順番にステップアップ(CGI.pm→CGI::Session→CGI::Application)
スポンサードリンク
最初の案件では入力後メール送信するだけの CGI だったんですけれども要望をそのまま受け付けていたら一画面で入力が収まらなくなっちゃって、しょうがないので2画面に分けてモーダルにしようと思ってhiddenで入力を持ち運ぶことにして作ってたんだけれども更に要求はクレイジーになって2画面の遷移では収まらなくなっていよいよhiddenでは手に余る状況になってしょうがないので CPAN から CGI::Session ていうやつを入れて、これでどんな遷移が来ても大丈夫だぜ、ていっていたら更に要求が来て最終的にフィニッシュまで6画面も遷移する大がかりなアプリになって、今になってプログラムを見直すと、CGI::Application を使った方がよい感じになりました。
あったまきたので、CGI::Application 風のコントローラみたいな実装をまねてしまいましたがそこは時間掛けるところじゃなかったと思いました。
ちなみに、Catalyst は入れたけどわけわからなくて動かしてないんです。ジュンク堂に行って本探したけど無かったしー
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/2049
コメントする