オープンソースカンファレンス 2008 Nagaokaに行ってきた
スポンサードリンク
昨日長岡技術科学大学で行われたオープンソースカンファレンス 2008 Nagaokaに行ってきました。
http://www.ospn.jp/osc2008-nagaoka/

▲長岡技科大は学内桜だらけでいいねー
まあ、講義棟がどこだか分からず奥までいってしまったわけですが。
普段の出張だったらスーツ着用ですが、今回は私用なので私服でいったら見事学生に紛れてよかった(つもり)。
参加したのは、
- OSS事例紹介「システム会社と二人三脚で段階的にITシステムを強化」
- Railsで作る社内システム ~ワークフローシステム開発事例紹介~
- MediaWikiでコミュニケーション
- データベースをアプリに組み込もう!~実践Firebird / MySQL / SQLite~
の4つ、あと閉会式&抽選会。
んで、情報系の大学に入ったつもりだったのに講義が顎関節とか機能的電気刺激とかサイバーパンクあふれる講義ばかりでドロップアウトしてしまった僕にとっては、ふつーにソフトウェア関連の発表を見るのは新鮮でした。
参考になったのは最後のセミナーかな。SQLiteでいいんだっていう自信になったw

▲こういうプロダクト別比較表って助かるよね
このセミナーの開催を教えてくれたS君ありがとう。
※抽選会で景品当たらなかった。ちえっ。
投稿 大野 義貴 [パソコン・インターネット] | 固定リンク |
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/2438






![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


 
                  
コメントする