M.C.P.C.

―むり・くり―プラスコミュニケーション(更新終了)


| トップページ |

2008年9月27日 14:34

WebService::KuronekoYamato 0.0.1をCPANで公開

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

PerlのモジュールWebService::KuronekoYamatoをCPANで公開

WebService::KuronekoYamato - Check Track Shipments (Yamato Transport Co., Ltd. /Japan) - search.cpan.org [search.cpan.org]

してみたのだけれども、うまくいかなかった点を。

すでにモジュールは出来ていたのだけれども、CPAN用にひな形を作ってやった方がいいと知り、

Six Apart - Tech Talk Blog: Perl モジュールの作り方

を参考に、Module::Starter::PBPを使って、ひな形を生成し、作っていたモジュールを入れてやってみました。

でも、このやり方を僕の解釈でやってみたら、

  • ./Build test でテストしたら、Test::Perl::Criticが内のでテストできない
  • Test::Perl::CriticをCPANから入れて、./Build test通った
  • Makefile.PLの方はいじらずスルーしちゃった

結果がこれだよ!

CPAN Testers: Reports for distributions by CLCL

WebService-KuronekoYamato 0.0.1 (35 FAILs, 1 PASS)

CPANに公開寸前で、t/perlcritic.t は外すべき。しらんがな。

podの文字化け対策(=encodingディレクティブ)と、Makefile.PL、Build.PLに依存モジュール書いて直したけれども、どうやって公開し直すのかわかんない。こんなんでバージョンあげちゃっていいのかな。

投稿 大野 義貴 [Perl] | |

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/2612

コメント(2)

perlcritic とかは t/ 以下にいれずに xt/ とか作っていれて、MANIFEST には含めないようにすると良いかも。

モジュールのルートディレクトリで prove -I./lib xt/ とかすると、xt 以下に置いたテストスクリプトが走るので、開発中はテストできます。

* テストに使うコマンドが無い場合は skip させる(真ん中らへんに書かれてる)
http://perl-mongers.org/2008/05/typo-and-test-spelling.html
* 特定のテストスクリプトをディストリビューションに含まない方法
http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20080526/1211810476

あと、バージョンは上げちゃってかまわないかと思いますよ。

perlcritic とかは t/ 以下にいれずに xt/ とか作っていれて、MANIFEST には含めないようにすると良いかも。

t/ に入れたまま、MANIFEST.SKIPに列記してやってみたのですけれども、そういう方法があるのですね。いろいろ試してみます。アドバイスありがとうございました!

コメントする