EPSの中身が見られるWebを作ってみた
スポンサードリンク
mixi などで、eps の中身を見られないかなーていう質問があって、ちょっと作ってみました。
個人的な課題として、
- Linux、Apache、Perl でやってみる
- Convert::BinHex による hqx の復号
- Image::Magick によるサムネイル生成
- Image::Magick による文字加工
- ローカルにキャッシュファイルを保存
- キャッシュファイルのファイル情報から ETag 生成
- キャッシュファイルのファイル情報から Last-Modified 生成
- URI::Fetch によるネットワーク負荷の軽減
- HTML::TokeParser による外部 HTML の解析
- HTML::Template でテンプレート使ってみよう
- XHTML 1.0 Strict Valid(HTML Another-Lintによる)
- CSS(何となくリキッドデザイン)
- LiteBox.js
- mod_rewrite
- mod_perl
ていうところになりました。あとで他のプログラム作るときこれ見れば思い出すっていう寸法です(個人的な理由だなー)。
http://logo.dtpwiki.jp/logolink/
※ テストなので突然無くなるかも……
~~~
- Q.
- なんでlogolink.co.jpをサンプルとして選んだのですか。
- A.
- プレビューがほとんど無いからです。作ったあと若干役に立つといいなと思いました。
- Q.
- アクセスするとしばらく画面が出ないページがありますがなんとかなりませんか?
- A.
- そのタイミングでサムネイルと拡大画像を作っていますよ。やっぱり EPS をラスタライズするのはコスト高いみたいですよ。Mac mini 轟音上げているし。誰かが全カテゴリクリックしてくれてプレビュー表示が全部生成されたあとならそんな時間がかからないはず(回線輻輳とかマシンの力不足とかは知らん)。
- Q.
- サムネイルが生成されない項目があるよ。
- A.
- ImageMagick に投げて画像が生成されないものです。調べたら、GhostScript が PostScript エラーを吐いていましたとさ。
- Q.
- ソース無いの?
- A.
- ほしいの? プロトタイプ版なら用意できるよ。実運用版は mod_rewrite にてパスが書き換えられていてわかりにくいのでダメだよ(内部的にサムネイル表示と拡大表示が同じ cgi だったりする)。
- Q.
- ここから直接画像ダウンロードできないの?
- A.
- ちゃんとロゴリンクさんの Web に行ってあげてください。
てな感じです。
~~~
そんで、mixi での質問の件なんですけれども、Adobe Bridge 使えばいいじゃん。ダメダコリャ。
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/1748
コメントする