モリサワとSSL
スポンサードリンク
モリサワで個人情報を渡すと「文字は語る」をくれるキャンペーン [morisawa.co.jp] をやっています。

▲どうすれバインダー
なんとなくスクリーンショット。
スポンサードリンク
トラックバック(1)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/968
たった今うちに帰ったら、玄関にメール便が置いてありまして、見たらモリサワでした。 そういやアンケート答えたんだっけ、アンケートはさんざん悪態付いて個人情報は消去するにチェックしつつアンケート特典の送付先はしっかり入力してなにがしたいんだかわからない行動をした僕でしたがしっかり「文字は語る」が届いていましたとさ。 モリサワの良心を信じたい。 ところでなんで今うちに帰ってこれたかっていう問題については不問にしてもらいたいと思います。サボったんじゃないですよ。... 続きを読む





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


ご存じだと思いますけど
これってベリサインを通さない「なんちゃって認証局」ってことですね。
いわゆるオレオレSSL(笑)
埼玉県庁でも採用されて、一時期問題になってました(爆)
つうかあの騒ぎでオレ証明で済ませようと思っていた案件がめんどくさくなったりしました。
それとも印刷関連業界だったらオレ証明でも問題ないんだよといってくれているということなんでしょうか。
>印刷関連業界だったらオレ証明でも問題ないんだよといってくれている
御意。
動的コンテンツを扱う鯖には目を光らせつつ、
公式でなければいいという啓示なのでは?w
下々はそう受け取りました。