小さな親切大きな損失
スポンサードリンク
ジャストシステムvs.松下では、ジャストシステムが、(もとからマイクロソフトの標準アイコンの絵柄を使わずオリジナルのアイコンを書き下ろして使うことによってアイデンディティを確立していた節があるけれども)わかりやすくするためにアイコンの絵柄を変えたら訴えられたという風にも見えるので、ユーザのためにわかりやすくアイコンを変更するっていうことは今後やめようと思いました。
ところで、秀丸のアイコンってひでえダサくて変えたくなるわけですけれども、これはどうしたらいいのだろう。変えられるのはわかっているけれども、変えた途端どこかのサブマリン特許に引っかかったりして。
投稿 大野 義貴 [パソコン・インターネット] | 固定リンク |
スポンサードリンク





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


コメントする