M.C.P.C.

―むり・くり―プラスコミュニケーション(更新終了)


| トップページ |

2004年5月29日 09:09

Fedora Core 2 最小構成、入れてみた。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

Fedora Core 2 を、ringサーバからダウンロードして(5時間くらいかかった)、インストールしてみた。

いつもの通り text インストールして、anaconda で インストールプロセスでの言語を、「Japanese」を選択して OK にしてみたら、日本語が表示できないから英語で進めるぜと英語で表示された。退化しているじゃん。もっとも、anaconda インストーラは REDHAT からの伝統的な進行でインストールプロセスをこなしていくので、英語で表示されたところであまり問題なかったりする。つうわけで、日本語表示でインストールプロセスを進めたい場合は、グラフィカルインストールでどうぞ。

さて、インストールの種類で、「Custom」(Fedora Core 1 だと カスタムになっていたところ)を選択し、インストールパッケージをすべてチェックはずしてみると、721MB とか出ました。140MB 増えています。増えすぎ。もっとも、デカいハードディスクが当たり前な今日では誤差範囲なのかなあ。

インストールそのものは、1枚目の CD でほとんど終わり、2枚目と3枚目はちょっとだけ、4枚目の CD に至っては最小インストール時では使いませんでした。

そのうち、続き書くつもり。

投稿 大野 義貴 [Linux] | |

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/122

コメントする