InDesign CSの隠し機能(ただし役立たず)
スポンサードリンク
Doblog - 無謀なスケジュールの毎日 - [doblog.com] より引用
MacのIndesign CSで コマンド+オプション+シフトを押しながら、 メニューバーをクリックすると、 なんかへんなメニューが出てきました。
スクリーンショットを取ってみました。ちなみに、Windows の場合は、[Ctrl] + [Alt] + [Shift] つうことで。

▲使用前

▲使用後
確かに、見慣れたメニューとは違うものがでてきましたね。
よー見たら、なんか順番ぐちゃぐちゃになってる・・・だけかも。 こういうのをイースターエッグといっていいものかどうか_| ̄|○
ぐちゃぐちゃではなくて、むしろ昇順にソートされています。
トリビア:
Win NT 系で InDesign 1.0J を Administrator でインストールして、適切な権限を設定しないまま、制限ユーザでログオンし、起動すると、
 
 
 
アプリのタイトルが「K2」になる。
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/910






![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


 
                  
はじめまして。TBありがとうございます。
なるほど、ぐちゃぐちゃではなくソートされてたのか。
へーーーーーーー。
ところで、ブログタイトルのセリフは「ブライガー」でしたっけ?J9のやつやんね?
そういえばInDesignはCSまでは山の名前をコードネームにしていました。HotakaとかK2とかShukusanとか。なぜかCS2は山を降りてFiredrakeになっていますが。
ちなみにCS2のフォトショがSpace Monkey、イラレがZodiac、CS2全体がCookie Dough。
))ブログタイトルのセリフは「ブライガー」でしたっけ?
違います。
『銀河旋風ブライガー』ではなく、『銀河烈風バクシンガー』。
見てなかったけど。
♪HeyHeyHey だぁれが~何て言ったって~
全て上手く~ ゆくさ明日ぁ~
っていうEDが好きだった。