2012年5月アーカイブ

PowerFilm AA SOLAR CHAGERていう、単三型乾電池(充電できるもの)4本を太陽光で充電できる製品を以前購入しており、それを自動車のダッシュボードに常設していました。

もともとなんで設置したかというと、会社に勤めてたとき、スマートフォンなどの電源充電のために5VのUSB電源を確保したかったのだけれども、会社のPCのUSBから電源をとったりしたら、盗電になってしまうだろうし、スマートフォンの操作によってはストレージにもなってしまうから、運用的にも良くないので、先ほどの太陽光発電充電器と、単三電池からUSBの電源出力が得られるUSBモバイル電源を組み合わせて、勤務中にもスマートフォンへの給電ができるように、という工夫をするためなのでした。

しかし、現在会社勤めをしていないので、どちらかといえば、自宅と自動車の車内が多いわけで、その両方においてスマートフォンを充電する電源に関しては心配がありません。

太陽光でスマートフォンを充電していることになるから省エネだしそのまま運用すればいいじゃないか、という意見もあるでしょうが、自宅でスマートフォンに充電する電気使用量はものすごく小さく、車内での充電も同様で、あえて充電器に電池を入れたり外したりする手間を考えると割に合わないので、これは廃止することにしました。

この太陽光発電機は、非常用持ち出し袋に、充電電池といっしょに入れておくことにしました。そっちの方がまだ利用の価値があるというものですよね。

月曜日から東京に行っておりまして、水曜日の今日新潟に帰ってきました。

東京では2泊したのですけれども、インターネットカフェで実質宿泊ができるということを最近知ったものですから、宿泊代の節約ということで、インターネットカフェに宿泊しました。

今回は、iPadとAndroid携帯電話を持って行っていたのですが、出かけてから「iPadのケーブルは持っているがiPadの充電器を荷物に入れていない」ことに気付きました。iPadの充電器は、USBのコネクタなのに2Aぐらい出力されまして、逆にiPad自体も2Aぐらいの出力がないと充電ができない仕様になっています。

そこで、東京は池袋についてから、池袋にある有名家電量販店にて、以下のものを買いました。

この製品は、USB型の電源出力ポートが2ポート付いていて、片方が2Aのポートになっています。合計2Aなのですが、iPadの充電と、Android携帯電話の充電を同時に行うことが可能でした。

出力が大きすぎると(過電流)、製品本体のLEDが点滅しますし、過電流の保護機構も付いていますので、安心です(iPadとeneloopモバイルブースターの同時充電は過電流になった)。

iPadの充電は、インターネットカフェのPCについているUSBポートではできないことが多いと思いますので、出かけるときにはこのようなUSB電源アダプタは用意しておくのがお勧めです。

あと、4ポートの製品もありますが、結局は2Aを按分しますので、欲張って接続して結局給電できないなんて事もあると思いますので、2ポートの製品をお勧めしたいです。

※東京スカイツリーみやげは、新潟に入ってから越後川口サービスエリアで買いました。

今東京に来ているのですが、訳あってiPadのZeptoPadでプレゼンテーション作る仕事することになりまして、急遽iPad用キーボードを購入しました。

新潟県人ならリュウドの二つ折りキーボードを買うだろう、ていう話ではありますが、今回購入したこのキーボードは、mini-USB端子から充電できて、

1回の充電で約3カ月使用できる節電モデルです。リチウムポリマー充電器が内蔵しているので、繰り返し使用可能。充電はパソコンとUSBケーブルと繋ぐだけで完了です。

Bluetooth®3.0対応 充電式コンパクトキーボード 【節電モデル】 | バッファロー [buffalo.jp]

とのこと。

仕事のしやすさでいえば圧倒的にフルキーボードサイズに軍配が上がりますし、結構薄いし、秋葉原で売っている外国から直送されてきたキーボードのように、キートップに表示している文字と入力される文字が違っている、なんてこともなかったので、正解かなーと思います。

気になる点は、Returnキーが通常のように縦長ではなくて、横長になっていて、その上のキーがバックスラッシュになっていることです。Returnキーの上のほうをたたく癖がある人はしばらくイラッとするかもしれません。

