PerlのWWW::Mechanizeを使って2010年3月現在のTwitterで自画像をアップロード
スポンサードリンク
(2010-04-26追記:Net::Twitter 3.12だとできるようになってます。M.C.P.C.: Net::Twitterで自画像Uploadは3.12あたりでできるように直っているようだ)
Net::Twitterのメソッドだと出来んようだから。
エラー処理はほとんどナシな。くじら出てても知らん。あとTwitterのHTML構造変わったら動かなくなると思うよ。注意。
Filename: updateimage.pl
#!/usr/bin/perl
use strict;
use warnings;
use Config::Pit;
use WWW::Mechanize;
my $p = pit_get( 'twitter.com@CLCLCL' );
die "not preset account data in Pit." if !%$p;
my $username = $p->{username};
my $password = $p->{password};
#my $file = 'rinkoangry.png';
my $file = 'cl.jpg';
my $mech = WWW::Mechanize->new();
$mech->agent_alias( 'Windows IE 6' );
my $res = $mech->get('https://twitter.com/settings/profile');
die if $mech->uri() ne 'https://twitter.com/login';
$mech->submit_form(
form_number => 2,
fields => {
'session[username_or_email]' => $username,
'session[password]' => $password,
},
button => 'commit',
);
$mech->submit_form(
form_number => 2,
fields => {'profile_image[uploaded_data]' => $file, },
);
exit;
__END__
これ使って美人時計でも作るがいいさ! しらんけど。
ものすごく参考にした。
nDiki: Twitter のアイコンを Perl スクリプトで更新する (改) (2009-03-20) [naney.org]
スポンサードリンク
トラックバック(1)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/3151
2010年2月あたりに使っていたNet::Twitterじゃ、自画像Uploadができず、 M.C.P.C.: PerlのWWW::Mechanizeを使って2010年3月現在のTwitterで自画像をアップロード というのを書いた。しかし、実際に使ってみると、Twitterが重い時間帯だと、更新に失敗することがある。SSLで接続するとタイムアウトしたりする。まあなあ。 んで、最近Net::Twitterを更新したら3.12になっていて、画像アップロードのメソッドがちゃんと動くようになった。 my ... 続きを読む





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


コメントする