RHD-250を買わずに250GBのバルクHDDでいいじゃないか
スポンサードリンク
LANDISK Tera HDL-GT1.0のハードディスクカートリッジ、RHD-250は、アマゾンで買ったら7000円するのです。
カートリッジを分解してみたらふつーのSerialATAのドライブが入っているだけでした。
ということは、250GBの3.5inchHDDを買ってきたらふつーに替え玉になりそうなので、明日あたり隣町のケーズデンキに行って買ってこようかと思います。
ハードディスクが2回壊れたから、カートリッジ2個あるんだよなあ。ちなみに、このカートリッジ、放熱性がものすごくいいというわけではなさそう。プラスチック製だし、おそらくファンによる強制排熱してやらないとあかんです(カートリッジにSerialATAコンバータつけて運用、というのは無謀)。リムーバブルカートリッジでは、オウルテックとかで出ていた金属製のやつのほうがいいんじゃね?とも思いました。そこらへんの自作RAIDはもう飽きたのでこういう製品を使っているわけですが。
投稿 大野 義貴 [パソコン・インターネット] | 固定リンク |
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/2799






![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)

コメントする