Linux用バックアップHDD買ってきた
スポンサードリンク
MacMiniで動いているLinuxサーバ、40GBのSeagateのディスクがどうやら2.5inchのSeagateの初物だったらしくあっという間に壊れたのでその後TOSHIBAだったかどっかの40GBに入れ替えて数年問題なく動いているのですけれども(確か過去のエントリに書いた)、バックアップ体制もとらんとやばいと思ってHDDを買ってきました(UPSはついているんだけれども)。バッファローの2.5inchの120GB USB2.0のポーダブルで耐衝撃性の奴。
MacMiniにつないだらあっけなくマウントしたのですが、バックアップに何を使おうか考えていませんでした。とりあえず、darでも使おうかなーと思ったけれども、PPC用のrpmがないので、tarを引っ張ってきてふつーにbuild。
これからバックアップ方針を決めようってところまでやった。
なにげにいろんなドメインのデータはいっとるのでバックアップ大事ですよね。
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/2416





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


コメントする