キーボードなので、一度打ち心地を確認したうえで購入することをお勧めします。

昔々、印刷屋さんに勤めていたときに、印刷現場で使用している資材・薬剤がどのような特性があって、危険性を従事者に伝えるっていう活動をしていました。その中で、エスケー液製造株式会社製品の資材もありました。

毎年資材メーカーのウェブサイト上の情報と突き合わせて確認していたのですが、とある年、エスケー液製造株式会社が突然「ロハスプリント株式会社」になっていて度肝を抜かれました。

健全で持続可能な印刷を共創するロハスプリント [www.lohas-print.com]

ロハスプリントになってからものすごいCIを実施しており、いつぞやの印刷展示会ではロハスプリントのブース自体が強烈な個性を発しておりました。こんだけCI徹底できるのはすごいのだと思います、うらやましい……。

で、ロハスプリントからもらってきたうちわの画像をUP。

Lohasprintuchiwa

はてなブックマークで印刷・DTP関係のブックマークを見ていると、脇に表示される画像がさみしいことが多い気がします。

Hatebupicture01

これって、ブックマークするときに、ブックマークレットを使い、更に画像を自分で指定してあげると設定できます。ぜひやりましょう。

まず、はてなブックマークの「設定-セットアップ-ブックマークレット」でブラウザにブックマークレットを設定します。

http://b.hatena.ne.jp/register

Alienware M11 R2でゲームをしていたんですけれども、置き場所の関係でCRTの近くに置いてプレイしてたんですけれども、そうしたら、CRTの色が化けました。

Alienwarecrtcolor
▲あえてゲームの方には触れません

こんなふうに化けるのは、CRTの近くに磁気の発生源があるってこと。この場合は、ノートパソコンの額縁の左上に磁石があるのじゃないかと思われます。

Googleプロフィールに顔写真画像を登録しようと思ったのですけれども、写真画像データがなくて、しょうがないので、PerlのライブラリCPANに登録してあった顔写真データを使おうと思ったんです。

http://search.cpan.org/~clcl/

しかし、ここの画像ファイルが80×80pxしかない。で、Google+にログインした後の、顔写真の変更をすると、250pxにしろと怒られる。

Googleplusfaceng
▲そんげこと言われても……

そこで、GMailにログインした後、右上のアカウント画像をクリックして、そこからアップロードすると、250px制限をスルーしてGoogle+のプロフィール画像に適用されました。

手持ちの画像が250pxもないよ、ていう場合には使えるかもしれませんね。

アクセル・ワールドというアニメ作品のヒロインをやっている三澤紗千香さんがやっているウェブラジオで本人がぶっ壊れているという噂だったので気になり、HiBiKi Radio Stationで聞いてみようと思いました。

響 - HiBiKi Radio Station - [hibiki-radio.jp]

ところで、PCでコード書いている時はiPadがフリーなので、iPadでウェブラジオを聞きたいと思ったのですが、実際アクセスしてみるとごらんの有様だよ。

Hibiki01
▲iOSはFlash対応していないからね……

ということで、iPadで響ラジオステーションを聴くためにはどうすればいいか、ていうことをやります。

5月23日は、アニメ「這いよれ!ニャル子さん」OP曲含むシングルCDの発売日だっていうことで、ちょっと前の時点で品切れっていうニュースが出ていました。アマゾンでも無理。

で、特典DVD付きとかが欲しいのではないのであれば、iTunes Music Storeで買えばいいんじゃないかっていう提案です。


後ろから這いより隊G

太陽曰く燃えよカオス

太陽曰く燃えよカオス - Single

太陽曰く燃えよカオス - 太陽曰く燃えよカオス - Single

iTunes動くデバイスとか、iOS動くデバイスとか持っていれば買ってみたらかがでしょうか。

我が家にあるMacのうち、Mac OS 9が動くモデル、PowerMac G4 Cubeなのですが、前職に就いている時はメンテナンスの面倒が見られなくて、この前StuffItの問題があった時に久しぶりに電源を入れたぐらいだったりします。

