サムネイルAPI を活用したい
スポンサードリンク
サムネイルAPI [thumbs.bookmacro.com]
あーちょうど業務で Web のキャプチャとる仕事があるわー
ちょうどいいサイズ出来そうなので使ってみようかなーと思いました。
そんで、このサービス、サムネイル生成中の画面が毎回違うので、リザルトのバイト数で生成中だっていうことがわかんないですね。よって、レスポンスヘッダで 404 返しているあいだがサムネイル生成中っぽいので、それを見るようなシーケンス考えると良さそうだと思いました。初回 404 であることを確認し、監視キューに入れる。そして、404 から 200 になった瞬間 GET して自サイトに格納する。だって、数千 サイト のキャプチャをランダムに随時リクエストするようなサイト(になる予定)なので、何となく悪いと思うので。
本当は自サイトにこの API 設置したいんですけれどもね。
そんで、これって InDesign が HTTP のソースから画像貼り付けできるようになっていればそれだけで Web のキャプチャ載せるページ楽になったりとかするのかなーなんて思ったのですけれどもそういう仕組みになっていないんでしたっけ。
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/1812





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)

コメントする