プログラマブルキャラクタジェネレータ
スポンサードリンク
GraphicWizardsLair( void ); // [otsune.com]
つまり2進数4桁が16進数1桁に対応しているってのがビジュアル的に理解できた。
市松模様
■□■□■□■□ AA
□■□■□■□■ 55
■□■□■□■□ AA
□■□■□■□■ 55
■□■□■□■□ AA
□■□■□■□■ 55
■□■□■□■□ AA
(評)いまだに市松模様って言えばこの数字が。CHR$(255)だったり。
5とAは九九で言うところの5の段みたいなものだからすぐ覚えられると思う。
煉瓦
■■□■■■■■ DF
■■□■■■■■ DF
□□□□□□□□ 00
■■■■■■□■ FD
■■■■■■□■ FD
■■■■■■□■ FD
□□□□□□□□ 00
(評)ロードランナーもどきをつくるときにつかいます。国産機移植版ロードランナーは、もうちょっと大きいパターン。
ボールド
□■□■□□□□ 50
■□□□■□□□ 88
■□□□■□□□ 88
■■■■■□□□ F8
■□□□■□□□ 88
■□□□■□□□ 88
□□□□□□□□ 00
これを、全ライン1/2倍します。ていうか右シフト。
□□■□■□□□ 28
□■□□□■□□ 44
□■□□□■□□ 44
□■■■■■□□ 7C
□■□□□■□□ 44
□■□□□■□□ 44
□□□□□□□□ 00
これを、最初のパターンとORとります。
□■■■■□□□ 78
■■□□■■□□ CC
■■□□■■□□ CC
■■■■■■□□ FC
■■□□■■□□ CC
■■□□■■□□ CC
□□□□□□□□ 00
(評)アタリ文字もどきになります。
▲ポピュラーなボールドの実装。いまだに使われています
斜め文字
□■□■□□□□ 50
■□□□■□□□ 88
■□□□■□□□ 88
■■■■■□□□ F8
■□□□■□□□ 88
■□□□■□□□ 88
□□□□□□□□ 00
これを、1~3ライン目は1/4倍、4~5ライン目は1/2倍します。
□□□■□■□□ 14
□□■□□□■□ 22
□■□□□■□□ 44
□■■■■■□□ 7C
■□□□■□□□ 88
■□□□■□□□ 88
□□□□□□□□ 00
MSX のゲームなんかによく使われていました。
▲読めなくはない
~~~
16進数・2進数の概念を□□□□というドットのかたまりで考えるのはオススメだ。
パソコンがどんなに進化したとしても、2進数と16進数の概念を理解する必要性は絶対に廃れないだろうし。
印刷屋さんに入り込んでいるコンピュータを使用するシチュエーションにおいては、これらってほぼ意識しなくてもよくなっています。こんなのが必要であったならば、DTP の現場はもっとおたくくさくなっていたと思います。
おまけ
MZ-1200版MAPPYの金庫・モナリザ
コ. リサ
# C9
投稿 大野 義貴 [パソコン・インターネット] | 固定リンク |
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/604
MSX? MZ-1200? 2x歳っすか?
うちの実家にMZ-80K2Eとかゆーのあります。おやぢのPC。
前に電源いれてみたけど、なにアレ?
*** MONITOR SP-1002 ***
■
なんだこりゃ。あのカセットデッキはなんじゃ。謎。
さあ?
電磁メカカセットデッキにSP-5030(BASIC) とかが入ったカセットテープを入れて読み込ませるんです。
ところで、@もなぁさんとこのblog、コメントスパムも来ないでしょうが普通のコメントすら書き込めないですよ、あれじゃ。