62394|http://typedia.com|Typedia: A Shared Encyclopedia of Typefaces|
56032|2009-08-28 00:17:22|62393|http://mitch-1.vox.com/library/photo/6a00c22528873d8fdb0110168dc38f860c.html|02) 09.08.23朝の ’ステッペンウルフ’ - Vox|
56031|2009-08-28 00:17:17|62392|http://mitch-1.vox.com/library/photo/6a00c22528873d8fdb0110168dc38e860c.html|01) 09.08.23朝の ’ステッペンウルフ’ - Vox|
56030|2009-08-28 00:16:03|62391|http://fogbar.jp|Shiseido | uno | FOG BAR TV!|
56029|2009-08-28 00:00:07|62390|http://www.google.es|Google|
56028|2009-08-28 00:00:07|62389|http://www.toto.co.jp/treasure|毎日の暮らしを楽しむWebマガジン Treasure | presented by TOTO|
56027|2009-08-27 22:17:59|62388|http://i--i.jp|ii project [アイ・アイ・プロジェクト] - 向かい合って話しましょ。 -|
sqlite>

おそらく、2009/8/28 02:32:23(UTC)で止まっているのはそのタイミングでWWW::Mechanizeを新しいバージョンに差し替えてしまったので、正常に動かなくなったんだと思いますw

というわけで、僕の手もとでは、62408エントリがEdgeNow!サイトに登録された、ということになります。

参考:
M.C.P.C.: EDGE Now!の内部DBの代わりを外部に作る
M.C.P.C.: EDGE Now!のリンク件数を返す野良API(XML-RPC)

メイドインオーストリーのエナジードリンクRedBull [www.redbull.jp] は190ml缶(内容物は185ml)が普通だと思っていたのですがこの前コンビニで250ml缶のRedBullが売っているのを見つけました。アメリカ製のROCKSTAR[www.rockstarenergy.jp] が250ml缶なのでこれで互角かーとか思っていたけれども、RedBullって250ml缶が先に出ているらしい。田舎では売っていなかったのかな。

でもこいつらってフツーに栄養ドリンクですよね。リポD買うことにします。

月別 アーカイブ

ウェブページ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 5.2.13

このアーカイブについて

このページには、2009年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年8月です。

次のアーカイブは2009年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。