2009年1月アーカイブ

Mac版Adobe CS 4が手に入りました。Macでウェブサイト作る気はまったくないので、Design Standardと相成りました。

そんで、入れようと思ったのだけれども、そういえば、すでに入っているCS3のほうが今まで一回もアップデートしていなかったので、アップデートをしておこうかとも思いましたが、そもそも、今まで一回もAdobe Updaterが出なかったのでした。

そんで、よく考えてみると、僕は、管理者用アカウントと、一般ユーザー用アカウントを分けて作っていて、普段使うときは一般ユーザーアカウントでしか使っておらず、管理者用アカウントでのログインはBootCampでWindows用ボリュームを作るときにのみ使用しただけでした(BootCamp使用時は、管理者用アカウントでログインして作業しないとだめっぽいです)。

というわけで、今回管理者用アカウントでログインして、Photoshop CS3を起動したら、Adobe Updaterが起動しました。

Macadobeupdaters
▲管理者アカウントはデフォルトです

以上から、Adobeのソフトをアップデートしてない人がいる原因として、一般ユーザーで使っていると、アップデート通知が出ないから、ということが考えられたのですが、出ないのはうちだけだかどうか不安。

作業していたら、Appleのソフトウェアアップデートまで起動してDockでAdobe Updaterと一緒に跳ねていて(Dockでは、ユーザー通知があると、そのソフトのアイコンがぴょんぴょんジャンプします)、うざかったw

ソフトウェアアップデートの通知は、管理者のみにすればいいというポリシーなのかな。

先週土曜日会社帰りに壊してしまったドアレバーなんですけれども、

飲み屋で知り合った先輩に直してもらいました。

なんとか部品が手に入ってよかった。値段も安くやってもらっていい感じです。

こんご壊さないよーに気をつけたいと思います。

大勝利!!

| コメント(0) | トラックバック(0)

           ,、==-,.、 -- 、.. -- 、
         / __/-‐`:.:.:`~:.:.:.:.‐:`ヽ        ,.へ
     ___     r/´: . /: . /: . : . : 、: . :`ヾrz、    ム  i
    「 ヒ_i〉  /:/:.:.. /:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.ハ:.:'; .ヽ:.:.ヽヘ     ゝ、〈
    ト ノ /:./:.:../:_´:;l.:‐+.、:..: /- l:、!:.:.:';:.ヾ: .:ヽ   ト、{     ___________
   /`ヽ{  i:.:.i:.:. r:.T|ハ!ヽ| ヽノ  ソハ:.:.:l:.:.:}:.:.:.:l   |   ヽ   /
   i  i  i:.:  l:.l!:.:l:| z==`  ==ミ、j:ノ:.:/:.:.:.:.|   i   }  | わたしってほんとに
   |   i  ハ:.:.:|ヽ(.l::!    、    ノィ/|:.:.:.:!:|   {   i  <
   i   i.   `;:ト  {:人   「_ フ   /:.:リ |::::.バ ,ノ    ,!  |  運がいいーーー!
   i   ゝ、  ヾ  ヾドヽ、_  _, イフジ  j!ノ ,. '´    ,!    \___________
.   ヽ、    `ー--r-、  ゙} ~´ {     _ /    /     
     \      ト| l  ̄{フ     マヽ ̄´/    /   
         ヽ.   | ゙、'、  |r===、/    /   ,. "
          `ー 、l  トヽ `、   /  /  r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      ゆりしー大勝利        │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ


とりあえず、今は自分のことをがんばらなくちゃ

新型インフルエンザ対策のセミナーに出席。

講師の方が、社会全体の新型インフル対策が遅々としてすすまない状況を嘆いて、ヒステリーになっているのがかえって逼迫感を煽っていました。でも内容聞くとそうもなるよなあ。ニッポン結構ヤバし、地方都市ヤバし、中小企業ヤバし、です。

