「VOICEROID+民安ともえ」買った。
スポンサードリンク
(以下VOICEROID原稿のため、表記をわざと開いたり半角スペースを入れたりしています)
1997年にラジオドラマ作品「アンドロイドアナ マイコ にーまるいちまる」が見せてくれたのは、アンドロイドがラジオパーソナリティーを務める「未来の2010年」でした。
そして2010年の年も押し迫る11月に登場したのは、丹下桜の声を持つアンドロイドアナウンサーではなくて、民安ともえの声がする VOICEROIDプラス民安ともえ(弦巻マキ)だったのでした。
ライセンス的に企業プロモーションに使えないのはちょっと残念ですが、個人的に グヘヘな用途に使いたいと思います。
投稿 大野 義貴 [パソコン・インターネット] | 固定リンク |
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/3404






![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)

コメントする