ダイニチブルーヒーター買い替え
スポンサードリンク
大学の4年間を大学の学生寮で過ごし、備え付けのガスストーブがあったので暖房器具は必要なかったのですけれども、4年以上学校に行くことになって、4年間しかすめないという寮の規則で追い出されることになったときに購入したダイニチブルーヒーターの石油ファンヒーターを10年以上ずうっと使っていたのですけれども、最近点火時や消火時ににおいが発生し、ナショナル改めパナソニックからのお知らせで未だに事故を起こした暖房器具の回収テレビコマーシャルをしていることからすると古い暖房器具を使い続けると死んじゃうかも?とか思い、ヤマダ電機で新しいブルーヒーターを買ってきました。特価だったんで。ポイントも使って8000円ぐらいでした。ちなみに地元産のファンヒーターはやけに高かった。
それで、このファンヒーター、廉価モデルでしたが僕が10年前買ったのとほぼ同じ機能がついていて、かわっていたことは、灯油タンクのねじ式のふたの周りに樹脂の握りがついていて手を汚さないということと、点火が45秒と高速になっているということです。すげえ!
そして、3時間で消火する機能も、以前のモデルはブザー音でしかありませんでしたが、最新機種はメロディー音に進化!
10年間の製品の進化を実感しました。
投稿 大野 義貴 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/2656





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)

コメントする