パンデミックというと感染列島みたいなのをイメージするけれども、講師の方の話し方からするとワクチンの取り合い的な映像がマジで頭の中に浮かんでいるんだと感じました。

財団法人 東京都予防医学協会 [www.yobouigaku-tokyo.or.jp]
http://www.yobouigaku-tokyo.or.jp/news/images/090109_okada.pdf

Windows VistaのキャッシュバックキャンペーンということでMacBookに入れたやつなんですけれども、キャッシュバックもらうためには登録せんといかんということで、書いている通りに、ウェルカム センターからユーザー登録してみたんですけれども、

Windowsvistaregisters
▲ごらんの有様だよ

Windows XPのキャッシュバックキャンペーンのときは、キャンペーン期間忘れててもらえんかったのですよね。

どないしよー検索でもしよーかー

以前、BootCampボリュームの名前がどうなっているかというアンケートをとった結果がこれ。

Untitledおおすぎ! 

Bootcamppart01
▲こんなの

これ、BootCampでWindows用ボリューム作っても、Windowsのインストーラーでそのボリュームをフォーマットしちゃうから消えてしまうんですよね。

Untitledとなっているのは、そういう名前になっている訳ではなく、ボリュームラベルがないと、Untitledとなってしまうのです。

Macからは、Macのボリュームだったら名前変えられるんですけれども、

Bootcamppart02
▲名前が変更できる

Untitledは変えられません。

つうわけで変えてみましょう。

UntitledボリュームをBOOT CAMPボリュームに変える

エクスプローラ起動してコンピュータを表示して、ドライブを選びます。

Bootcamppart03s

プロパティを押す。

Bootcamppart04

空っぽ(MacからみるとUntitled)なので、BOOT CAMPと入力。

Bootcamppart05

OKにすると、設定によってはこんなのが出るかもしれんけど(UACですね)、うまくやってください

Bootcamppart06s

結果、こんな感じになります。

Bootcamppart07s

リブートしてMacからみるとこんな風になるよ。

Bootcamppart08

ボリューム名を変えると影響出るような運用をしていなければ、お試しください。

もげた

| コメント(2) | トラックバック(0)

昨日会社でたらクルマに雪積もっていてドアが凍っていてあかなかったので、ちいと力入れてあけようとしたら、ドアレバーが折れた!

ありえん。

壊れたどこの国産だかよくわからんクルマと比べて、国産車のクルマのドアハンドルはよくできているよなーていうか、このクルマなんでドアレバーが樹脂なんだよ。

この前よく行く飲み屋さんが休業してたんですけれども、シャッターに貼ってあったワープロ書きの休業の張り紙が地べたに落ちて雨に濡れていたので、しょうがないな―と思ってうちに持って帰ってアイロンかけてまっすぐにしようと思って、紙で挟んでアイロン台で作業したら、どうもコピー機でプリントしたらしく、トナーが溶けて紙と紙がくっついてしまって再起不能になりました。

コピー機のトナーは、熱で溶けることによって紙に付着しているんですよね。やってから思い出しました。

もう1つの休業の張り紙があったからそれをコピーして何とかなったけれども、かなり焦った……

JAGATからPAGE2009のポスターがしこたま送られてきたので社内に貼っているのですけれども、PAGE2009のポスターと、PAGE2009のサイト [www.jagat.or.jp] では、テーマ「ゼロリセット」のイメージイラストが微妙に違っているのがすげえ気になっているんですけれども。

僕はPAGE2009の期間は前線部隊に荷物を送る後方支援になるんだと思います。

あと、PAGE2009関係の情報をSBMするときは、PAGE2009タグをつけることをお勧めします。

先輩方が講習を受けるということでヘルプに入って入稿データの処理をもりもり進めていましたが、共有利用のMacが埋まってしまっていたので、先輩の席のPowerMac G5を使ったのだけれども、2分毎にスリープに入る。セーブ中とか問答無用。これは怖い。

