PerlのCAM::PDFモジュール付属のlistfonts.plでレポートされるEmbeddedはフォント埋め込み済みの意味ではない
スポンサードリンク
会社でやっているWebサービスのDBへ社内からアクセスする用のインターフェースのコードを書きながら、PDFを解析しているのですけれども、
昨日使ったPerlのCAM::PDFモジュール付属のlistfonts.plでレポートされるEmbeddedはフォント埋め込み済みの意味ではないっつーことが判明しました。
いろんなPDF作って上記ユーティリティで解析してみると、フォント埋め込みしてあっても、埋め込みしていないと出たり、逆のパターンもありました。
# Embedding info
delete $fields{FontDescriptor};
$desc .= ' Embedded: '. ($font->{FontDescriptor} ? 'yes' : 'no') . "\n";
これだと、単純にFontDescriptorキーがあるかないかしか見ていないけれども、実際には、FontDescriptorキーの中のFontFile,FontFile2,FontFile3のいずれかのキーがあればフォント埋め込みされているっぽい。
Type0フォントの場合はまた別かな。とりあえず、しこたまPDFをぶっ込んで比較する方針で。
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/2341





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


コメントする