EDGE Now!リンク数野良APIサンプルプログラム
スポンサードリンク
昨日のEDGE Now!登録ブロガーにリンクされたサイトURLからリンクユーザ数を得る野良APIを実際に使ってみる例です。
やっぱりはてなのまねですw
複数のURLに対するリンク数を出力するPerlサンプルスクリプトは以下のようになります。ここでは XML-RPC の処理に XMLRPC::Lite モジュールを利用しています。
#!/usr/bin/perl
use strict;
use warnings;
use XMLRPC::Lite;
                                               
our $EndPoint = 'http://labo.dtpwiki.jp/edgenow/xmlrpc.cgi';
            
my @urls = (                           
    'http://www.chanel-mobileart.com/',
    'http://blog.lv99.com/?eid=774586',                     
    'http://tokyo.interactive.ad.awards.jp/Results08/list.html',
);
                      
my $map = XMLRPC::Lite                                      
     -> proxy($EndPoint)
     -> call ('link.getCount', @urls)
     -> result;
 
printf("%d\t%s\n", $map->{$_}, $_) for @urls;
上記スクリプトをコマンドラインから実行した場合、以下の様な結果が得られます。
$ perl client.pl 5 http://www.chanel-mobileart.com/ 1 http://blog.lv99.com/?eid=774586 5 http://tokyo.interactive.ad.awards.jp/Results08/list.html
実際の実装例は、
になります。
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/2430






![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


 
                  
コメントする