講習が終わってきた先輩に聞いたら、午前中は調子がいいらしい。

同じパソコンでもなぜか個性が出てくるんですよね。

Illustratorの画像ファイルのリンクが切れたとき(修正版) - chalcedonyの外部記憶装置・出張版 [d.hatena.ne.jp]

こうやってまとまって書いているといいよね。

Windows XP SP3では起動しない(Windows 版 PageMaker 7.0.2) [support.adobe.co.jp]

まえ、7.0と7.0.2の差異がわからん。とかかいたら(http://blog.dtpwiki.jp/dtp/2004/05/pagemaker_70a.html、5年前か……)、こんなところに差異があるのか。でも、上記の情報は、起動しないというより、正常にインストールできていないというべきではないだろうか。インストールするために、Windows XP SP2にインストールしてからSP3にしろとか、インストーラーにPageMaker7.0.0使えとか無茶すぎ。

いろんな意味でひどいけれども、こうなったら、PageMakerは、VirtualPC上のWindows 98 SEでメモリ512MB割り当てて使うのがベストですよね。

配達証明にしちゃった……

800円もかかるからおかしいと思ったんだ。クロネコのほうが安かった……

あとぱ・る・る郵便貯金総合通帳をゆうちょ銀行総合口座通帳にした。キャッシュカードも縦に畳めるぐらいに半壊していたので交換頼んで、EdyがつけられるというのでついついEdy付きにしちゃったのだけれども、そういえば財布の中にFelicaカード何枚も入っていると改札通るときマズいっていうの思い出してあかんと思ったけれども、そもそもSuica持ってないことを思い出したので杞憂でしたとさ。

Windows Live Messenger新版入れたら、ブラウザでWindows Liveがでてきて、そちらのほうで名前入れてと出てくるのでそこで素直に本名入れると、自分の友達のWindows Live Messengerの更新情報に本名がでるっぽい。

しかも、Windows Liveのほうで名前を変えても、過去の更新情報の名前のところはかわらないっぽい。

どっかで話題になっているかな。

一太郎2009の案内が来た。

一太郎2008は持っているけれども最近文書書くことが少なくて、むしろターミナル出していることが多いぐらいなんですけれども、一太郎がターミナル機能実現してくれたら、割かし使うかもしれんよ。

ソフトインストール申請するのも楽だし、ターミナル起動したら出しっぱなしだし、どうでしょ? 前も書いたかも。

  • : Apple Apple Mini DisplayPort-DVIアダプタ MB570Z/A

    Apple Apple Mini DisplayPort-DVIアダプタ MB570Z/A

  • を買って、

    Apple DVI - Video アダプタ [support.apple.com]

    をくっつけてVHSで録画とか出来るかなーとか思ったんだけれども、前者のアダプタのほうが、DVI-D、後者のアダプタがDVI-Iだったので、はまらなかった。

    わかってしまえばやっぱりなーて感じだけど、最初はまらない理由がわからずピン曲げそうになったw

    本命のデュアルモニタをやろうと思ったがDVIモニターはあるがDVIケーブルないやー

    DTP WORLD 2009.2月号は、PDF特集。そんで、カムロックシステムズの百合さんのレジュメどおりの誌面展開で、セミナーでなかった人は誌面で一部体験できる内容になっています(僕が出たセミナーの感想)。

    そんで、セミナーのときと同じく、Mac版Word(Word for mac)のデータを、印刷できるPDFデータに変換する方法が載っていました。

    そもそも、あのやり方は、Mac OS Xの、DTP用でないソフトウェアから出力用PDFをつくるための一般化した手法であって、たまたまセミナー用としてWord for macを取り上げたのだと思っていました。

    そして、誌面でもWord for macで作例をしていましたが、WordってWindows版もあるよね。誌面上ではWindowsのWordの存在を忘れているかのような状態でした。WindowsのWordはこの手法は使えないわけなので、編集部にてその点のフォローアップは必要だったのではないでしょうか。

