Illustratorのアピアランスは、ウラ技の宝庫だ。
スポンサードリンク
ネタもとは僕ではないですけれども、
こんなの。

▲こりゃマズイ

▲直った!
アピアランスなんて、頭の切れる人が作った仕組み、うちらが使いこなせるわけありません、と思いました。
世の中には色々なアピアランス技がありますから、これをウラ技またはウルトラテクニックと称して、ウルトラテクニック50+1として毎月特集できるのではないかと思いました。+1はウソテクなのはデフォルトです(徳間書店の遺産です)。
知り合いが、駄菓子屋のゲームコーナーで月風魔伝をやり込んで発見した技が次週の某雑誌で横綱技になっていたのを見て「俺も応募しとればよかった」とかいって地団駄踏んでいたのはみたが、少なくともてめえのファミコンでやってから送れと思った。
アドビのサポートデータベースも、時折「+1」じゃないの? と思われる記述もありあそこもまた伏魔殿サイトだ。
投稿 大野 義貴 [Illustrator] | 固定リンク |
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/40





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


コメントする