で、付属しているスピーカーなのですが、球体の入れ物にスピーカーが埋めてあるタイプで、わりといい音が出ていたような気がしますけれども、ともかくそのスピーカーもほこりまみれになっていたので、エアーでほこりを吹き飛ばしてやったら、

スピーカーが破れました……

正確に言うと、スピーカーの筐体と、震動板をつないでいるホロの部分が破けちゃいました。

G4 Cubeも10年超のマシンなので、もうちょっと慎重に取り扱わなくてはならなかったようです。もったいなかったなあ……

就職活動をぼちぼちやっておりまして、近々東京のほうに行くことになったのですけれども、現在無収入であり貯金を切り崩している身なので、少しでも交通費を少なくするため、いつもは新幹線で東京に行くところを高速バスで行くことにしました。

で、県外には東北地方方面以外ほとんど出ていなかったので、最近の高速バス事情がよくわからんかったのですが、調べたら、いまどきはコンビニからでも高速バスの座席予約とバスチケットが買えてしまうっていうのはすごいですね!

最寄りのサークルKに設置してあったカルワザステーションという端末機械を操作したら、予約ができて、吐き出された紙をレジに持って行ってEdyでお金を払ったら、チケットに変身しました。

バス代は新幹線で行く時の半額なので、これで通常の倍の回数東京に行けるぞ!

ただ、問題なのは、朝早すぎるので、最寄りの駅から乗る汽車が始発列車になるってことです。これもしゃーなしだな。

すけべな画像とかをiPadに隠したくなったので検索したらこんなアプリがありました。

Cover Art

スパイの計算機

FireBird Creations

カテゴリ: ユーティリティ

更新: 2011/12/9

20 件の評価

これで、僕のiPadにすけべい画像が入っているなんてバレずに済みますね。(←全てが台無し)

なお、コミックをiPadに仕込みたいときは、こちら。

Cover Art

iComic -comic reader-

Y.Yamamoto

カテゴリ: ユーティリティ

更新: 2012/3/9

14 件の評価

普通のコミックビューアとしても使えますが、起動時のパスワードロックがあるのがそっち用途向けでございます。

タイトルでもう終わりなんですが、

Windows 7のエクスプローラ(デスクトップ含む)では、

Ctrl + Shift + N

で、新しいフォルダができます。

Sitarchive

先週、「『旧Mac OS用StuffItで圧縮したファイルがMac OS XのSfuffItで解凍すると時刻が9時間進んでしまう問題』がStuffItの最新版で直ったと日本販社から連絡来たのでみんなで試してもらえませんか」ていう趣旨のエントリを書きました。

「StuffIt 旧sitアーカイブ解凍9時間ずれ問題修正」の検証のお願い - M.C.P.C.

で、Twitterで協力してもらったので、結果がこちらです、ドーン。

まとめのまとめ

  • 米Smith Micro社のStuffItの日本販社アクト・ツーから「開発元からは『 we do not have this issue in the current version』との返信をいただいておりますので、現行のバージョンでは問題無い様でございます。」と連絡
  • 最新バージョンはStuffIt Expander 2011 15.0.4(Mac OS X 10.5 Later PPC/Intel)
  • 試してみた→直ってねえ!
  • どうしよう……

就職活動を細々としながら、積んであったゲームがたくさんあったことに気付き、そもそも13年間も仕事してきたけれども、結局まともにゲームやる暇なかったよなーとか思い、積みゲー、正確には積んであってインストールしてフリーモードで一通り動かした後ほっぽっておいてHDDの片隅に存在していた「らぶデス4」をですね、思い出したがごとくプレイし始めました。今回はストーリーモードで。

で、このゲーム、3D女の子がぐりぐり動くゲームでして、現在使用しているALIENWARE M11x r2ではちと荷が重い。

でも、確かこのマシンってIntelのビルトイングラフィックと、NVIDIAのグラフィックチップがアプリによって切り替わるんだったよな……(Optimusテクノロジといいます)

