Operaで自動組版
スポンサードリンク
TypePadに入っているデータを単票データとしてプリントアウトするというミッションだったんですけれども、仕上がりにさほどシビアな要求がされなかったので、自動組版といってもDTPソフトじゃなくてこりゃWebブラウザでやった方が楽だろ、ということで、FirefoxかOperaの印刷用CSSを使ってやってみました。
やってみた結果をいうと、HTML+CSSより、FOの方が楽なのになーなんて思ってしまったりしましたが、HTMLにJavaScriptでその場当たりで項目を消したりWebツールから画像を取得できるので、ある意味こういうやり方もありかなーと思いました。モリサワOpenTypeフォントも普通に使った。
最終的にOperaにしたのは、ブラウザのレンダリング結果を比較した上で。
やってみると結構おもろいよ!
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/2572





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)

コメントする