DELL セットアップ中
スポンサードリンク
これって内蔵ドライブベイが2つしか無いのですね。会社のやつを開けてみたはずなのに忘れていました。どうしてくれよう。
今 Fedora Core 3 (Heidelberg)をセットアップ中ですが、Fedora とは全く関係ないところで、テキストセットアップ中の画面、つないだ液晶モニタの拡大機能が、ちょうど CTP レコーダでいうところのクロックずれを起こしていてすげえ読みにくいです。XGA モニタなんて買うんじゃなかった。
あと、GUI のないミニマムインストールで700MB超、そして yum update で延々とダウンロードしまくっています。
自分用メモ:Fedora Core 3 は /etc/yum.conf 書き換えなくてもいいけれども、GPGキーをインポートしておく必要があるよ。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/672errymfc3.html
これは、Fedora Core 3ではパッケーWのGPGキーチェックがデフォルトでオンになっているためだ。従って、yumコマンドを実行する前に、以下のコマンドを実行してGPGキーをインストールする必要がある。# rpm --import /usr/share/rhn/RPM-GPG-KEY-fedora
(2005.1.21 21.21追記)
Intel® Celeron® 2.53GHz /256KB cache
bogomips: 5013.50
でした。現サーバと比べて bogomips で1.88倍です。BogoMipsについては、BogoMips mini-Howto [linux.or.jp] でどうぞ。
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/698





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


コメントする