Windows Vista 無印からSP2にするまで7時間かかった
スポンサードリンク
昨日休みだったので、WinBookのWindows Vistaを再インストールしようと思いまして、リカバリ領域のNorton Ghostによるリカバリから順番に作業していきましたが、Service Pack 2のインストールには、Service Pack 1がインストールされていることが必要で、Service Pack 1をインストールするために、Windows UpdateでServce Pack 1が出てくるまでWindows Updateを繰り返したわけですけれども、どうやら7回ぐらいWindows Updateを実行したあたりでやっとService Pack 1が出てきまして、最終的に7時間ぐらいかかりました。
なかなか出てこなかったので、ゲームによくある確率出現アイテムのような錯覚に陥りました。
こんどは、MacBookのVista 64bitをアップデートしようかなあと思う。
ちなみに最近Macのスクリーンショットが多かったのは、WinBookのリカバリの準備をしていたからなのでした。おかげでMac OS Xの操作にやっと慣れてきた。
投稿 大野 義貴 [パソコン・インターネット] | 固定リンク |
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/2877





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


スタンドアロン版インストーラを落として適用していったほうがよかったのではないかと。
無印→SP1スタンドアロン→SP2スタンドアロン、だと現時点ではほとんどWindows Updateのお世話にならないんで。
最新のアップデータ適用済みのインストールディスクを作るソフトとかあるといいですよね。
あとネットブックはCDドライブが無いからUSBメモリからクリーンインストールできるといいのに!
って思います。