ディレクトリインデックスが文字化けする場合は、IndexOptions Charset=UTF-8などいじってみよう
スポンサードリンク
Apache使えるようになったらやってみたいのがディレクトリインデックスいじりですよね。日本語表示できるようにしたりとか。
でも、Firefoxでは、なぜか文字化け。どうも、Firefoxは、ディレクトリインデックスを生成するHTMLの中で、meta要素で指定するcharsetは無視しちゃい、レスポンスヘッダのほうに書かれているエンコーディング(ISO-8859-1)で表示されるようなんです。
よって、こうなる。
これを、レスポンスヘッダでしっかり指定(UTF-8)して、文字化けしない方法です。後で述べる方法を使うと、ちゃんと表示されます。
とはいっても、大抵事が起こってからネットで検索するんですが、
無印家 : ディレクトリインデックスの文字コード - livedoor Blog(ブログ) [blog.livedoor.jp]
apacheで自動生成されるディレクトリインデックスの 文字コードがUTF-8に指定されており いちいちエンコード指定するのがめんどい! と思ったので調べてみました。
httpd.confに IndexOptions Charset=shift_jis の一行を加えるだけでOK
僕の場合は、逆にUTF-8にしたいので、
IndexOptions Charset=UTF-8
とすることで、文字化けが消えました。自分用のメモですが、困っている人はお試しあれ。
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/3490
コメントする