GatewayやeMachinesは更なる日本語化をがんばってほしい
スポンサードリンク
実家の方で買ったGateway DX4200-12jっていうやつで、フルハイビジョンモニタとかついているやつなんですが、リカバリDVDが付属しておらず、そのかわり、リカバリDVDを作るユーティリティ、Gateway Recovery Managementというツールが付いていて、それを実行してみたらこの有様だよ。

▲backup imageをバックアップ画像と訳しちゃったんだね
GATEWAY 2000とは別会社なんだから、日本語化をもうちょっとがんばってほしい。あと、このユーティリティ、ディスクイメージをバックで準備してからDVDに焼くタイプなんですが、準備中はプログレスバーが伸びず、5分くらい経ってからやっと焼き始めるという仕組み。不安になるから、ディスクイメージを作っているときもプログレスバーをのばすようにしたほうがいいとおもいました。
投稿 大野 義貴 [パソコン・インターネット] | 固定リンク |
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/2842





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


コメントする