タグで特徴的な単語をあえてつけるのは検索エンジンの検索対象にするため
スポンサードリンク
http://b.hatena.ne.jp/chalcedony_htn/20090616#bookmark-13999519
chalcedony_htn SBM Q1:DTP Mac Illustrator ソフトウェア/Q2:DTP フォント PDF Webサービス/Q3:DTP InDesign Illustrator Acrobat PDF トラブル にするかな、私なら。細かいこと(破線、とかそういうの)はコメントで残す。
特徴的なキーワードをわざわざタグに残す意味は、検索エンジンで見つけやすくするためだったりします。
ソーシャルブックマークサービスによりますが、タグをつけると、そのタグの単語を含んだURLができるものがあります。
たとえば、@nifty クリップ:
タグ:破線問題|@nifty クリップ
http://clip.nifty.com/tag/破線問題
このURLが日本語を含むことに注目してください。今のブラウザだと、たいていこの状態でURL入力欄に入れると表示できます。
このようなURL(実際にはパーセントエンコーディングで記述する)にすることにより、検索エンジンの検索対象になりやすくなるとのこと。
▲Google検索で上位に表示
検索エンジンに単語を入れると知りたいことが出てくる、という体験をしてしまった僕たちは、あと10年ぐらいはこの方法で検索エージェントに指示をすることを繰り返すのだと思います。そういう意味でも、あとから見るであろう情報を検索エンジンに引っかかりやすくしておく工夫としては悪くないと思っています。
スポンサードリンク
トラックバック(1)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/2885
タグで特徴的な単語をあえてつけるのは検索エンジンの検索対象にするため (M.C.P.C.) を読んで、「もっと具体的なタグつけたほうがいいかな... 続きを読む
コメントする