iPadの自炊ブームに便乗した断裁サービス考えたけど説明めんどくてやめた
スポンサードリンク
一応印刷屋なんで、会社の財産を商売につなげるという意味で、iPadですげえ自炊(自分で本を断裁してスキャナで取り込んでデジタルデータにして保存しておいていつでも見れるぜ!てしておくこと)流行りそうなんで会社の断裁機を使った断裁メニューどうだって思ってみたけど、意味を理解させるのが至難の業なんでお蔵入り。
キンコーズに行けばいいと思うよ、近くに有ればな!(大抵は近くにキンコーズなんかない)
僕のScanSnapは、初代モデルを会社に持ち込んでMacの上に置いていたら先輩がケーブルに足を引っ掛け見事に落下して故障した。その後職場から四切版の断裁機が消え、自炊熱が冷えてしまったのだった……
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/3242





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


断裁だけじゃなくて、スキャンも含めて一括でやってくれれば…著作権か
てん さん:
おっしゃる通りに方に触れることがかなり濃厚なので、スキャン代行はしちゃよろしくないですよね……
もしスキャンしたとしても、スキャンしたあとの処理とかも大変なんですけどね……