M.C.P.C.

―むり・くり―プラスコミュニケーション(更新終了)


| トップページ |

2004年7月 4日 02:24

夏本番! オレは無性に(無償で、でもある)ホットフォルダ(hot folder)を作りたい気分だ!

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ホットフォルダ(hot folder)を作りたいときがあって、昔 2ちゃんねるの DTP・印刷板 [2ch.net] で質問しました。

こんなマシン・アプリがほしい! [2ch.net]
http://mentai.2ch.net/dtp/kako/1011/10115/1011530356.html

28 名前: 氏名トルツメ 投稿日: 02/04/07 00:51

ホットフォルダをつくるソフト。
ホットフォルダに入ったpsをgsにかけてppfコンバータにとばして
CIP3作りたいの。
または、ホットフォルダに入ったpsをftp送信でRIPに投げたいの。


29 名前: 氏名トルツメ 投稿日: 02/05/24 09:29

?


30 名前: 氏名トルツメ 投稿日: 02/05/24 10:43

>>28は出力専門オペと思われ。
内容が特化しすぎててよく分からないよ。


34 名前: 氏名トルツメ 投稿日: 02/05/24 12:45

>>28 AppleScript and Perl でも勉強すれ
と言ってみる。

……

時は流れて、UNIX系OSで、ホットフォルダ(hot folder)を作りたいときがあって、2ちゃんねるの UNIX 板 [2ch.net] で質問しました。

netatalkについて語るスレ [2ch.net]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1014273743/

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/09/25 17:43

RedHatLinux7.3+netatalk1.6.3+eucsjis160.patchにて運用中の
サーバに、ホットフォルダ機構を儲けたいと思っています。

ホットフォルダというのは、そのフォルダにファイルを投げ込むと、
そのファイルに適当な処理を自動的にして処理済みフォルダに
移動するものです。
今回は、フォルダにファイルが投げ込まれると、
smtpをしゃべってmail飛ばすつもりです。

当方Perlが使える程度なので、フォルダの監視を、
cronで30秒毎perlスクリプトを起動
perlスクリプトでls -alして記録、前回の記録と比較し、
・新しくできたファイルは転送中
・ファイルサイズが増加しなくなったものは転送終了→処理対象
というアルゴリズムを考えたのですが、
MacOS9などの古いOSでは、最初にファイルサイズを確保してしまうので、
うまく動きません。

何か代わりのアイディアを思いつく方、または、UNIXではこんなdaemon
やsoftwareがあるからこれつかえ、などありましたら、
ご教示願いたいと思います。


195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/09/25 19:00

man find


196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/09/25 20:16

194です。

find . -type f -amin 2 -maxdepth 1

で、転送終了後1分後に表示され、2分後に表示されなくなりました。
cronで1分毎に実行するさい、
確率的にタイミングが合わない部分はあるかもしれませんが、
とりあえず目的のスクリプトが書けそうです。
ありがとうございますた。

UNIX板の人はとっても優しいです。「man find」だけれども……

試行錯誤した後、

find . -type f -cmin +1 -maxdepth 1

とかにすると、カレントディレクトリに書き込まれたファイルで、1分以上前のファイルを検索できることがわかりました。

あとはこの結果をつかって適宜処理した後ファイルを移動すればよし、です。

めでたし、めでたし。

投稿 大野 義貴 [Linux] | |

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/203

コメントする