PageMakerの最近のブログ記事

Windows XP SP3では起動しない(Windows 版 PageMaker 7.0.2) [support.adobe.co.jp]

まえ、7.0と7.0.2の差異がわからん。とかかいたら(http://blog.dtpwiki.jp/dtp/2004/05/pagemaker_70a.html、5年前か……)、こんなところに差異があるのか。でも、上記の情報は、起動しないというより、正常にインストールできていないというべきではないだろうか。インストールするために、Windows XP SP2にインストールしてからSP3にしろとか、インストーラーにPageMaker7.0.0使えとか無茶すぎ。

いろんな意味でひどいけれども、こうなったら、PageMakerは、VirtualPC上のWindows 98 SEでメモリ512MB割り当てて使うのがベストですよね。

GIGAZINE - 仮想PCソフト「Microsoft Virtual PC 2004」がフリーに [gigazine.net]

Windows上に仮想PCを作るソフトウェア「Microsoft Virtual PC 2004」がなんと無料になりました。デモ版とか期間制限有りとかそんなことはなく、正真正銘、フリーです。1万4000円ぐらいするソフトが無料で使えるとは…。

僕ちゃんとパッケージ買っちゃったよ!

……まあいいや。

Windows 98 SE と、ATM Light 4.1 と、モリサワ View Font と、PageMaker 7.0J の組み合わせは、VatualPC 2004 の中で動かすといいですよ。ディスクイメージもそんないらないし。

Windows DTP BBS にて、というよりも、そのまえは2ちゃんねるの DTP・印刷板のスレッドで、質問があったので、環境を整えて、昔の記憶をたどりつつ、再現してみました。

# キャプチャ撮り終えてから Acrobat のバージョンが違うことに気付いてしまったので、その点については大目に見てください。

Windows DTP BBS [gaw.on.arena.ne.jp]

タイトル : PDF作成
記事No : 1106 [関連記事]
投稿日 : 2005/03/21(Mon) 20:53
投稿者 : 擬古猫

OS:Win98SE
Soft:PageMaker6.0 Acrobat6Pro

縦書きの文書(MSゴシックとMS明朝のみ)をPDFに変換すると、
文字化けします。
まずPSファイルを作っても同じです。

どうすればよろしいのでしょうか。


~~~

1.Windows 98 SE にて

PageMaker で正常な PS ワークフローを組むには、2箇所に PPD をセットしなくてはいけません。まず、PageMaker が管轄する PPD フォルダに、PPD をコピーします。

場所は、C:\PM6\RSRC\PPD4 です。

pagemaker60-01
▲C:\PM6\RSRC\PPD4 に、ADPDF7J.PPD をコピーします

もう1箇所は、SYSTEM フォルダですが、ここへは、直接入れずに、Adobe PS を使って、インストーラでプリンタドライバをインストールするときに一緒に入れてもらいましょう。というよりも、OS 側では、PPD とプリンタドライバがセットになって働きますので、この手順でやらないといけません。

Windows 95 系の Adobe PS の最新版は、Adobe ユニバーサルドライバ1.06 で入る、Version 4.5.3 になります。

pagemaker60-02
▲Adobeユニバーサルドライバ1.06のインストーラを起動

pagemaker60-03
▲PPDは、先ほどのPageMaker 6.0J の PPDフォルダを指定し、ADPDF7J.PPD を選択します

