Google+1ボタン設置にはルート要素で名前空間指定しなくちゃいけないような気がするがいまさらXHTMLもないしまあいっか的な
スポンサードリンク
プラスワン ボタン [www.google.com]
によると、ボタンを表示させたいところに
<!-- 次のタグを +1 ボタンを表示する箇所に貼り付けてください -->
<g:plusone></g:plusone>
て書くらしいのだけれども、これもはやHTMLじゃないので、もしXHTMLの中に書くとしたら、
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:g="http://base.google.com/ns/1.0" xml:lang="ja" lang="ja">
とルート要素でやっておかなければいかんような気がするけれども、
いまさらXHTMLっていう時代でもないし、あんまりこだわらなくていいのかーとも思いました。そもそもGoogleさんはXHTMLにしたがっていなかった気がするし。
問題はGoogle+1ボタン押したあと公開するよーて言う文章が説明不足で後からなんかおこりそうだということですね。
投稿 大野 義貴 [XHTML/XHTML5] | 固定リンク |
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/3633





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


コメントする