Adobe「製品への要望 / 不具合報告 フォーム」に投稿するPerlスクリプトサンプル
スポンサードリンク
先日、
利用者の声を届けよう(派手な新機能より、バグフィックスを):製品への要望 / 不具合報告 フォーム - DTP Transit [www.dtp-transit.jp]
というエントリが出ていまして、僕が思うに、Web屋さんがアドビの「製品への要望 / 不具合報告 フォーム」に意見を送信するラッパーとなるWebサイトを作ればいいと思ったので、それを作る際に重要な、「アドビシステムズ社の製品への要望 / 不具合報告 フォーム」にアクセスして、意見を書き込み送信するロボットプログラムのサンプルを作りました。
PerlのWWW::Mechanizeを使いますが、比較的新しいWWW::Mechanize対応となっています。
Filename:: wish.pl
#!/usr/bin/perl
use strict;
use warnings;
use utf8;
use WWW::Mechanize;
use Encode;
my $url = 'https://www.adobe.com/cfusion/mmform/index.cfm?name=wishform&lang=Japanese';
my $err = 'err.html';
my $issue = <<'END_OF_TEXT';
******不具合報告******
不具合の内容:
ライセンス認証ができない
問題の再現方法:
1.アドビシステムズ社様営業時間以外に電話でライセンス認証する
2.失敗したので担当者につなぐを選ぶ
3.担当者がいない
結果:
期待した結果:
マイクロソフト社のように担当者が夜間でも待機していて、ライセンス認証業務を行ってくれる
この件については、貴社のオンラインストア窓口であるTwitterの@adobestore_jpあてにも、以下の文面で苦情として報告しました。
http://twitter.com/CLCLCL/status/24154559576276992
.@adobestore_jp Adobe CS3のライセンス認証を電話でしたら失敗して、担当者につないだらいなくて認証できなかった。マイクロソフトは夜中でも担当はちゃんといる。アドビシステムズ様は、ユーザの不利益にならないようにライセンス認証の対応をしないといけないと思います。
END_OF_TEXT
my $mech = WWW::Mechanize->new();
#$mech->agent_alias( 'Windows IE 6' );
my $res = $mech->get( $url );
die 'リダイレクトされたようです。中止します。' if $mech->uri() ne $url;
# テスト用: 投稿先を変えてテストするためのものです
#(my $r_html = $mech->content)
# =~ s{/cfusion/mmform/index\.cfm\?event=processform[&=\w]+}{/test.cgi}isg;
#$mech->update_html( $r_html );
#print $mech->content;
$mech->submit_form(
form_name => 'wishform',
fields => {
wishname => 'CL',
wishmyemail => 'aab61120@pop12.odn.ne.jp',
wishcompany => 'なし',
wishtype => 2, # 1-製品への要望, 2-不具合報告,
wishproductname => 60,
wishproductversion => 'CS3',
wishos1 => 19,
wishos => 19, #wishos1やwishos2と同じにする
wishosversion => '6.1',
wishissue => $issue,
},
button => 'Submit',
);
my $html = $mech->content;
unless ( $html =~ m/ご協力ありがとうございました。/ ) {
print encode_utf8("投稿失敗。${err}を見て、確認してください。");
open my $fh, '>', $err or die $!;
print $fh encode_utf8( $html );
exit;
}
print encode_utf8("投稿成功しました。\n");
exit;
__END__
Webを作れる印刷屋さんは、こういうプログラムを組み込んで、アドビシステムズ様に要望や苦情を言えるサイトを作ってくれればいいなーと思います。
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/3462





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


コメントする