はてな認証API以後ははてなのデザインまねない方がいい
スポンサードリンク
HomePage - Hatena::Wiki [hatenawiki.blogdb.jp]
はてな認証 API でログインして書き込める Wiki。
~~~
でも、これのデザインをはてなに似せるのはかえってまずくないでしょうか。
はてな認証API以前は、はてなのほかのサービスと似せたサイトを作るのは「お遊び」だったけれども、はてな認証API以後は、はてなは、認証のみに使っていることを強調し、デザインを似せない方がいいのではないでしょうか。
はてなの社外にはてなを名乗るサービスが乱立。はてな本来のサービスとは異なるクオリティのものが提供されるわけだから、はてな自身困るんじゃないかなー
だから認証だけはてなに任せている、ていうスタンスの方が、はてな側も、認証API利用サイト側もいいと思うんだけどなー
といいつつ仕事に行ってきますー
投稿 大野 義貴 [パソコン・インターネット] | 固定リンク |
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/1648





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


コメントする