で、最初から入っているNVIDIAビデオドライバに、「らぶデス4.exe」の時に自動的にNVIDIAのほうを使うように設定したのですが、どうやら日本語を含むファイル名を持つ実行ファイルを指定してもうまく動かないらしく。

ていうわけで、DELLのサイトから、「Optional」なるタグが付いたドライバを落としてきました。

Alienwareoptionaldriver
▲わざわざOptionalなドライバを用意してくれている

昨日は

CLが退職、現在求職中 | Print-Times [print-times.com]

というリリースを載っけてもらったわけですけれども、プレスリリースの練習とかを Print-Timesで練習しておいてから、JAGATや業界紙、更には地方紙や全国紙にプレスリリース送る的なのやった方がいいと思いました。そういう部門がない会社さんはやった方がいいです。

練習っていうのは何かというと、「文をまねる」っていうことです。

Planet DTP@jp(http://dtpwiki.jp/planet/)によりますと、印刷関連業界のためのプレスリリース発信サイト「Print-Times(プリントタイムス)」というのができたそうです。

印刷業界で働くみんなが作るニュースサイト| Print-Times [print-times.com]
印刷業界ニュースサイト「Print-Times」をオープンしました。 - 印刷業界コンサルタント 奥 敦雄(おく あつお)のブログ [d.hatena.ne.jp]

これと似たような試みは、上高地さんが自サイトで始めたやつがありました。

■ニュースリリースをお寄せ下さい: DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア [dtp-s2.seesaa.net]

こんときもニュースリリース出稿したような記憶があるんですけれども、結構こういうプレスリリース掲載サイトを調べたことがあったりするので、簡単に掲載してもらえるサイトは大好きです。

そういうことで、今回もプレスリリースを出してみることにしました。

Clpress

CLが退職、現在求職中

印刷関連のブログを長年書き連ねているCLは、2012年4月20日で退職し、現在求職中であることを発表しました。

CLは、新潟県の印刷企業に1998年入社、この度13年半の勤務を終え、新たに勤務先を探し求職中です。

前職でのプリプレス業務、労働安全衛生業務のかたわら、DTP関連の情報を集めるサイト「DTPWiki.jp」( http://dtpwiki.jp/ )を2004年に立ち上げ、また印刷業の人に役立つWeb情報などをブログ形式で書きつづる「M.C.P.C.」( http://blog.dtpwiki.jp/dtp/ )も同年開始して現在も続いています。

当人は、「ブログなどで発表している技術とマッチする企業への就職(印刷業・非印刷業問わず)」を希望。勤務地は、全国どこでも可としています。

お問い合わせは、Twitterアカウント @CLCLCL まで。

切実なんやで……

さて、このPrint-Timesのサービスですが、入力したパスワードを平文で送り返してくるので、メール文中に「パスワードはログイン後速やかに変更する」とか入れるか、いっそのことパスワードを返信メールに入れないようにするのが標準的かなあとか思いました(パスワードリマインダーの実装が必要)。

アドビからCreative Suite 6が出たことにともない、アドビサイト内にある、「Adobe Creative Suite 出力対応店一覧」もリニューアルしていました。