    Quark:テクニカルサポート: 8テクノロジーデータベース [japan.quark.com]

    RSS作りやすい構造。本文配信までやるとちょっと苦労かも。

    PAGE2009までいそがしーので誰か作って

    ホント与太な話なんですけれども、Amazon EC2ていう、Amazon.comのサーバホスティングがありまして、この前サーバの値段出しておけーて言われて、物理的なサーバのほかに、Amazon EC2という手もあるなーと思って、使い勝手を見ようとアカウントとってみたところ、

    タイミングよく、

    Amazon EC2をブラウザから管理・操作できる「AWS Management Console」 - RX-7乗りの適当な日々 [d.hatena.ne.jp]

    ていう記事が出ており、この「AWS Management Console」というのを使ったら、今までのEC2の記事にありがちだったコマンドラインでほげほげすることなくCentOS5が起動してSSHでログインできた。まじすげーと思ったら、さらに、

    わずか5分でWindows Serverを準備する(動かす)方法 (Windows Server on Amazon EC2) - RX-7乗りの適当な日々 [d.hatena.ne.jp]

    というのが出てて、Windows 2003 Serverが海の向こうで起動してリモート操作できてこれはビビる! 私もビビる!

    ということで、この海の向こうで動いているWindows 2003 Serverに、AdobeのInDesign Serverや、モリサワフォントのサーバライセンスとか入れたら、使えちゃうのかなーていう話。おそらく、モリサワは想定外とか言う可能性大。

    ~~~

    なんでそんなこと思ったかって言うと、展示会用にレンタル業者に数日間Windows PC借りると、PC借り賃よりも赤帽の運賃のほうが高い、ていう一般的な話を聞いて、展示会の期間にだけ動いていればいいサーバとかならば、Amazon EC2とかのほうが安くつくんじゃね? とか思ったからです。

    実際にどうするとかはないのだけれども、Amazon EC2で海の向こうでInDesign Serverが動いてモリサワフォントでてくるっつーのはおもろいかなーと思いました。そういう意味でInDesign ServerはWindows版が便利かもかとも思ったけれども、持っているわけではないし、使えるかどうかは知らんです。

    http://b.hatena.ne.jp/amachang/20090111#bookmark-11616303

    amachang ↓良かったら、不快の理由を教えていただけませんか? 2009/01/11

    http://b.hatena.ne.jp/C_L/20090111#bookmark-11616303

    C_L これでどれだけid:amachangが評判を落とせるかのチキチキレースだと思う。少なくとも僕においては印象がid:mala並に地に落ちた。 2009/01/11

    僕は広告の文面を読んだだけで意味がわからない広告であればたいてい嫌いで(今回の広告は僕にとっては○○で収入アップぐらいのわけわからなさだった)、そういう意味で意味のわからない広告を平然と出せるamachangさんはどうかしちゃったのかと思いました。

    僕は印刷業界の人間として、これからITの人と協業でいろんなことやっていかなきゃいかんと思っているけれども、こんなわけわからんことやっている人とうまくやっていく自信がないなあ。malaさんのコードがDTPの現場でも有用だと書いたらtwitterで逆にdisられたし。かんなり頭に来たけど、コードには罪がないので、別のコードをInstFont.infoで使わせてもらったとき謝辞は入れた。

    ITの人とうまくやっていくのは別の人に託すことにしても、僕自身ここで足踏みしているわけにもいかないんだよなあ。


    (2009-01-12 16.21追記)

    このエントリのはてなブックマークのコメントから。

    http://b.hatena.ne.jp/northlight/20090112#bookmark-11628947

    northlight これって「印刷業界の人間」の一般的な見方なのだろうか?印刷屋さんの多くがこんな考えなら、色んなとこで『こいつとは仕事したくねぇけど金のためだ現象(バカから金を搾ろう現象)』が発生してるんでは…。 2009/01/12