~~~

ドライバが無事に入ったら、PageMaker 6.0J でレイアウトしましょう。

まず、ドキュメント設定で、プリンタを選択します。ここの選択で、フォントリストが変わったり、なぜか文字送りが変わったりします。

pagemaker60-05
▲ドキュメント設定はこのようにします

今回は、単純に、MS 明朝、MS ゴシック、リュウミンL-KL、中ゴシックBBB の縦組を置いてみましょう。

PageMaker60-04
▲MS 明朝、MS ゴシック、リュウミンL-KL、中ゴシックBBB の縦組

さて、PS の書き出しですが、「プリント...」から行います。

特に、オプション(T)-PostScript の、和文フォントダウンロードは、「アウトライン(PPDフォントチェック)」にしましょう。ここがおそらくポイント。

pagemaker60-06
▲和文フォントダウンロード→アウトライン(PPDフォントチェック)にします

これで、書き出しができたら、この PS ファイルを Windows XP に持ってきましょう。

~~~

2.Windows XP にて

PS ファイルを、Distiller に入れると、若干の警告が出たのち、PDF ファイルができます。警告は、リュウミンL-KL、中ゴシックBBB がないので埋め込めない、という内容です。Mac の New-CID フォント環境で Distiller を使えば埋め込めるのは言うまでもありません。

pagemaker60-07
▲Distiller で PDF が生成されました。

さっそく、Acrobat で開いてみましょう。

pagemaker60-08
▲見事、MS 明朝、MS ゴシックがエンベッドされています。リュウミン、中ゴシックは代替フォント表示

見事、MS 明朝、MS ゴシックがエンベッドされています。リュウミン、中ゴシックは代替フォント表示になっていることが分かると思います。

実際に、フォントはどうなっているか、プロパティを見てみましょう。

pagemaker60-09
▲TrueTypeフォントはエンベッドされているよう。PSフォントは小塚で代替表示されている

TrueType フォントは、埋め込みサブセットになっています。Type1 フォントは、埋め込めていなく、代わりに、小塚明朝・小塚ゴシックで表示されていることが分かります。