Cs6printshop2
▲新しくなった「Adobe Creative Suite 出力対応店一覧」

僕の手元のデータでは、5月11日の午後あたりに更新されたみたい。

印刷会社さんがリンクされているのですが、PageRankが5なので、さっさとCS6検証して掲載申請すればSEO的に良いのにとか思いました。

~~~

で、このデータをもとにして、Google Mapsにプロットするサイトを作っていたのですが、アップデートしました。

http://labo.dtpwiki.jp/printshop/

Cs6printshop
▲Google Mapsに印刷会社の位置をプロット

実際には、5月11日の更新に伴い自動的にデータを更新していたので、直すところはほとんどありませんでした。

このサイトは、印刷会社さんが印刷物に絡んだウェブサイト制作をすることになった時にソースなどを見て自由に流用していいですので是非お使いください。

今後就職活動で汽車とか電車とかに乗る機会が多くなりそうなので、何気に最寄りのJR駅もSuica対応自動改札になっているみたいなので、せっかくなので、おサイフケータイのFelicaアプリにモバイルSuicaを入れてみようかと思いました。10年遅い。

で、Operaでアクセスしたら、

Mobilesuica01
▲まあなあ

とか出ました。クソが!

Operaなので、サイト設定として、「完全にInternet Explorerとして認識させる」でクリアしました。

Mobilesuica02
▲「完全に~」にしないと突破できない

Suicaの使い方どっかで練習せなあかん。


(2012-05-13 22:50追記)

年会費1000円かかることが分かったのでこんなのイラネ。


(2012-05-13 23:00追記)

クレジットカードを登録しないと年会費0円なことが分かったので登録した。

就職活動をしているのですが、今のところ、今住んでいる新潟と、それ以外の地域(首都圏とか問わない)で考えていて、新潟以外に行く時は自動車を使わないこともあろうかと思いますが、現状ハローワークに行くとしても10キロ先だったりするので、クルマ(自動車)はまだ必需品でございます。

で、5月に入ったら税金の季節ということで、まずは自動車税の納税の紙がきました。

ここで、ちょうど昨年、「Yahoo!公金支払い」というサイトで、支払っていたので、今年も支払いませんか? というメールが来ておりました。

Yahoo公金支払い [koukin.yahoo.co.jp]

手数料はかかりますけれども、ちゃんとクレジットカードのポイントがたまりますので、ポイントを貯めている人にとってはいいかもしれないと思いますので、自分の住んでいる県が対応していたなら、使ってみたらいいのではないでしょうか。

そういうっているうちに、実家の土地がなぜか僕名義になっていて、それの固定資産税も払えときまして、おうわかった、Yahoo!で払ってやるわやわ、と思ってみてみたら、実家のある自治体はYahoo!公金支払いに対応していませんでした。郵便局で払わなきゃなあ。

昨日、雇用保険説明会に行ってきて、失業中に働いたらちゃんと働いたことを申告しなくちゃいけないということを学んだのですけれども、

今月末でアフィリエイト報酬が確定して、しかも振り込みされるので現金収入になるわけで、これがどう扱いになるかわからんという。

ネットでは:

アフィリエイト収入は失業認定で申告しなくてよい | デジットさんのリストラ日記 [digit-01.jugem.jp]

とあるけれども、一応来週ハローワークに行って聞いてみなくてはいかんと思った。

なんだかんだいっても現時点で3900エントリあるブログなので、アフィリエイトの仕組みはそれなりに機能しているんだよな。

隣町のお役場で、雇用保険説明会初回講習会っていうのがあって、雇用保険受給資格者証を交付されました。

つまり、今日が失業者の入学式みたいなもんです。

18年前、4/2あたりだかに新潟に引っ越してきてから、4/7だかに入学式があるまでの間、なんだか落ち着かない生活を送っていたわけですが、失業してからも今日までの20日ぐらいはなんだか落ち着かない生活でした。しかし明日からは胸を張ってハローワークに通うことができます!

それにしても、説明会中に見せられたハローワーク利用の手引きみたいなビデオの中で、「不正受給の説明」のところだけ怖いおじさんが出てきて今まで流れていた穏やかな音楽が止まって「不正受給は罰せられます」とかしゃべったり、職安にサーバラックがずらっとあって「不正受給は絶対ばれますよ」的な画像が出てきたんですけれども、スゲー怖かった(笑) サーバがあるから不正受給対策は万全だぜ(笑) 厚労省は社会保険庁の件があるから信じられねえ(笑)

職安に顔を出す日時なども決定し、ようやく日程が落ち着いたので、これであちこち行く予定が立てられるな(就職活動しろ

昨日の

「StuffIt 旧sitアーカイブ解凍9時間ずれ問題修正」の検証のお願い - M.C.P.C.

に関して、多方面からご協力をいただいております。

現在のところ、

  • StuffIt Expander 15.0.4でもタイムスタンプが9時間進む(報告多数)
  • Adobeのアップデータの.sitアーカイブは、最新バージョンでは時刻は進まなかった(1件)

