ようこそ!おこしやす Intel Mac - お約束どおり [d.hatena.ne.jp]
「Classic環境を使わない」と答えた人が全体の半数を超えているのに、メインで使っているフォントが「OCF」と答えた人が去年とほとんど変わっていないのは何故なんでしょう?
あーこの資料みました。いまだに Mac Fan と MacPeople の区別がつかないので購入していないわけですけれども。
それで、「何故なんでしょう?」ですが、世の中にある DTP 仕事のうちの大半は、OCF フォントあたりで用が足りてしまう現実があるからでしょう(制作→OCF フォント、出力→CID フォント環境ていうのが定番だと思うけれども)。雑誌や書籍の執筆者サイドは、書籍メインの人がおおいので、OpenType フォントの恩恵に与る場面が多いでしょうが、書籍以外だと OpenType はほとんど意味無いですもんね。
大半の消費者に恩恵がなく、互換性もないアップデートの強制(しかも、何となく OpenType にしなくちゃいけないという雰囲気で)というのが現在この業界で進行中です。アドビソフトだったら、まれに、機能追加によって便利になることがあるというのに、それと比べると、フォントフォーマットの変更はかなりたちが悪いですよね。
つか、OCF は、モリサワがサポート切った時点で変に価値あがっちゃいましたよね。
OS9で起動するマシンを別に用意して、そっちで作業してるとか・・・?
(なんで DTP の人っぽいのに3点リーダーを中黒で打っているかちょっと不安になりつつ)僕がみた Mac Fan の資料(どうやらセミナー資料だねこりゃ)では、どうやら Mac Fan 編集部としては「乗り換え」を促しているようでしたが、乗り換えっていうよりは、既存環境の温存、新環境の買い増しが現実的な解だと思う。最終的には事業所ごとに1台くらい OCF 環境をのこす、みたいな。
極論すると、Mac OS X で動く Adobe アプリの PDF 書き出しで、PDF 入稿できてしまうのですから、Mac OS X 環境こそ、PDF をうまく処理できる体制さえ作ってしまえば、出力側で Adobe の DTP アプリを持つ必要なんて無いです。逆に、Mac OS 9 環境は、修正用のプラットフォームとして、仕事が来る限り崩すことなく持っている必要があるかなーていう感じ。
「OCF」はもうそろそろ終わりにしてもらえないものでしょうか?傲慢ですか?
んー「OCF フォント」をそろそろ終わりにしなくちゃいけない理由が示されていないですよね。OCF フォントだってソフトウェアなんだから、ソフトウェアが動く環境がある限り稼働していればいいんじゃね?ておもいます(ソフトの身にもなってみろ!)。かたくなに使うことによる不都合は、クラシックカーを乗り続ける苦労話みたいになるんじゃないかな、ともおもいます(いやあ、最近出力できる場所が減ってきてねー、とか)。