QuarkXPress 6.1J 出荷開始(発売マダー?)
スポンサードリンク
Apple が MacOS 9 環境を葬りたいのにできなかった理由のひとつとして、クラシック MacOS 対応版 QuarkXPress があげられると思いますが、本日、MacOS X ネイティブ対応ソフトとして、QuarkXPress 6.1J が発売出荷開始になりました。
でじたる78: 【Quark】予想通り高い、DTPの家内制手工業ソフト
http://78.cocolog-nifty.com/weblog/2004/06/quarkdtp.html
Macお宝鑑定団が、クォークジャパン社が、Mac OS Xに対応した「QuarkXPress 6日本語版」を282,450円で出荷開始すると発表していました。と報じている。
わーいやっと発売されたよーこれで FlightCheck日本語版の最新版でるんですよね?>Too.
http://78.cocolog-nifty.com/weblog/2004/06/quarkdtp.html
このソフトを用いて、しっかり自動化を行えるか、それともせっせと手作業で職人のように組み上げるかは生産性に関して雲泥の差。キヤノンシステムソリューションズ EDICOLOR や Adobe InDesign CSで既に可能となっている文字間の空き量を調整する機能すら持たない。 このソフトは使い手に生産性を高めるために、かなりの努力を強いるのである。
でも、生産性のひっくいものでも仕事できてしまうのがこの業界だと思います。コンピュータ使っているなら全て支援しろっていうのもあるけれども、操作する人間の方は多様化しすぎなので、コンピュータ支援の仕方がちょっと違うだけで文句言い出しますし……
QX6.1J に関しては、「一番文句を言うユーザがなにを求めているか」、という問題に対し、「変えないこと」を答えとして導き出したという感じです。最小限の機能でコツコツ作っていく「家内制手工業」 QuarkXPress ユーザにおいては、正解だと思いました。XTension 全く使わない僕らみたいなところには Best Match! 買えませんが。
でも、本当の家庭内手工業ソフトは「Illustrator」だと思います。Quark が失速しているさなか、Illustrator の入稿がかなりの勢いで増えてしまって、今やボヤボヤしていると頁物でも Illustrator です。Illustrator 使いの方、最低でも「スポイトツール」つかって書式合わせてください。
コンピュータ支援がほとんどないので、全ページを見通し破綻しないようにするなんてやってられっか、ていう意味で、QuarkXPress はペラもの専用ソフトなんですけど、当方では。OPI かけるためのソフトとか、EPS マウントアプリという見方もあります。
~~~
2004.6.24 23.55追記
<del>発売</del><ins>出荷開始</ins>
タイトルもなおしました。
つうのは、ソフトウェア・トゥー[swtoo.com]にいったら、
1.発売時期などと書いてあったからです。
クオークジャパンによる発表では「出荷を開始」となっております。
お届け時期については明確になり次第、サイト上にてご案内していきます。
投稿 大野 義貴 [QuarkXPress] | 固定リンク |
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/180
トラックバックありがとうございます。
私もQuark3.1でDTPを覚え、EDICOLOR、専用組版システムで飯を食ってた口なので、Quarkに関してはちょっと辛口。
ちなみに私のQuarkに関する議論は「制作」に限定しているつもりなので、Illustratorのようなデザインツールは手作業で当然だと思っております。
制作エンジニアは、繰り返しを上手にパソコンにやらして工程減らして何ぼだと思ってます。まぁ業界にもよりましょうが・・・とか言いながら、そっち方面からすっかり仕事が離れて、システム屋になってしまっていますけど。
やっとQX6がでますねー。
でもIndesignが個人的には使っていきたいソフトです。
……コスト的にも。
大問題は、仕事くれる大手出版が対応してさえくれれば。いうことなしなんですけど(苦笑
78さん:
> ちなみに私のQuarkに関する議論は「制作」に限定しているつもりなので、Illustratorのようなデザインツールは手作業で当然だと思っております。
Illustratorがものすごく機能が上がってしまって忘れがちですが、QuarkXPressだってデザインツールなんですよ。そういう見方をすればスポットで使用することによってものすごいスピードで制作できる“場合もある”。
> 制作エンジニアは、繰り返しを上手にパソコンにやらして工程減らして何ぼだと思ってます。まぁ業界にもよりましょうが・・・とか言いながら、そっち方面からすっかり仕事が離れて、システム屋になってしまっていますけど。
自動化の需要なんて、印刷業界の中からの自発的な需要って微妙ですよね。
▼△だからこんなもんだって▼△GA+blog▼△ さん:
> でもIndesignが個人的には使っていきたいソフトです。
InDesign は、うちで制作するような単ページから数ページものを作業するときには、体感で遅くなるんですよ~システム構築にもよりますが。↓リンクは極端な例。
http://cl.cocolog-nifty.com/dtp/2004/06/os9_powermacg4.html
かくいう僕も、個人もちのソフトは InDesign なんですけれども、XMLやり始めてみると、.inddがものすごくサイズがデカくなりがちでビビります。