DTPセミナー・印刷機材展に参加したら、Twitterのつぶやきはハッシュタグをつけよう(追記あり)
スポンサードリンク
DTP Booster 005が開催されているとき、Twitterで参加者がつぶやくかなーと思い、見ていたところ、結構つぶやいていた人はいたが、ハッシュタグを付けて明示的にDTP Booster関連の発言が固まるように工夫していた人と、普通につぶやいていた人といたという印象。というわけで、イベントに参加した時のTwitterつぶやきは、ハッシュタグ付けよー的なエントリ。
ハッシュタグとは?
Twitterのつぶやきは、個人が発したメッセージであるとともに、みんなに見られるメッセージでもあります。でも、そのままだとみんな平坦なところにコチャマゼに並べられている状況で、閲覧性も悪く、本当につぶやいただけーという状況になります。
そこで、発言の内容がテーマを持っていると示すために、タグ付けをします。Twitterの中では、最初に#を付けてローマ字の文字列を入力するという風習ができています。#のことをハッシュともいうので、これをハッシュタグといいます。
どうすればいいの?
Twitterでつぶやくとき、#のあとにローマ字を続けて書きます。スペースが区切りになります。たとえば、DTPに関するつぶやきをする場合は、
#dtp QuarkXPress 8.1アップデートをダウンロードした
とか
メモリが足りなくてフリーズすることはなくなったがメモリの量は強烈に要求するようになった #dtp
とかすればいいと思います。
何がいいの?
何もしないと平坦な場所に適当に並べられている「つぶやき」ですが、つぶやく人がハッシュタグを付けることで、そのハッシュタグが付いた発言を拾い出すことができます。一気に拾い出す作業(フィルタリング)はコンピュータの仕事です。
どうなるの?
下図参照。
▲Twitterにて#dtpbooster のハッシュタグで検索
DTP関連、印刷機材展など、みんなが出かけるイベントで、ハッシュタグをつけてつぶやくと、同じ会場に来ている見知らぬ誰かがつぶやいていることが見て取れるのでいいのだと思います。そのときのために、ハッシュタグを決めておいたほうがいいと思います。
ハッシュタグは連想から自然発生的にできるものですが、結局は連想しやすいローマ字の羅列がいいのだと思います。
例:DTP Booster 005の場合
△ #dtpb5 【2009.10.26追記参照】
(005のイベントという意味をつけたいところはわかるが誰もがそれを連想できるわけではないので孤立しそう。未来から発言を検索するというよりも、近い時間から検索することを想定するので開催回数を特定しなくてもよい)
〇 #dtpbooster
(イベント名から連想しやすい)
あと、今後あるイベントは、JGASが予定されていますが、これは、単純に #jgas でいいのだと思います。
イベントに参加される人は、こうやってハッシュタグを付けてつぶやかれると、そのイベントに興味がある人に情報提供をすることになるし、主催者側もそのハッシュタグに気付いてイベントの反応を見られるということで、いろんな効果が発生するでしょう。
ネットを介してさらに印刷人の活動が広がっていくといいですね!
(2009.10.26 19.28追記)
DTP BoosterのTwitter ハッシュタグは「dtpbooster009」 [dtp.jdash.info]
なんかいつの間にかTwitterのハッシュタグは「#dtpbooster009」でよろーとか書いてあった(笑)。
とのことです。開催番号をつけていくこととしたようですね。主催者側でハッシュタグを公開されたので、主催者側のハッシュタグを使ってください。
投稿 大野 義貴 [パソコン・インターネット] | 固定リンク |
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/2961
コメントする