という状況です。

引き続き調査の協力をお願いしたく存じます。雰囲気的には、Mac OS 9付属のDropStuff 5.5由来のアーカイブは、確実に最新15.0.4でもずれるみたいです。

僕はといえば、検証するためにMac OS 9を動かそうと思い、我が家に鎮座するPowerMac G4 CubeはMac OS 9とMac OS X 10.3とMac OS X 10.4が入っているのですが、いつしかMac OS 9が動かなくなっていたんです。思い起こせば、Mac OS X 10.4を入れるとき、パーティションをいじるために、Volume Works 1.3を使ったのですが。

フロントライン、「ボリュームワークス 1.5」、 11月17日に発売延期のご案内 [www.fli.co.jp]

◇注意:

 OS9のパーティションに関しては、データを維持したまま、サイズを変更することは可能ですが、サイズ変更後、OS9のシステムは起動できなくなります。再度、OS9で起動させるにはOS9の再インストール等が必要です。

どうやら、Mac OS 9パーティションをいじってないのに見事にはまったらしいです。あんまりです。

(2012-05-18 12:08追記)

検証結果を、StuffIt旧アーカイブ(.sit)が9時間進んで解凍される問題は、最新StuffIt15.0.4でもちっとも直っていなかった - M.C.P.C. でまとめました。


Sitarchive

日本ではアクト・ツーさんが販売している、いにしえのMacの時代からの定番ファイル圧縮解凍ツール、StuffItというソフトウェアがあります。

しかし、このソフトウェアには、Mac OS Xになる前の時代の古いStuffItアーカイブファイル(拡張子が.sit)を解凍するとき、圧縮したときよりも9時間タイムスタンプが進んでしまう、という問題がありました。

で、問い合わせをメーカーに出しており、6年越しで修正されたという明確な回答をいただいたのですが、残念ながら回答をいただいた時点で退職のルーチンに入っており、前職での業務改善に生かすことはできませんでした。

そこで、せっかく業界の人間が困っていることなので、回答を別のところで公開してもいいかという問い合わせをしたら、OKをいただいたので、ここで公開しておきます。

2012年4月12日に【act2】テクニカルサポート様から頂いたメール:

開発元からは『 we do not have this issue in the current version』との返信をいただいておりますので、現行のバージョンでは問題無い様でございます。

よろしくお願いいたします。

先週、勉強会でPCを使ったプレゼンしたときに、ちょっとプレゼン用に設定をしました。

Showdesktopicons
▲デスクトップアイコンの表示はWindows XPからあります

デスクトップを右クリックして、「表示-デスクトップ アイコンの表示」のチェックを外します(Windows 7の場合)。Windows XPの場合は、デスクトップを右クリックして、「アイコンの整列-デスクトップ アイコンの表示」だったかな。

なぜこれをするの?

デスクトップにエロ画像とかおきっぱなしでも安心してプレゼンできます。

Enjoy!

岩手の印刷屋さんの方から連絡があったので、ちょうど今日秋田から新潟に帰る予定だったこともあり、岩手周りで帰ることにして、情報交換をしてきました。

ちょうどお昼にものすごい積乱雲に見舞われ、ものすごい落雷を拝見いたしました。関係ないけど。

このブログほかで僕が書いた情報を実際に見ている方がいらっしゃるということを、実際にお会いすることで実感を強くする次第です。

あと、岩手から新潟への帰路はしたみちだと大変すぎました。まだ山形ですwww

父が16年前に買ったEOS IX EについているEF24-85mm F3.5-4.5USM MSレンズを今時のデジカメに使いたいって以前言っていたんで、そもそもよくもそんなキワモノカメラ(一眼レフなのにAPSフィルム)を買ったのか疑問だったんですけれども、聞いてみたら「当時一番高かったから」とか言っていたけれども、その程度の知識の父に買ってあげるカメラとして、値段的にEOS 40Dあたりかなあとか言っていたら、Twitterで50Dのほうがよい、というアドバイスをもらったりしていたんですけれども、

今日聞いたら、既にEOS Kiss Digital Nとズームレンズを買っていやがりました。

EOS 40Dなどと比較して液晶が小さいので、映り映えはほとんど確認できないのですけれども、今日撮影モードダイアルなど操作のレクチャーしたら、さすが昔カメラが趣味だった人なので、いきなり写真をやる気になりましたので、老化防止にもなるかと思ってバシバシ撮っていただきたいと思います。レンズ沼にはまらないでほしいものです。

僕はレンズ沼にはまらないようにGXRです。

前職の職場に置きっぱにしていた本なのですけれども君か買ったやつだから返すね、ていわれて突っ返されてきた本が死ぬほどあるのですが、わがアパートはそもそもスペースがなさすぎるので、今実家に持ってきて整理しているところです。

結構いろんな本があったので、その一部を写真に撮ってみました。

