しろうともパス切り
スポンサードリンク
ごめん、これもスラドで見た。
iPod情報局: 7ステップで自作するiPod CM風画像 [blog.nikkeibp.co.jp]
感想:がんばってがんばって、がんばってください。パス切りあたりが仕上がりがよくなるか悪くなるかの分水嶺か。と思ったけれども、
【ステップ3】
人物を選択し終えたところ。シルエットにするので少々ずれていても問題ない。
かんけーねーや。
~~~
倍率出しとパス切りあたりが、いまこの業界に入社の子がとりあえずやらされる仕事っぽいですよ。
(2005.1.28 13.28追記)
ステップ4の人物だけレイヤーに切り出すのって、Command+J(Windows はCtrl+J)でいけなかったっけ? Elements であとで試してみよう。
スポンサードリンク
トラックバック(2)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/730





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


申し訳ございません。
二重トラックバック送信してしまいました。