M.C.P.C.

―むり・くり―プラスコミュニケーション(更新終了)


| トップページ |

2007年1月27日 11:26

デジクリで信号守るなというトンデモ煽動を見た

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

引用元エントリの後段で、テレビに突っ込む筆者のことがかかれていました。これを、「だれかこのエントリに突っ込んでくれないと自分がおかしい考えの持ち主とおもわれるじゃないか、突っ込めよ!」サインと見なして、トラックバックしておきます。ていうか本人がネタ宣言とか、誰かが釣り認定しないと、まずいだろ。

■グラフィック薄氷大魔王[84]緊急提言「歩行者は信号を守るな」/吉井 宏 : 日刊デジタルクリエイターズ [blog.dgcr.com]

歩行者が信号どおりに道を渡らないとなれば、当然ながらクルマの運転手も信号を過信するわけにはいかない。赤でも渡る人がいるのだ。今までのようにぼんやりと運転できず、運転手は責任を持って状況判断しなければならない。そうなれば、少なくとも信号に関わる事故は激減するのではないか?

それはない

そうであったとしてもこれ日本の経済活動を麻痺させることは容易に想像できるので、ネタというよりもテロです。

クリエイタが社会に迷惑をかけるのは自分の作品内だけにして欲しい。

日本人は信号をバカみたいに律儀に守る民族だそうだ。ルールを生真面目に守って損をするのも日本人の特徴。信号を過信せず自分の判断で道を渡る習慣が根付けば、日本人の性格は注意深くしたたかに変わるかもしれない。

目的はそれか!

投稿 大野 義貴 [ネタ] | |

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/1959

コメント(4)

>>突っ込めよ!」サイン
ありがとうございます。そのとおりです。
これを社会常識にする必要は無いと思いますが、
個人それぞれが、ルールを守っていれば安心、ではないことを
気に留めるのはいいことだと思いますよ。

yoshiiさん:

やらなきゃいけないのは、あくまでも交通信号の情報と周囲の情報を統合して判断することであって、信号からの情報を捨てることではありません。

「歩行者は信号を守るな」ていうタイトルは、とんでもないことを書いてしまっているということに気づいていただければと思っってトラックバックをしたのですが、残念です。

タイトルが「歩行者は信号を過信するな」であるとか、本文中に「タイトルはネタです」とか書いてあるのであれば、苦言を申し上げるところはございません。

個人それぞれが、ルールを守っていれば安心、ではないことを
気に留めるのはいいことだと思いますよ。

ルールを守っていれば安心である領域を増やしていくことが人類の文化の発展であると思うんですけれども、歩行者が信号のルールを守らなくなって、かえって安心できる領域を狭めることになんの意味があるのでしょうか。だからそれはテロだと言っているのです。

信号を守るなというのは明らかにネタというのは伝わってると思いました。
CLさんにも伝わったようですし。
「信号を守ったために死んでしまった子供たち」がいることを
残念と思っていましたので、ああいったセンセーショナルな書き方をしたのです。
ルールを守っていれば安心な社会は理想ですが、たまにルールを破る人がいるために犠牲者が出るとすれば、ルールを頭から信用しないことが身を守ることになるんじゃないかなあ、と。

まだ小さな子供は、行動経験も浅く、認知能力も?で、よく転ぶし、くだらない事にひっぱられて行動(友達が渡ったから後を追って…など)したりするから、自分で判断させるよりは、とりあえず信号を守らせといた方がリスクが少ない訳で、そうなってくると、手本となる大人達も、信号は守った方がいいし、子供はどこから見てるかわからないから、常に信号は守った方がいい…などと思いました。

コメントする