SoundEngine 4.60にしたら以前やったMP3読み込み設定が無効になってしまった
スポンサードリンク
iTunesで購入した曲をAndroidで聞きたいので、個人使用の範疇で、ICレコーダにライン入力でつないで録音してMP3に変換しています。その際、数曲まとめて録音して、PC側で分割しているのですけれども、その際にSound Engine Freeを使ってます。
それで、この前Sound Engine Free 4.60がでていたのでダウンロードしてインストールしたのですが、MP3読み書きができなくなりました。そういえば、Sound Engine Free自体はMP3はサポートしていないので、アドオンで対応しているんだったな……
というわけで、検索して、Sound Engine Free 4.60でもMP3の読み書きができる方法を見つけました。
SoundEngine で MP3, AAC(m4a) を読み込む方法 知らなきゃ絶対損するPCマル秘ワザ [daredemopc.blog51.fc2.com]
これでMP3を読み込んで分割できるようになりました。おすすめ!
投稿 大野 義貴 [パソコン・インターネット] | 固定リンク |
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/3846





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


根本的に話になってしまうけれども、
iTunesでAudio CDとしてライティングしてからリッピングしたほうがいいんじゃなかろうかと思ったり。
無論、個人利用の範疇と自己責任でお願いします。