~~~

以上、PageMaker 6.0J における TrueType フォント の埋め込みの仕方でした。

~~~

こういう経緯があったようです。

【バージョンぐらい書け!】DTP初心者の為の質問スレ10 [that4.2ch.net]

723 05/03/20 22:31:37
氏名トルツメ(sage)

>>720
「俺はこんなに困ってるんだから、お前らふざけてないで教えろ、ゴルァ!」
ってのが行間からにじみ出てるよ。
そんな態度では教えてもらえるもんも教えてもらえないゾ☆

まーマジレスしてやるとだな、
この板はMacでAIかQXとCID使ってる人が大多数を占める。それが業界の大多数だしね。
だからWinでDTPする質問しても知ってる人は少ない。
いてもDTP業務でWin使ってる場合は2000かXPがほとんど。
9x系Winで仕事してる奴なんかいないし、ましてMSゴシックとか言われても…な感じだ。

だからそれに見合った場所に行って聞け。
とりあえずお前Google知ってるだろ?「Windows DTP」で検索してみろ。
そうすれば、お前の質問にぴったりの場所が見つかるはずだ。

アディオス!

1年半くらい前までは答える人いたんですけどね。

前回から続けて読む)

良く見れば、PageMakerではプロポーショナルだったのにも関わらず、90ms にしたら 1 byte 欧文(って言い方でいいの?)が等幅になってしまいました。

pagemaker7-opentype
▲PageMakerでは、OpenTypeフォントはプロポーショナルで表示されていた

そこで、Windows 版 InDesign 1.0J の書き出した EPS を解析したときのムダ知識、90msp を使います。EPSファイルの中の、RyuminPro-Ultra-90ms-RKSJ-H を、RyuminPro-Ultra-90msp-RKSJ-H に置換してみました。

pagemaker7-opentype-5
▲上:90ms、下:90msp

グッジョブ! 欧文がかっこよくなり且つ、たちざき「﨑」もちゃんとでているので、Windows 由来のエンコーディングになっていると判断できました。

つか、やっぱりそこまでする必要がないような気がしてなりません。

ところで、作例では「Window版」になっていて恥ずかしいけれどもいまさら直すのも面倒なので生き恥さらす方向で。

前回から続けて読む)

というわけで、EPSファイルの中の、RyuminPro-UlH を、RyuminPro-Ultra-90ms-RKSJ-H に置換してみました。

pagemaker7-opentype-4
▲ちゃんとできたよ!

でも、ここまでして PageMaker 7 で OpenType 使うのはどうかと思います。むりくりです。

どうやら、これとにたようなアプローチを取ればいいということなのでしょうか。

PageMaker 7 で OpenType フォント使えるのかしら、と、かつて Windows 版 PageMaker 出力の記事を Windows Magazine で書いていたりした人から指令を受けたので、やってみました。

まず、Windows 98 SE を用意し、PPD を加工します。PageMaker の場合は、C:\Windows\System(Adobe PS が使用)と、C:\Program Files\Adobe\PageMaker 7.0J\RSRC\Japanese\ppd4(PageMaker が使用)の2箇所にありますので、両方とも更新しましょう。

pagemaker7-opentype-3
▲よく分からないけれども真似して書くのがここでのたしなみ。

次に、適当な PageMaker 書類を作ります。

pagemaker7-opentype

EPS 保存します。和文フォント送信はあえて「ダウンロードしない」を選択。

そして、Windows XP 、OpenType 環境の Distiller 7 で PDF を生成してみました。

pagemaker7-opentype-2
▲バケバケです

ダメじゃん。

eps の中身は、

0.05 -0.05 scale
5953 -8419 translate
-5953 0 translate
bse^65
4.8 4.8 1 1 ps$65
300 n`65
/$0 bmt^65
o`65
N1`65
N1`65
F M1`65
$0 tsi^65
%%IncludeResource: font RyuminPro-UlH
/AA /|______RyuminPro-UlH T /RyuminPro-UlH x1`65
/$0 bmt^65
/AA 400 400 w1`65
T g`65
0 0 0 1 (ブラック) 1 _process d`65
295 -1434 (Window) 0 0.243042 321 0 5 A1`65
634 -1434 (版) 0 0 83 0 0 A1`65
733 -1434 (PageMaker 7.0J) 0.624985 0.288452 638 1 13 A1`65
295 -1309 (A-OTF ) 0.416656 0.347198 307 1 5 A1`65
602 -1309 (リュウミン) 0 0.166656 415 0 4 A1`65
1017 -1309 ( Pro U 90ms) 0.624985 0.395813 490 3 10 A1`65
295 -1184 (崎﨑) 0 2.499939 168 0 1 A1`65
O1`65
$0 tsi^65
showpage
 

なんてなっていますから、どうやらPostScriptフォント名がうそんこのようです。

つづく

PDFの作成と活用メーリングリスト [bitgate.co.jp] というメーリングリストで出た話題で、Windows版 PageMaker 6.53 において、TrueType フォント埋め込み PDF を作るには、プレビュー出力(PS プリンタドライバに対する GDI モード出力)を使うといいよ、ていう話題。

最近の PageMaker の話題ではこの方法がよくでてくるし、アドビシステムズ社の情報にも載っていたりするので、結構知られている話なのかなあという感じですけれども、逆に、本来のやり方はどうなの、ていう話はもうロストテクノロジーになりつつあるんだろうなあ、と思いました。

PDF 作るなら、Windows 95 系で AdobePS 最新版にしておいて AdobePS のフォントダウンロードを Type42、PageMaker 7.0 で開き直して、組版崩れないおまじないをしたあと、PS書き出しで、和文はダウンロード(アウトライン)にして、Distiller にドボン、ていう線かなあと思います。ただし和文フォントの斜体禁止。

OSWindows 95 系(ディスコン)
プリンタドライバAdobePS 4.5.3(日本語サイトのは古いので、
USサイト [adobe.com] のユニバーサル1.06でインストール)
フォントダウンロードPDF なら Type42、
出力ならアウトライン
PPDPS フォント使いたい場合は適宜書き加えて
所定の位置(2か所)へコピー
アプリケーションPageMaker 7
起動前操作ttfcache を捨てておく
出力前操作組版が崩れないおまじないを実行
書き出し和文フォント:アウトライン(PPDチェック)

チェックポイントが多すぎてかなり大変なので、もう Alt+プリント(PSプリンタドライバで、GDI モードで印刷)でいいや、というのもわかるような気がしました。

いまさらながら、過去のエントリで、PageMaker に関連したものを、「PageMakerカテゴリ」として分類し直しました。

~~~

カテゴリ:PageMaker

たまに PageMaker Win 版の仕事がきます。WindowsMagazine と MdN と WindowsDTPPress と当 blog の tips とで、古典的な手法ではありますが、おおむねふつーに処理できています。

今回の仕事は、前世紀に 僕がテンプレートを作りお客様にお渡ししたものです。いまだにそのテンプレートを使ってもらうなんて、作者冥利に尽きそうなきもしますけれども、若気の至りで、PostScript の Times を使用することにしてしまったのは失敗だったと思います。当時は、Acrobat の PPD から Times が外されるなんて予想していませんでしたし。

よくある問題

①表1.epsってヤメレ

リンク切れるから。

②やべぇ! ttfcache が壊れている!