    こいつとは仕事したくねぇけど金のためだ現象→成果を出すために自分の感情を抑えてお付き合いすることは、印刷業界とか関係なくしてあることでしょう。一方、それをバカから金を搾ろう現象へと結びつける思考ロジックは僕にはありませんでした。印刷業も製造業というよりはサービス業になってきていますので、お客さまあっての商売なのだから、そういう考えで仕事している人はあまりいないと思いますよ。

    SOTEC WinBookの調子が悪いので、再インストールしました。

    2.5inch 320GB HDDを7000位で買ってきて、現在のHDDから新HDDにこれdo台で移し、新しいHDDに換装して、HDDからリカバリを実行。きれいさっぱりなWindowsになりました。JWord入っているのがきれいかどうかは知らんけど。

    そんで、Opera Linkでブックマークなどがインターネット上に預けてあるので、まずOperaを入れて、Opera Linkで同期取ればブラウザはOK。あと、ターミナルエミュレータを入れると仕事ができる状態にはなります。

    DTP仕事していないからですけれどもね。HDD容量が3.6倍になったから、CS2とCS3両方入れようかな。

    表題通りなんですが、MacBook(アルミ)に入れたWindows Vista(64bit)がかってにWindowsアップデートしだしたので放置してたらブルースクリーン出てメモリダンプはき出してた。

    やっぱり、正式には対応していない64bit Windows入れているのがいかんのか。

    ファーストサーバのデルタ2プラン [www.senyu.jp]

    Celeron 420 1.6GHz、320GBx2(RAID 1)、Memory 2GB→¥89,250

    日本HP HP Directplus 法人のお客様 [h50157.www5.hp.com]

    Celeron 420 1.6GHz、500GBx2(RAID 1)、Memory 4GB→¥87,675

    回線費が問題だよなー

    たまに取り上げられるとうれしいよね

    思わず笑ったファイル名 - 肉汁が溢れ出ています [nikuch.blog42.fc2.com]

    262 名前:氏名トルツメ[]投稿日:04/07/14 13:54 
    6月末に会社辞めたやつから引き継いだデータ名にワロタ 
     
    初回提出.ai 
    訂正1.ai 
    訂正2.ai 
    訂正3.ai 
    激しく訂正.ai 
    もっと激しく訂正.ai 
    どつくぞゴラァ.ai 
    ええかげんせぇや.ai 
    もう辞めてやる.ai 
     
    最後のデータを残してやつは会社を辞めてしまった 
    気持ちはよくワカル

    ネバーエンディングストーリーでもエンディングがあったんだから何とかなるはず!

    200901aainsatsuko

    つうわけで、
    http://dtpwiki.jp/rss/insatsuman.xml
    を修正しました。

    どうなっているかっていうと、もとのページ
    http://www.geocities.jp/insatsuman/notebook.htm
    の日付に年がないので、2008年で決めうちしていたわけです。ネット上の文章の日付は年も付けてもらうと再利用時にありがたいってことですね。


    (2009-01-09 1:33追記)

    生成ソースの方で、「年」が追加されていました。ありがとうございました!

    InDesignの話題で質問したら反応してくれた人の話がわけわからなくてとにかく話を切り上げたいので「JavaScriptでがんばってみます」と書き込む、というのはいかがか

    ホットの缶コーヒーを買ってズボンの前ポケット(股あたりにある)に入れたままトイレに入り小をすると、なんだかチャックをおろさずに出してしまったかのような錯覚に陥る。

    オタメシあれ!

