頁はページと書くべき
スポンサードリンク
印刷屋さんでは、たとえば16ページっていうのを、16頁と書きますが、これ、一般の方からすると読めない人もいるようです。
ページを頁と書いたところで職業人ぽい雰囲気は味わえるかもしれませんが、それを読む一般の人が読める可能性が低下しちゃうというデメリットがあるということを認識せねばなりません。
たまに、「印刷屋など一般の人の相手などする必要がない」という人がいますが、いろんな職業が存在する社会ですから、せっかくだから自分たちの仕事を知ってもらえるような努力はしたほうがいいんじゃないかなーと思います。
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/2063





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


小学校で習う漢字をわざわざ開く必要はない気もする。
電話の聞き取りで問題になるんです、「16頁」のママだと。
こちらからお渡しした資料をお客様にみていただきながら電話口で、お客様から「ジュウロッコウで~」と言われて、こちらが理解できず何回も聞き返すということになるとお客様に不快感あたえますよね。だから、最初から読み方がわかる状態にしておくことによってこれを防げます。
かといって、「頁」にふりがなを振るのも、逆にバカにしているのか!て感じになりそう。
だったら、そもそも「頁」と書かずに、「ページ」(なんだったら「㌻」でも可)にしておくことによっていろんな立場において当たり障りなくなります。
客が読めそうにない物は,全て仮名にする..と(爆)