XMLRPC::LiteでHello, World!
スポンサードリンク
XML-RPC のサーバ を作ろうと思っていろいろ調べても、Hello, World! 程度の情報をすっ飛ばして書いているんです。「Perl クックブック VOLUME 2 pp.934-936 レシピ18.12 XML-RPC クライアントを書く」がちょうど該当しているんですけれども、ぜんぜんちょちょらです。なんですか、カーゴカルト殲滅作戦ですか?
つうわけで、さんざんググって時間ばかり食っちゃったので、ちゃんと動いたコードを載っけます。
server.cgi(http サーバで CGI として実行できるように設定しておく)
#!/usr/bin/perl
use strict;
use warnings;
use XMLRPC::Transport::HTTP;
XMLRPC::Transport::HTTP::CGI
-> dispatch_to('ClassName')
-> handle;
package ClassName;
sub handler {
return 'Hello, World!';
}
1;
client.pl(ホームディレクトリに置いたらどうだろう)
#!/usr/bin/perl
use strict;
use warnings;
use XMLRPC::Lite;
my $res = XMLRPC::Lite
-> proxy('http://labo.dtpwiki.jp/xmlrpc/server.cgi')
-> call ('ClassName.handler', )
-> result;
print "$res\n";
実行結果(Linuxで自分のホームディレクトリで実行したよ)
[cl@labo ~]# perl client.pl
Hello, World!
[cl@labo ~]#
やっと動いた!
~~~
なお、サーバ側で、blog のスパムコメント対策のために、mod_security が動いていたりすると、上手く動かないことがあります。対象除外にしましょう。
スポンサードリンク
トラックバック(1)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/2099
こんにちは! この前会社のCentOS4のサーバをyumったらPerl5.8.5... 続きを読む





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


コメントする