災害用ブロードバンド掲示板が使いにくい
スポンサードリンク
ちょっと用事がありまして、災害用ブロードバンド掲示板 [www.web171.jp] を使ってみました。

▲災害用ブロードバンド掲示板(blog用に、縮小表示しています)
これが微妙に使いにくい。
以下キャプチャで。

▲こんな小さいぽっちクリックさせるのかよ

▲Enter で Submit できなくしている意味がわからない
CSS Nite とか出た人の誰かが直してくれないかな。
一番の罠は、トップページの URL が、https://www.web171.jp と、SSL ページになっていることです。URL を覚えたつもりでも、http として入力しちゃうんですよね。つながりません。なぜ? テレビCM でも URL 表示は一瞬なので、絶対 https を見逃すって。
スポンサードリンク





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


はじめまして。
私も今日、web171にアクセスしようとして、HTTPSに気づかずアクセス出来ず、少し困ったりしちゃいました。
なんだか色々不親切ですよね。
こういうのは、普段Webを使っている人と、普段は使わないけれども災害時に使うであろう人の両方を想定して設計してもらいたいものです。