~~~

Img_0369
▲いまはWindowsDTPという言葉は消えちゃったよね

Img_0370
▲まずは客を知ることと思って

Img_0371
▲この本書かれた時の職場はすでにそうなっていたという

Img_0372
▲sedmacなどMacOS9環境で文字列置換。乗り越えられると文字屋として開けます

Img_0373
▲XML処理って重要なんだけれども、仕事として流れ作れるかどうかの問題

Img_0374
▲Webアプリを自力で作れるようになってから気にし出した

Img_0375
▲さすがに次職では衛生管理者やらなくていいよね

Img_0376
▲ブログが流行った頃の本。遠くに来たなあ

Img_0379
▲この技術をどうとらえるかだよなあ

Img_0380
▲Flexやろうか迷っていたが結局どっちもやれてない

Img_0381
▲Mac OS X以降のAppleScript本って少ないんですよね

Img_0382
▲PDFからの印刷がまだ海の物とも山の物とも分からなかった頃

~~~

昔はいろんな本が出ていたんだなー的な感想でございます。

会社辞めた件を一族やご先祖様に報告するために、クルマで秋田の実家に向かったわけですけれども、今日はちょうどNHK FMで「今日は一日特撮ソング三昧」をやるっていうので、県を縦断したり県境をまたいだりすると、NHK FMの周波数が変わりますので、これは面倒、ということで、iPadに入れてあった、NHKのラジオ放送をインターネットで聞けるソフト「らじる★らじる(アプリ名は「ネットラジオ」)」があるのを思い出しました。

App Store - NHKネットラジオ らじるらじる [itunes.apple.com]

ただ、iPadの3G通信使うとプリペイドの残量が減ってしまいますから、「こりゃあなるべくiPadの3Gは使わない方向で」と思い、Android端末のOptimus brightのデータ定額契約端末のテザリングを使おうとか思いましたが、よく考えたらAndroidの「らじる★らじる(アプリ名は「ネットラジオ」)」もあることを思い出しその場でインストールしたのでした。

NHKネットラジオ らじる★らじる - Google Play の Android アプリ [play.google.com]

前職の最終の勤務日が4月20日であり、月末振り込みなので、通帳記入したら入っていました。

会社を辞めることにしてから、出費をいろんな手段で抑えているのですが、先月に関しては想定外の出費で、思ったよりもお金がかかっていることが判明。あと、上旬ぐらいまで全く会社を辞める気はなかったものですから、いつものつもりで使っていたクレジットカードの支払いが5月と6月にあって、あともろもろの税金とかローンのボーナス払いとか、普通に働いていたらセーフだったものがアウトになりつつある今日この頃。

失業手当、早く来て!

2005年12月。こんな本が発売されていました。

出たときにも、

本の紹介:すぐ解決!DTPトラブル対策ブック―最強最後のOS9(+OSX)ガイド - M.C.P.C.

というエントリを書いていたんですけれども、コメント欄をご覧になるとわかるとおり、お手伝いをしておりました。

前職の副職禁止の就業規則に引っ掛かるので、金銭授受なしでお手伝いしました。

~~~

今は職から離れましたので、大手を振ってDTPやらWebやらのお手伝いをしているのですけれども、失業認定の時に、稼いだ分を申告せないかんというルールらしいので、なかなか難しいものですね。

月別 アーカイブ

ウェブページ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 5.2.13

このアーカイブについて

このページには、2012年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年4月です。

次のアーカイブは2012年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。