DF平成ゴシック体W5 が明朝で表示されている時点で気づけと。さくっと ttfchache を削除して再開。

③誰だよ、一太郎入れたやつはっ!

DF平成明朝体W5&DHP平成明朝体W5 が入ってくれちゃっていたので、見出しで使っていたフォントがとんでもないことに! ジャストシステムは、JIS X 0213:2004 対応のフォントを配布するのもいいですが、DHP を何とかした方がいいと思います。DHP は、PDF 制作・入稿などでも被害者が多いですよ

④誰だよ、MS-Office 入れたやつはっ!

マイクロソフトも同罪

⑤書き出した eps ファイルが移動できない!

そろそろ、Illustrator eps のアイコン表示に頼る生活はやめる時期だと思います。僕は Illustrator をインストールすると、eps アイコンの内容縮小表示を音速で Offります。

こんなのが延々と続く

~~~

最近だと、GDI モードで処理しちゃうやり方の方が多いんでしょうか。

昨日は、うちがちょっとだけ他所と差別化できている気もしなくもない、Windows の PageMaker 入稿を処理しました。

ところで、PageMaker を Windows NT 系で稼働させるといろんな意味で出力で問題があるみたいなので、必然的に 95 系列になります。ならば、といって、95 系列の最終形(最期?南無南無)、Windows Me に入れて作業してみましょう。強制終了の華の嵐(東海テレビ?)・Explorer が反応しなくなること必至です。

こういうこともあろうかと、と思って用意しておいた Windows 98 SE Upgrade をおもむろに取り出して、インストールして PageMaker 7 をインストールして作業してみましょう。Explorer が反応しなくなること必至です、やっぱり。

PageMaker 6.5 もそうだった

思い返してみると、PageMaker が安定しなくなった時期は、Windows 95 から 98 に切り替わったあたりが怪しい。しかも、障害の出方が、Explorer が反応しなくなる、という現象。

シェル統合だ!(←昭和シェルとは違う・どうでもいいが帝国石油の旧ロゴマークヤバいくらいの躍動感でものすごく怖い。)

というわけで、シェル統合環境では、PageMaker(6.5J、7.0J共)は Explorer が「応答なし」になる確率が非常に高くなるようです。

【対策】

Windows 98 SE からシェル統合を切ってしまう、98 Lite を使います。このソフトは、Windows 95 のファイルを移植したセットアッププロセスを作って、シェル統合しない Windows 98 を作ることができます。ものすごく面倒かつ危険だと思いますから、興味ある方はライセンスに問題のないWin95とWin98を用意し、ネットの海にダイブしてください。※Windows 98 は、今時点の Adobe の Web では PageMaker 7 Win版 の対応 OS にはなっていません!

【結果】

いちいち止まんなくなったよ! やったよママン! 素人にはおすすめできないが万人におすすめしたい気分! 他のアプリも心なしかきびきび動いているようです。

(2004.7.7 12.55追記)

<del><title>PageMakerは最新OS用には作られていなかったんだよ! Ω ΩΩ ナ ナンダッテー!!</title></del>
<ins><title>PageMakerは最新OS用には作られていなかったんだよ! Ω ΩΩ ナ ナンダッテー!!(大本営発表ではWinXPも対応になっている)</title></ins>

<ins><strong>※Windows 98 は、今時点の Adobe の Web では PageMaker 7 Win版 の対応 OS にはなっていません!</strong></ins>

PageMaker 7.0a

| コメント(0) | トラックバック(0)

おとといの Adobe Technical News Letter で知ったんですけれども、

PageMaker 7.0.2 って何?

あと、adobe.com で、PageMaker 7.0a PPD compatibility update - Japanese ってあったよ? なにこれ?

月別 アーカイブ

ウェブページ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 5.2.13

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちPageMakerカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはPDFです。

次のカテゴリはPerlです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。