Trueflow出力の手引き 第11版
スポンサードリンク
Trueflow 3 :大日本スクリーン メディアテクノロジー
http://www.screen.co.jp/ga_dtp/product/Trueflow/Trueflow_j.html
で、
(PDF)Trueflow出力の手引き 第11版 Ver3.03/Ver3.12/Ver4.01/Ver5.00対応(PDF/12.6MB)
が出ています。APPE 搭載の Trueflow SE ネタ、PDF/X-4 運用、Adobe Creative Suite 3 出力手順など、盛りだくさんです!
p.4
Illustratorネイティブ運用(太字は僕が付けました)
(Adobe Creative Suite 2/3)
Adobe PDF Print Engineの特性を活かすためには、編集時の透明効果などを保持することが重要になります。 IllustratorのデータをInDesignに取り込む場合も、従来はEPS形式での取り込みを推奨していましたが、Trueflow SEでAdobe PDF Print Engineを使用する場合は、Illustratorネイティブ形式(.ai)でInDesignに取り込むことを推奨します。
いままで AI ネイティブデータを InDesign に貼ってきた方、よかったねーやっと推奨されたよ! ただし APPE 運用の場合だがな!
スポンサードリンク
トラックバック(1)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/2113
今のところ直接は関係ないんですが、あとで読みます。 職場でムリクリするときは、かならずAIネイティブ貼りなワタクシです。 M.C.P.C.: Trueflow出力の手引き 第11版 (PDF)Trueflow出力の手引き... 続きを読む





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)

>いままで AI ネイティブデータを InDesign に貼ってきた方
aiだと、リンクEPS+透明でぐちゃぐちゃだ(った)からなぁ。
さて、その手の問題はこれでクリアになったか?