    帰省から戻ってくる途中、ヨドバシカメラがあったのでこれ買った(駅中にあるのでどうやってもある)。

  • : バッファローコクヨサプライ BUFFALO カードリーダー/ライター microSD対応 超コンパクト ホワイト BSCRMSDCWH

    バッファローコクヨサプライ BUFFALO カードリーダー/ライター microSD対応 超コンパクト ホワイト BSCRMSDCWH

  • : バッファローコクヨサプライ BUFFALO カードリーダー/ライター microSD対応 超コンパクト ブラック BSCRMSDCBK

    バッファローコクヨサプライ BUFFALO カードリーダー/ライター microSD対応 超コンパクト ブラック BSCRMSDCBK

  • ものすごく小さいmicroSD(HC)カードリーダ/ライタです。驚くべき事に、USBコネクタ側にmicroSDスロットがあります! PCに装着するとカードリーダ本体は少ししか出っ張りません、microSDカードを入れっぱなしにしておくとUSBメモリとして使えるというものです。

    Windows Ready Boostに使おうと思い購入。すこぶる安いのも魅力です。

    帰省途中ヨドバシカメラがあったので、これを買った。

  • : P-2WAY PD-2WH iPod,MP3,PSP,DS,DSLiteなど急速充電 USB2ポート 海外使用、同時充電可能 ACアダプター ホワイト

    P-2WAY PD-2WH iPod,MP3,PSP,DS,DSLiteなど急速充電 USB2ポート 海外使用、同時充電可能 ACアダプター ホワイト


  • : P-2WAY PD-2BK iPod,MP3,PSP,DS,DSLiteなど急速充電 USB2ポート 海外使用、同時充電可能 ACアダプター ブラック

    P-2WAY PD-2BK iPod,MP3,PSP,DS,DSLiteなど急速充電 USB2ポート 海外使用、同時充電可能 ACアダプター ブラック

  • 普通のUSB電源だと、USBの規格通り定格5V/500mAしかでないところ、こいつは定格5V/1Aでして、Wilcome W-ZERO3[es]/Advanced[es]のACアダプタの定格5V/1Aとマッチしているところがポイントです。

    一応ノートパソコンも持っていたんですけれども、USBポートを電源取るだけに使うのはもったいないというときにこれは使えます。あとは、USB→FOMA充電ケーブルとか、USB→PDC充電ケーブルとか、USB→W-ZERO3[es]充電ケーブルとか(PSPも充電できます)用意するといいかもです。

    元日の夜に放送された秘密のケンミンSHOWでお雑煮特集して視聴していまして、もともとうちのお雑煮はこの地方のお雑煮とは違うユニークなものなのは知っていたのだけれども、東北地方では我が家のお雑煮に該当するお雑煮が放送では出てこなくて、「うちは初代新左衛門が能登半島の出だから石川風なんだろう」とかいっていたら石川の雑煮とも違っていて、最終的にどこの雑煮とも違うので「果たしてうちの雑煮の源流は何なんだろう」と家族会議を開いたところ、どうやら七草粥と作り方を混同しているのだという結論になった。

    どうりで1日と7日で同じようなものが出てくるはずだ。

    帰省すると僕がこなさなくてはならない用事がたんまり用意されていて、今回やった中で一番脱力なのは、門灯が付かなくなったので蛍光灯を取り替えたのだけれども付かないので、新しい門灯の器具一式買ってきたからつけなさいというものだったんですけれども、グローランプ買ってきて交換したら付いた。

    グローランプの存在をさも知らなかったかのように言う家人たち。5年周期に学習してそして忘れていくたぐいのもんなんですね。

    情報化社会とかいいつつ実際には情報にアクセスできる端末を必要なときに使うことができるかという問題であって、我が家の場合は端末は僕自身、必要なときというのは僕の帰省のタイミング、ということで、これはこれで立派な情報化社会への対応ではあるんだと思いました。やだけど。

    月別 アーカイブ

    ウェブページ

    OpenID対応しています OpenIDについて
    Powered by Movable Type 5.2.13

    このアーカイブについて

    このページには、2009年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

    前のアーカイブは2008年12月です。

    次のアーカイブは2009年2月です。

    最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。